カテゴリー
ブログ

2019年6月22日 ハトメ抜きの使い方・おばあちゃんの知恵袋

20分に1回の休憩。気持ち多め…かなり多め?
そんな週末の To Be ですよ。

さて今日も楽しく作ってます。
オーダーメイドのB8ブックカバーです。

蝶番の噛み合わせを調整して。

蝶番を差し込んだだけで、まだ芯は通していません
蝶番を差し込んだだけで、まだ芯は通していません

斜めに縫い目を開けまして。
斜めに漉いた革は斜めに縫い穴を開けます
斜めに漉いた革は斜めに縫い穴を開けます

ちょっとしたポイントは3枚目の写真。キーホルダー用の穴を開けたとこ。
「ハトメ抜きの穴は裏側が綺麗じゃないんだよなー」って貴方。
ハトメ抜きで開けた穴が両面とも綺麗になります
ハトメ抜きで開けた穴が両面とも綺麗になります

表から開けた後、裏からも同じようにハトメ抜きを刺せば両面綺麗。
おばあちゃんの豆知識みたいなアレですよ。

そして手縫いに入りました。
4枚目の写真の中に、2重に縫ってる箇所が4つあります。気付くかな?

違和感が無いのが良いステッチ
違和感が無いのが良いステッチ

ポケットの端など強度を上げたい個所を2重に縫うのですが…
ステッチが荒れ気味になります。

それを完璧に回避したオリジナルの縫い方なのだっ。
秘密でもないけれど、話が長くなるのでまた別の機会に~。
にほんブログ村テーマ 文具・文房具へ
文具・文房具

カテゴリー
ブログ

2019年6月21日 “好事魔多し” って、本当だなぁ~っ

【スケジュールのお知らせ】
6月22日(土):アトリエ臨時休業
6月26日(水):手作りキット再販開始(予定)
6月29日(土):アトリエ臨時休業
6月30日(日):第8回アトリエマルシェ

はいどーもー To Be で~すよ~っ。
右腕を怪我した~っ。肉離れだよとほほほほ。

前代未聞っ、一週間のご注文が100件の大台超えか?
…と思われた矢先の体たらくです。

サポーターを装着しましてね。
ひとまずオーダーメイド作品の制作だけに専念します。
B8ブックカバーの下ごしらえが進みます。

蝶番部分の裁断完了です
蝶番部分の裁断完了です

斜め漉きの違いが分かりやすいかもしれません
斜め漉きの違いが分かりやすいかもしれません

細いパーツの下ごしらえはとっても繊細
細いパーツの下ごしらえはとっても繊細

蝶番の噛み合わせはヤスリ掛けで調整します
蝶番の噛み合わせはヤスリ掛けで調整します

ポイントは、PCやコピー機で型紙を“縮小”してもダメってとこ。
例えば工具も同じように“縮小”できないかんね~。

目先、オーダーメイドのご依頼を承ったときの約束に全力を注ぎます。

…あっ、ちなみにキット販売のお休みの原因は肉離れではありません。
ちょっと痛快っ。そのうちお話ししたいな~っ。
にほんブログ村テーマ 文具・文房具へ
文具・文房具

カテゴリー
ブログ

2019年6月20日 はじまります、オーダーメイドのB8サイズのブックカバー作り

どーもどーもこんばんはっ、 To Be です。
今日からオーダーメイドのブックカバー作りのはじまり。

B8という初めてのサイズ。
もちろん型紙づくりからスタート。

滑り止めシールが要る非常識な型紙なんです
滑り止めシールが要る非常識な型紙なんです

「シンプルにサイズ違いを作る」のが今回の方針です。
…でも、端の斜め漉きで一工夫。

2枚目の写真、上が革の端の厚みがゼロになる斜め漉き。
一方、下は厚みを1ミリ残しました。

今回のポイントっ。端の厚みを調整した斜め漉きです
今回のポイントっ。端の厚みを調整した斜め漉きです

これで各段に使いやすくなるはず…
もちろん分かりませんよ?
誰も作ったことの無い一点物を作るんですから。
革の蝶番を作るための穴あけです
革の蝶番を作るための穴あけです

こちらは床磨き。各パーツ下ごしらえが進みます
こちらは床磨き。各パーツ下ごしらえが進みます

そんな期待と不安が入り混じりながら、下ごしらえは進んでゆきます。
にほんブログ村テーマ 文具・文房具へ
文具・文房具

カテゴリー
ブログ

2019年3月28日 完成です、オーダーメイドの長財布

完成です。
オーダーメイドのレザー蝶番の長財布です。
どーもどーもこんばんは To Be ですよ。


いかがでしょう。
初めて見たでしょ?
かく言う私にとっても、たったの3作目なんです。

ではでは、写真毎に解説しようっ、まず1枚目。
これまでの2作は打刻入りの縁飾りがありましたが、シンプルになりました。
分かりにくいですが、外側の革だけ艶の少ないマットな革を使用してます。

2枚目はヒゲの口金のコインケース。
革も糸も黒い中で、遊び心のあるチャームポイントですね~。
お客様からお送り頂いたものなんですよ。
3枚目はコインケースの開き具合です。

4枚目は札入れの中のカードポケットです。
今回は2段になってますよ。

最後の5枚目はカードポケットと別建てのスロットです。
どちらも初めての形状です。

手強くて作り甲斐のある作品でした。なので楽しい時間でした。
どうぞ長くお役に立てますように。
ご依頼ありがとうございました。

ここでお知らせです。
いよいよ明後日30日(土)、ミンネのハンドメイドマーケットに参加します。
つきましては、明日29日(金)の6時ごろにネット販売の窓口を全て休止して、イベント終了後に再開する予定です。
にほんブログ村テーマ 財布へ
財布

カテゴリー
ブログ

2019年3月27日 危うく失敗…オーダーメイドの長財布作り

ホッと胸をなでおろす…そんな To Be ですっ。
ちょっとちょっと見て下さいよヒゲ口金の小銭入れ。

ヒゲの位置にホッと胸を撫で下ろします
ヒゲの位置にホッと胸を撫で下ろします

注目なのは、まさにヒゲ。ヒゲの一番上。
…ギリでしょ?

あとほんの少しでも上なら革の蝶番が機能しません。紙一重で大失敗。
抜き型を使わない手作りでは、ほんの少しのずれは避けられませんからね~。

ところで、明々後日の30日はスーパーアリーナでのイベントですよ~。
オーダーメイド作品ばっかり作ってるように見えるかもしれませんけどもね。陰でコツコツ頑張ってます。

あっ、2枚目の写真も見てみて~。
小銭入れを開いた角度。がばっと90度。
マチも大きくて使いやすそうでしょ。私自身そう思うので。

使いやすい角度にできたと思います
使いやすい角度にできたと思います

あっ、今回の制作は、本当は長~い制作期間を頂いてたんです。
「イベントが終わってから作ろ~」って思ってまして。

…でも作りまして。
幾つものカスタマイズのご希望。
お客様自身で用意された口金。
相談の途中では、意見が合わず雲行きが怪しくなったときもありました。
そして「イベントの準備するんだろうな」って考えが透けて見えるやたら長い制作期間も了承いただけたわけです。

これ幸いに後回しにして、キャッキャキャッキャ言いながらイベントの準備ができますか?
出来るわけがないじゃないですかっ。

オーダーメイドの長財布、まもなく完成です
オーダーメイドの長財布、まもなく完成です

さぁっ、オーダーメイドの長財布、最後の仕上げに入りました~。
にほんブログ村テーマ 財布へ
財布

カテゴリー
ブログ

2019年3月26日 2種のマチ作りのお話し…オーダーメイドの長財布作り

どーもどーもこんばんはっ、 To Be だよっ。
オーダーメイドの長財布作りが終盤です。

風琴マチと申します
風琴マチと申します

1つ目のお札用のポケットが縫い上がってます。
そして2つ目のポケットは、外周を縫わないのがポイントです。
内側を“コ”の字に縫ってつないでます。

こうすると、お札を入れたときに程良く全体が歪んで受け止めます。
アコーディオンみたいでしょ?風琴(ふうきん)マチって言いますよ。

角の曲線に入るギリギリまでマチを付けます
角の曲線に入るギリギリまでマチを付けます

悩んでた、小銭入れのマチの形も決まりました~。
口金に付いてるフックと干渉しないように色々考えたんです。

結局、ギリギリまで大きくするのが良いなと。
こうすれば、中を捨てるような角度でなければ干渉しないんです。

小銭入れの内側を“コ”の字に縫った裏側にもカードポケットが付いてますよ
小銭入れの内側を“コ”の字に縫った裏側にもカードポケットが付いてますよ

さあ、まもなく口金の取り付けですよ~。
にほんブログ村テーマ 財布へ
財布

カテゴリー
ブログ

2019年3月25日 心臓部の制作が始まります…オーダーメイドの長財布作り

やーやー今日もこんばんは~っ、 To Be ですよ~。
ちょっとコレ見てもらえますか?
ぴったり~っ。ヒゲの口金の型紙、サイズぴったり~っ。

まだ口金に差し込んでいるだけですよ
まだ口金に差し込んでいるだけですよ

口金はオーダーメイドでしか使ってないので、慎重に進めた甲斐がありましたよ。
嬉しいねぇうれしいねぇいやはや気持ちいいですゾ。

…そんなわけで、オーダーメイドの長財布作りも佳境です。
心臓部になる札入れ&小銭入れエリアの制作の始まりはじまり~。

ガマ口の中のマチを除くパーツ一覧です
ガマ口の中のマチを除くパーツ一覧です

一通りのパーツを並べました。
ただ、ヒゲのガマ口のマチだけはまだ思案中なんです。
あーでもないこーでもないと考えなつつ、他のパーツの下ごしらえです。

ちなみに3枚目の写真も今回のオリジナル仕様ですよ~。
札入れの中のカードポケットを今回は2段にしております。

札入れ内の2段のカードポケット作りです
札入れ内の2段のカードポケット作りです

「ちょっと縦が短くない?」って方は鋭いっ。
横幅を長めにとることで、ポケットを使いやすくしてるんです。
そもそも使いやすいとは言えない位置にありますからね~。
にほんブログ村テーマ 財布へ
財布