カテゴリー
ブログ

2019年10月1日 オーダーメイドの“レザー蝶番のピックケース”制作開始

「ハッ」とする瞬間って嬉しいよね。
「は?」とする瞬間じゃないですよ?。念のため。

どーも To Be です。
こちらでは、オーダーメイド作品の制作が始まりました~。

題して「レザー蝶番のピックケース」。
ギターのね。

オーダーメイド作品の制作スタートです
オーダーメイド作品の制作スタートです

レザー蝶番のキーケースの写真を見たお客様のアイデアなんです。
私には決して思いつかない「ハッ」とするアイデア。

初手、288ヶ所にハトメ抜き4号で穴を開けます。
人間のすることではないですよ?

穴あけ祭りです
穴あけ祭りです

…な~んつって。
たとえば料理が好きな方なんてね、288回切るなんてことはツルっとやってることだよね。
4つ一組で穴をつなげて切りますよ
4つ一組で穴をつなげて切りますよ

「ぽんっ…ぽんっ…ぽんっ…ぽんっ…」て、リズムにのって開けてますよ~。
にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

カテゴリー
ブログ

2019年8月29日 シワの背当てやいかに?オーダーメイドのぷちリュック完成

完成です。
オーダーメイドのぷちリュックです。

はいっ、今日の To Be は一味違うぜ?
ぷちリュックを動画で回してみ~ました~っ。

…お分かり頂けただろうか…

この…つたない回転。
一週回った暁には「おーよしよしひとりで来たのか?すごいなぁ頑張ったなぁ」とね、頭をポンポンしたくなる。

違うんですっ、いえいえいえいえいきなりだから。
今日、急に「回りたい」って思いまして。機材も何もいきなりだから~。

…でも、いちおうねっ、360度グルッと見れてますよね(冷や汗)…

一方、昨日「見どころ」と言っておいた背当ては写真でどうぞっ。
ぷりっと可愛い曲線で「シワなんてあったの?」って感じでしょ。

ぷっくりした背当てに変わりました
ぷっくりした背当てに変わりました

革も布のように伸びやすい方向がありまして。
シワで見分けられる分かりやすい例ですね~。

なによりドール用のマグネット無しのご依頼とのことで。
サイズが合いますよう、似合いますよう祈っております。

ご依頼ありがとうございました。
にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

カテゴリー
ブログ

2019年8月28日 見所はシワだらけの革の変わり方、革だけに

はいどーも To Be ですよ。
今日もお疲れさまでした。過ごしやすくなってきたね~。

さて、オーダーメイドのぷちリュック作り2日目です。
1枚目の写真は背当て。細かいパーツがいっぱい。

細かいパーツでいっぱいの背当て。でも注目はシワなんです
細かいパーツでいっぱいの背当て。でも注目はシワなんです

…お気づきだろうか?
賢明なみなさんならお気づきだろうか?

「背当ての革がシワシワじゃない?」って。

そういう部位なんです。ショルダーといって、表はシワがおおく裏は綺麗。
そして劇的に変化します。明日の見所で~すよっ。

表側には可愛いポケットが並びます
表側には可愛いポケットが並びます

内縫いのための、ひっくりかえす前のおもそろしい姿です
内縫いのための、ひっくりかえす前のおもそろしい姿です

かぶせに重しを載せて乾かします
かぶせに重しを載せて乾かします

…実はもう出来上がってまして。
乾けば完成っ、革だけに。
(↑おやじギャグじゃないですよ)
にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

カテゴリー
ブログ

2019年8月27日 包丁の使い方はいつまでたっても上達しませんが…

どーもどーもこんばんは~ To Be ですよ~。
オーダーメイドのご依頼をいあだきましたー。

裁断したぷちリュックのパーツ達です
裁断したぷちリュックのパーツ達です

マグネットのぷちリュックのマグネット抜きです。
お人形用とのことなのです。

本作の下ごしらえはとにかく漉き。
丸~くするためにほとんどのパーツの端を斜めに漉きます。

もちろん漉かない端もありますよ
もちろん漉かない端もありますよ

漉きにつぐ漉き。
往年の月9ぐらいにそればっかり。「カ~ンチ」という名が過ります。

…さておき、漉きはハードルの高い工程ですが…
刃物のは数稽古だなぁと思うんです。お料理とかも一緒なのかなぁ?

各パーツの下ごしらえが進みます
各パーツの下ごしらえが進みます

最初の頃は「こんなのムリだよっ、もう死にたいよー、どらえもーんっ」って感じでしたけどもね。
「いつものことだろ」(by どら○もん)って。

…つづけてると自然と上達するものですね。
いや~しかし、我ながらネタがみんな古いな~。
にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

カテゴリー
ブログ

2019年7月4日 革製品の目利きがちょこっとできちゃうお話し

はいどーもー、飛べない方の To Be ですよ~。
ちょこっと革の目利きが出来るようになるお話しおはなし~。

さて、オーダーメイドのIDケースを作ってるんですけどもね。
ストラップを表裏ともに吟面で作ってます。

材料費が倍になるよりも、工数が増える方が大変なんですよ~
材料費が倍になるよりも、工数が増える方が大変なんですよ~

すご~く手間が掛る上、材料費は2倍っ。
「どうして…そんなに頑張るの」ってなる。

なぜならズバリ耐久力で・す・よ。
みんなは、なぜかすぐにケバケバになる革ひもやら革ストラップやら革ベルトは持ってない?

それはおそらく、床(トコ:裏側)があらわになってる品です。革の丸紐もその一種ですよ。
…弱点なんです。

曲げては戻す、結んでは開く、汗が染み込む、こすれる、しごく、あの日、あの時…
そんなストレスが弱点に掛ると、すぐケバケバです。心までケバケバです。

専用の溶剤で丹念に磨き上げても、弱点へのストレス攻撃は悲しいくらい無力…
「もう頑張れないかも…」が早い。

なので、ストレスが掛るとこは裏地や両吟面にします。
「背中は預けたっ」つって戦える~。

ねっ?
明日からでも使える革製品の目利きポイントが増えたかも。

ストラップのまとめ結びの内側です
ストラップのまとめ結びの内側です

本体もまもなく完成です
本体もまもなく完成です

さておき、オーダーメイドのIDケースはまもなく完成です。
今回はとってもお待たせしてしまったので、良いものをお届したい気持ちが強いんです。
にほんブログ村テーマ 文具・文房具へ
文具・文房具

カテゴリー
ブログ

2019年7月3日 スタートです。オーダーメイドの “ヌメ革のIDケース・ストラップ”

どーもどーも To Be です。
始まりました。
オーダーメイドの“ヌメ革のIDケース・ストラップ”作りです。

これは、以前に他の方から頂いたオーダーメイド作品。
その写真をご覧になって、今回の制作依頼となりました。
嬉しくなっちゃうよね。

“ヌメ革のIDケース・ストラップ”のパーツ達です
“ヌメ革のIDケース・ストラップ”のパーツ達です

昨夜のうちに裁断とお名前の刻印を済ませてます。
ほらっ、刻印は革を濡らして打つから、真っ先にやっときたかったわけです。
昨夜のうちにお名前を打刻して乾かしておきました
昨夜のうちにお名前を打刻して乾かしておきました

…そして…
ポイントはなんといってもなんといっても(二回)ストラップ。
コバ(裁断面)のヤスリ掛けの途中です
コバ(裁断面)のヤスリ掛けの途中です

一枚革を95センチの長さで2枚切り出し、裏面を接着して両吟面(表面)にしてます。
なぜ、これがポイントなのか?

今宵は長くなりましたので、そのお話はまた、明日。
革製品の目利きもちょこっとうまくなっちゃうお話しですよ~。
にほんブログ村テーマ 文具・文房具へ
文具・文房具

カテゴリー
ブログ

2019年6月23日 痛みを超えて、オーダーメイドのB8サイズのブックカバー完成

完成です。
オーダーメイドのB8サイズのブックカバーです。


♪ピーンポーンパーんポーン
*怪我や痛みの話が含まれます。苦手な方はお控えください。

そんなわけでどーもー To Be です。
今回の制作を漢字一文字で表せば「痛」。

とにかく右腕が肩からひじにかけて痛いいたいなのだ。
とくに初日。まるで酷い虫歯みたいに布団でじっとしてても腕の中が痛い。骨折まで疑ったくらい(涙)。

そんな痛みと共に始まった制作なんです。
休みを頻繁にとったり、腕を上げなければ、いくらか楽なことに気付けたので、納期の変更は相談しませんでした。

怪我のせいで出来が悪いと思われたくない…
なんて思いながら作っていたら、どうですコレ。見てこれこの仕上がり。

むしろ、美しい出来栄えじゃないでしょうか。
「足らぬは余る」の法則でしょうか?

…幸い、腕の痛みも日にひに楽になってます。
いや~なんでかんで世の中うまくできてるな~っと。
にほんブログ村テーマ 文具・文房具へ
文具・文房具