カテゴリー
ブログ

2019年7月4日 革製品の目利きがちょこっとできちゃうお話し

はいどーもー、飛べない方の To Be ですよ~。
ちょこっと革の目利きが出来るようになるお話しおはなし~。

さて、オーダーメイドのIDケースを作ってるんですけどもね。
ストラップを表裏ともに吟面で作ってます。

材料費が倍になるよりも、工数が増える方が大変なんですよ~
材料費が倍になるよりも、工数が増える方が大変なんですよ~

すご~く手間が掛る上、材料費は2倍っ。
「どうして…そんなに頑張るの」ってなる。

なぜならズバリ耐久力で・す・よ。
みんなは、なぜかすぐにケバケバになる革ひもやら革ストラップやら革ベルトは持ってない?

それはおそらく、床(トコ:裏側)があらわになってる品です。革の丸紐もその一種ですよ。
…弱点なんです。

曲げては戻す、結んでは開く、汗が染み込む、こすれる、しごく、あの日、あの時…
そんなストレスが弱点に掛ると、すぐケバケバです。心までケバケバです。

専用の溶剤で丹念に磨き上げても、弱点へのストレス攻撃は悲しいくらい無力…
「もう頑張れないかも…」が早い。

なので、ストレスが掛るとこは裏地や両吟面にします。
「背中は預けたっ」つって戦える~。

ねっ?
明日からでも使える革製品の目利きポイントが増えたかも。

ストラップのまとめ結びの内側です
ストラップのまとめ結びの内側です

本体もまもなく完成です
本体もまもなく完成です

さておき、オーダーメイドのIDケースはまもなく完成です。
今回はとってもお待たせしてしまったので、良いものをお届したい気持ちが強いんです。
にほんブログ村テーマ 文具・文房具へ
文具・文房具

カテゴリー
ブログ

2019年7月3日 スタートです。オーダーメイドの “ヌメ革のIDケース・ストラップ”

どーもどーも To Be です。
始まりました。
オーダーメイドの“ヌメ革のIDケース・ストラップ”作りです。

これは、以前に他の方から頂いたオーダーメイド作品。
その写真をご覧になって、今回の制作依頼となりました。
嬉しくなっちゃうよね。

“ヌメ革のIDケース・ストラップ”のパーツ達です
“ヌメ革のIDケース・ストラップ”のパーツ達です

昨夜のうちに裁断とお名前の刻印を済ませてます。
ほらっ、刻印は革を濡らして打つから、真っ先にやっときたかったわけです。
昨夜のうちにお名前を打刻して乾かしておきました
昨夜のうちにお名前を打刻して乾かしておきました

…そして…
ポイントはなんといってもなんといっても(二回)ストラップ。
コバ(裁断面)のヤスリ掛けの途中です
コバ(裁断面)のヤスリ掛けの途中です

一枚革を95センチの長さで2枚切り出し、裏面を接着して両吟面(表面)にしてます。
なぜ、これがポイントなのか?

今宵は長くなりましたので、そのお話はまた、明日。
革製品の目利きもちょこっとうまくなっちゃうお話しですよ~。
にほんブログ村テーマ 文具・文房具へ
文具・文房具

カテゴリー
ブログ

2018年10月22日 完成、オーダーメイドのIDケース・ストラップ

完成です。
オーダーメイドのIDケース・ストラップです。
はいっ、 週明け月曜日お疲れさまでした、 To Be ですよ。

いかがでしょう。
とってもシンプルなヌメ革の魅力が際立つ作品になったと思います。

ストラップをナスカンに取り付けるところでは、纏め結びを使いました。
糸がグルグルしてるだけで、結び目が見えない締め方です。
よい意味の手作りらしさが出るかなって思いまして。
もちろん糸がグルグルしてる下ではストラップを貫通させて縫っているので、強く引いても抜けません。

今回は自信作です。
なぜなら、昔サラリーマンだったときもこういうのを使いたかったな~って思えるので。
写真を出しておけば、いつかまた作ることになる予感がします。

オーダーメイドのご依頼ありがとうございました。
末永くお役に立てますよう願っております。
にほんブログ村テーマ 文具・文房具へ
文具・文房具

カテゴリー
ブログ

2018年10月21日 IDケース部分完成、ストラップの仕上げへ

どうもどうも To Be ですよ。日曜の夜、のんびりお過ごしでしょうか?
さて、オーダーメイドのIDケース・ストラップ作りも終盤です。

IDケース部分はコバ(裁断面)の仕上げです。
溶剤を染み込ませて磨いてゆきます。

IDケース部分のコバ(革の裁断面)を磨いています
IDケース部分のコバ(革の裁断面)を磨いています

そして…ジャーンっ。
完成です。

左右のバランスを確認しています
左右のバランスを確認しています

見た目はシンプル。
でもでも、そうするために透明フィルムに接着剤を使わなかったり、IDの出し入れを裏側からにしたり、様々な工夫もしてるんです。
左右のバランスもOKですね。

続いてストラップのコバのヤスリ掛けに入ります。
長さは89センチ。
お客様と事前に打ち合わせてます。

幅8ミリ、長さ89センチのストラップのヤスリ掛けです
幅8ミリ、長さ89センチのストラップのヤスリ掛けです

長さ調整のアジャスターを付けるかどうかがポイントでした。
アジャスターって、使用中の見た目がちょっと気になるので…
そこはオーダーメイドの良さですね。
ご希望の長さが決まっていて調整機能が要らないなら、最高のものが作れると思いませんか。

コバはバカ正直に正攻法で磨いてゆきます。
「いかにもありそうだけど、実は見かけない」っていうものが出来ますよ。
なぜなら、本当に時間の掛る仕上げ方だから。

ストラップのコバを磨いています
ストラップのコバを磨いています

そんなわけで、オーダーメイドのIDケース・ストラップ、まもなく完成で~す。
にほんブログ村テーマ 文具・文房具へ
文具・文房具

カテゴリー
ブログ

2018年10月20日 IDケースの透明フィルムに接着なし

どうもどうも To Be だよ。
今日はねー、アトリエにとっても珍しいタイプのお客様が来たんだ~。
ひょっとしたら協力して楽しいこと出来るかも?わかんないけど。

さておき、オーダーメイド作品の続きで~す。
IDケース・ストラップです。

まず、透明フィルムは接着しません。中に入れるだけです。
接着しちゃえば作るのも楽だけど、厚みが増すし、革の表面にも凸凹が出ますからね。

透明フィルムは革で挟むだけです
透明フィルムは革で挟むだけです

縫い穴を開けるのにもひと手間のコツを。
裏のポケットを接着する前に一周縫い穴を開けちゃいます。
その後にポケットを付けることで、ステッチの綺麗になるんです。

ポケットの端ぴったりに縫い穴を開けるよう設計しています
ポケットの端ぴったりに縫い穴を開けるよう設計しています

そのステッチはもちろん手縫いです。
私、縫うのはちょっと得意なんですよ。

手縫いは大好きな行程の一つなんです
手縫いは大好きな行程の一つなんです

縫い上がったらコバ(裁断面)にヤスリを掛けて仕上げに入ります。
ヤスリを持ちかえながら丸~く滑らかに削ってゆきますよ。

ヤスリ掛け開始。仕上げに入ります
ヤスリ掛け開始。仕上げに入ります

だんだん形になってきましたね~。
思い描いた姿そのままに生まれようとしております。
にほんブログ村テーマ 文具・文房具へ
文具・文房具

カテゴリー
ブログ

2018年10月19日 各パーツ一斉下ごしらえ・オーダーメイドのIDケース・ストラップ

いや~久しぶりの自撮りです。
いつも平気で顔出してるんですが、今回は要らない気がしてこんな感じで~す。

幅8ミリ・長さ89センチのストラップを作ります
幅8ミリ・長さ89センチのストラップを作ります

そんなわけでね、どうもどうも To Be です。
オーダーメイドのIDケース・ストラップ作りの続きです。

手にしてる長いのはストラップですよ。
2枚の革を貼り合わせて、表も裏も吟面です。
よく使われる丸ヒモは毛羽立ちやすいのがたまに傷ですが、これなら大丈夫。
仕上げが大変ですけどもね。

他のパーツも下ごしらえです。
革の床(裏側)は磨いて革埃が出ないようにします。

溶剤を染み込ませてガラス板で磨きます
溶剤を染み込ませてガラス板で磨きます

ポケットの曲線のヤスリ掛けには細~いヤスリを使います。
凹型の曲線は下ごしらえに時間が掛るものなんです。

裏側に取り付ける汎用のポケットです
裏側に取り付ける汎用のポケットです

Dカンにはループを取り付けました。
小さいパーツも床とコバ(革の裁断面)の仕込みはしっかりやりまして。

IDケースの上部に付けるDカンです
IDケースの上部に付けるDカンです

今日はパーツ毎の準備でした。
よいものを作るには一番大切なところなんじゃないかな~?

あっ、明日は週に一度のアトリエOPEN日(https://your-sidedoor.com/access/)で~す。
にほんブログ村テーマ 文具・文房具へ
文具・文房具

カテゴリー
ブログ

2018年10月18日 オーダーメイドのIDケース・ストラップ制作開始

スタートです。
オーダーメイドのIDケース・ストラップ作りです。

はいっ、どうもどうも To Be です。
制作初日ということで、コンセプトをお話ししましょう。

良い素材と丹念な手仕事。
今回は特に、これだけです。

普段使わない材料として、Dカンとナスカンの金具があります。
IDケースの取り外しが簡単で、なおかつ勝手に外れにくいように。
透明フィルムはインクがうつり難いタイプを選びました。

Dカン、ナスカン、透明フィルムを用意しました
Dカン、ナスカン、透明フィルムを用意しました

型紙は新たに描いてます。
カードは後ろから出し入れします。汎用のカードポケットも一つ付きますよ。

IDケース・ストラップの型紙です
IDケース・ストラップの型紙です

裁断して一覧も撮りました。
これだけ見ても、奇をてらうデザインは一切なさそうでしょう?

裁断した革の一覧です
裁断した革の一覧です

今日の最後はお名前の刻印です。
モザイク掛けましたので、ご参考に左上に “LOVE” を。
最近ではレーザー刻印が多いけれど、しっかり立体的に打ち込まれた刻印の需要が消えることは無い気がするなぁ。

革を濡らしてから打つことで立体的な刻印ができます
革を濡らしてから打つことで立体的な刻印ができます

それでは、これから数日間オーダーメイドの制作の模様をお伝えして参ります。
あらためてご依頼ありがとうございました。
続いては各パーツの下ごしらえで~す。
にほんブログ村テーマ 文具・文房具へ
文具・文房具