カテゴリー
ブログ

2019年2月4日 寝違えながら新しいロディア11カバー作りです

…寝違えまして。
首っ、痛~~~い To Be ですよ。
なんならね、ロボですよ。動きがロボ。

おのずと「痛っ」とか「ふ~~~」とか口をついちゃう。
気が滅入るよね、われながら。

ハッと気づきまして。
頭上に豆電球がピコ~ンっと点きまして。

「痛っ」と言う代わりに「ロボッ」に。
「ふ~~~」の変わりは「ウィ~ンッ」にしたら楽しくね?って。

…おやおやおっと、よもやま話なが過ぎですね。反省はんせい。

“革のぷちシューズ手作りキット” のおまけの型紙と一緒です
“革のぷちシューズ手作りキット” のおまけの型紙と一緒です

極小の革のリボンは、小指の先にのせて撮りましたよ。
バックルは一回り小さいものを使いました
バックルは一回り小さいものを使いました

最終的にはロディア11カバーになります。
工程は増えますが成形が楽になるワンポイントです
工程は増えますが成形が楽になるワンポイントです

ちなみに3枚目の写真はぷちシューズ作りのちょっとしたコツなんです。
濡らして縫い穴に針を刺したまま乾かしてます。この後、接着してから踵を縫いますよ。
このひと手間を加えると綺麗な形にしやすいんですね~。
ロディア11カバーのパーツも下ごしらえ中です
ロディア11カバーのパーツも下ごしらえ中です

「ロボッ、ロボッ、ウィ~ンッ、一杯飲んじゃいたいロボッ」
にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

カテゴリー
ブログ

2019年1月17日 “革のぷちバッグ手作りキット”も補充で~す

どーもどーも、仕事もせずに好きな革細工ばかりしてる To Be ですよ、どーもどーも。
ところがぐったり疲れがたまりまして。まさかの遊び疲れ。
今日は半休にしました~っ。いや~、寝たねた。

ゆっくり休んだその後で“革のぷちバッグ手作りキット(栃木レザー)”(https://minne.com/items/16882490)を作りましたよ~。
4色分補充しました。

“革のぷちバッグ手作りキット(栃木レザー)”
“革のぷちバッグ手作りキット(栃木レザー)”

他の手作りキットと違うのは、2色の糸で縫うことですね。
生成りと色つきの糸です。

ところで、麻糸ってすっごく毛羽立つの知ってますか?
天然繊維の中では最強の強度と言えますが、毛羽立ちも凄いのが麻。剛毛と言って過言でない。

糸はロウを引いた状態でキットにしています
糸はロウを引いた状態でキットにしています

それで、ロウをすり込んで毛羽立ちを押さえるわけです。
糸の強度も上がります。

それでも、使ってるうちにアホ毛みたいなのがぴょ~んと出るときがあります。
ライターでサッと焼けばOK牧場。

…いや~それにしても、これで売り切れ中のキットは無くなりました~。
にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

カテゴリー
ブログ

2019年1月16日 様子がおかしい1月に“革のぷちスニーカー手作りキット”を手作りです

今宵も更けて参りましたね。
どーもどーもこんばんは、 To Be ですよ。
ぼちぼち一杯ひっかけまして、クダ巻いてゆきたいと思いま~す。
「巻くのはクダだけじゃないゾ~っ」なんつって。

ところでさ、今年は様子がおかしいんです。
新春ってご注文も少なめで、年末に在庫が寂しくなったのを頑張って作ってました。

ところが、1月に入っても年末と変わらないご注文やお問合せのペース…
やっぱ平成が終わるからかなぁ?
なにより皆さまのおかげです。ありがとうございま~す。

そんな中こんな中、作ったのがコチラっ。
“革のぷちスニーカー手作りキット”(https://minne.com/items/15915680)で~す。

“革のぷちスニーカー手作りキット”です
“革のぷちスニーカー手作りキット”です

いや~、手作り感のある手作りキットでしょ?手作りなので。
説明書を印刷して、糸にロゥを引いて、革を裁断して…

手作りキットを手作りしてます
手作りキットを手作りしてます

そんな心のこもった革細工キットなんです。
たのしく作ってもらえたら嬉しいなぁ。
にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

カテゴリー
ブログ

2019年1月15日 コラボアクセサリー用のぷちぷち地図帳づくりだゾ

冷え性のっ、みんな~~~っ、無事で~すか~~~っ。
冬将軍…今年もヤツやって来ました。まったくお寒い将軍ですよ。
「一人じゃないよ」と伝えたい。
「ここに冷え性の To Be がいるよ」って。

…よもやま話はさておき、今日の制作の模様です。
ぷちぷち地図帳を作りました~。
おなじみ幻想図書館(https://minne.com/@bookworm)様とのコラボアクセサリー用ですよ。

サイズは4分の1。レッドとネイビーの2冊を作りました
サイズは4分の1。レッドとネイビーの2冊を作りました

もう完成してますので、写真の並びはいつもと逆。
さかのぼる順番になってます。

ズバリ、ポイントは2枚目の写真です。
先日もぷち豆本に金具を取り付け方についてご質問を頂きまして。

金具を通すループ作りの様子です
金具を通すループ作りの様子です

今回は背表紙に専用のループを取り付けております。
ループの作り方は次の通りです。

1.15×4ミリに革を裁断。
2.両端を斜めに漉いて、半分に折り畳む。
3.縫い穴を開ける。

4ミリって細さが曲者ですよ。
縫うときにちょっと力が入っただけで革が裂けます。

ページを貼り付けて乾かしてるところです
ページを貼り付けて乾かしてるところです

なので、背表紙の上の方に穴を開けて丸カン等を通すだけでも十分だと思います。
個人的には、制作例では直接穴を開けてます。

ぷちぷち地図帳2冊のパーツ一覧です
ぷちぷち地図帳2冊のパーツ一覧です

「つくってみたい」という方に対して、無暗に難易度を上げるのはあんまり好きじゃないんです。
誰だって最初は初心者です。
そして私は冷え性です。
みんな違ってみんな良い。

…さておき、コラボアクセサリーがどんな風になるのか、楽しみ~っ。
にほんブログ村テーマ 文具・文房具へ
文具・文房具

カテゴリー
ブログ

2019年1月12日 キットから広がるお客様のネコちゃんの冒険っ

今夜の写真は特別ですよっ。
どーもどーも To Be ですよどーもどーも。

なんとアトリエにお客様の作品をお持ちいただけました~。うぇ~い。
いや~写真いっぱい撮っちゃった。

冒険の始まりを予感させる猫ちゃんの登場です
冒険の始まりを予感させる猫ちゃんの登場です

さてご説明しようっ。
かぶってる帽子と大切そうに抱えてる革の豆本がありますね。
こちらお客様の手作りなんですよ。
以前に手作りキットをご購入頂きまして。
完成品を見られるのって嬉しいなぁ。

そして羊毛フェルトのネコちゃんはお客様のお友達の作品とのこと。
いやぁ楽しい手作りの輪が広がりますね~。

猫ちゃんがかぶってる大きめの帽子はお客様のオリジナルサイズなんです
猫ちゃんがかぶってる大きめの帽子はお客様のオリジナルサイズなんです

2枚目の写真は小さい者たちの旅のパーティです。ファンタジー。
猫ちゃんの帽子が大きいことに気づくでしょうか?
これ、お客様が型紙を拡大してお作りになったとのこと。
工夫されてます。
細部も綺麗ですよね。革漉きや手縫いの精度が上がってます。
ちなみに、豆本の背のラインの入れ方も私とは違うオリジナルですね~。

宝箱から現れた猫?
宝箱から現れた猫?

…そもそも写真だけで世界観や物語が感じられますよね。
説明する必要なかったね。身も蓋もないけど。てへっつって。

あっ、そうそう。
豆本の中も見せて頂いたんですが、素敵な思い出のページ達でした。
ほんとね、革細工のキットを作って良かった~。
にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

カテゴリー
ブログ

2019年1月3日 お正月の最後はぷちバッグバッグチャームです

今年最後の明けましておめでとうございますですよ~。どーもどーも To Be ですよ。
いや~楽しい時間はあっという間ですね~。いかがでしたか?

さて、お正月の3日目はぷちバッグを作りますよ。
制作例のバッグチャームに仕立てたいと思いま~す。

ぷちバッグバッグチャームのパーツ一覧です
ぷちバッグバッグチャームのパーツ一覧です

ちなみに、小さいフランスパンや金具は別途購入してます。
ミンネ検索でも美味しそうなのが色々見つかりますよ。
http://ur0.biz/OZHh(「ミニチュア」「フランスパン」の検索結果)

ところで、肩ベルトの作り方はキット用に考案しました。
革細工が初体験の人にとって簡単過ぎても難し過ぎても良くないですからね。
「誰でも簡単にできます」じゃつまらないでしょ?
「誰でも簡単に儲かります」が怪しいように?

ストラップの肩部分は折り畳んで成形します
ストラップの肩部分は折り畳んで成形します

立体かつ曲線の手縫いは面白いですよ。
つい力が入ると思いますが、軽~く、指先でちょんちょんって縫い締めるのがポイントです。

胴を縫っている途中です
胴を縫っている途中です

革細工では「縫い締める」って言葉を使うんですけどもね。言葉が合って無いかな?
なんなら「縫いちめる」くらいでOK牧場。

そして縫い上がったものが4枚目の写真です。
ポイントは、革が濡れているうちに内側から押して成形することです。
筆や歯ブラシの柄など、身近な先が丸いものを上手く使うと良いですよ~。

小さなバッグのバッグチャームができました
小さなバッグのバッグチャームができました

ところで、ひょっとしてもう明日から仕事始めですかね?
こちらは明後日5日(土)が今年初のアトリエOPEN日となりま~す。
にほんブログ村テーマ 文具・文房具へ
文具・文房具

カテゴリー
ブログ

2019年1月2日 お正月2日目は革の豆本作りだよ

どーもどーも今日も明けましておめでとうございま~す To Be ですよ。
お正月は楽しんでますか~?

昨年からミニチュアの革細工キットを販売してるんですけどもね。
ご注文頂いた方から「お正月に作ります」ってチラホラ聞いてまして。アトリエでもレビューでも。
とっても嬉しかったので、こちらも三が日はミニチュアで参りますよ~。

各ページがつながるように作るのも楽しいです
各ページがつながるように作るのも楽しいです

作ってるのは豆本です。
まずはページの版面ですね~。
実際に17×26mmの版面を作ろうとすると、小さ過ぎて一番悩ましいとこかもしれませんね~。

革のパーツの一覧はキットとほぼ一緒。
違うのはタイトルやループがあるところかな。

外装のアレンジも自由に楽しみましょう
外装のアレンジも自由に楽しみましょう

版面をヌメ革のページに貼れば準備OKです。
ポイントは乾くと接着力を失う接着剤を使うことと、しっかり乾かすこと。
接着剤の説明にはよ~く目を通しましょうね。
ちなみに私が出してるキットを作るなら、木工用ボンドが最適だと思います。

各ページがくっつかないようにしっかり乾かします
各ページがくっつかないようにしっかり乾かします

そして手縫いです。
バラバラに縫い穴を開けた7枚の接着していない革を縫う…
それは、革細工を趣味にしてる人ほど厄介に感じるかもしれません。

最初の1~2目を頑張れば大丈夫ですよ。
時間は掛りますが、1枚ずつ針を通しても良いと思います。

この2冊はコラボアクセサリー用に作りました~
この2冊はコラボアクセサリー用に作りました~

ところで、今回の2冊はコラボアクセサリー用として作りました~。
これで昨年中にご注文・ご依頼いただいた制作は全て完了です。

明日はぷちバッグ作りの様子をお話ししま~す。
三が日はミニチュア作りをお話しする段取りはバッチリですからね~。
にほんブログ村テーマ 文具・文房具へ
文具・文房具