今日も今日とて下ごしらえが続きます。
オーダーメイドの “ほぼ日手帳のカズン用カバー” 作りの続きで~す。
はいっ、どうもどうも To Be ですよ~。
1枚目の写真はビフォー&アフターです。
革のコバ(裁断面)にヤスリを掛けて磨くとこんな風に仕上がりますよ~っていう。
どうでしょね?艶やかでいいものでしょう。
続いて集中です。
先日開けた穴を4つ一組にしてカッターで切り抜きます。
今でも緊張します。
特に今回はA5で箇所が多い上、一回でも失敗すれば作り直しなので。
そして折り畳みもうまくゆきまして、いよいよ革の蝶番の形になりました。
革が裂けやすいので、ここも鬼門なんです。
危険なとこを抜けて、ホッと一息です。
「ふぅ~~~」って、ホントにため息ついちゃいます。
蝶番の噛み合わせを調整するヤスリ掛けは、手間は多いけど工程は安心。
明日は一気に完成に近づきますよ~。
文具・文房具