カテゴリー
ブログ

2016年11月30日 革を硬化させる方法もありますが…

厚さ2ミリの革の箱はグニャグニャ
厚さ2ミリの革の箱はグニャグニャ

もう1時間ちょっとで2016年の11月も終わろうとしておりますね。
師走です。お忙しいでしょうね。

ときにはフッと力を抜くときもあるといいんじゃないかな。
そんなわけで、今宵も一杯ひっかけてゆきたいと思いま~す。

早速ね、1枚目の写真見てみて下さいな。
箱状の革がグニャ~ってなってるでしょう。

これですこれ。
昨日お話した、ペンケースをエンピツの長さに対応させた場合の問題点。

以前アドバイスも頂きましたが、革の硬化剤っていうのもありまして。
「カタメール」って名前です。

「プッ」とか吹いちゃダメですよ。
「小林製薬みたいっ」なんつって。
「しみとり~な(服の染み取り)みたいな?」とか。
「ヒガサンヌ (UVスプレー)みたいな?」とか。
すこぶる不謹慎ですよっ。

使われてるものでよく目にするのはレジトレーとかです。
硬化剤を染み込ませてトレー状に成形してますね。

おそらく、革以外でも繊維を硬化させるのに使えそう。
アイデア次第です。何かの役に立つときがきたら嬉しいな~。

本体とフタの接着が済みました
本体とフタの接着が済みました

でもでも、ちょっと想像してみて欲しいんですけどもね。
硬いものって割れるんですよね~。

ちょっとアイデアもありますので。
カタメールを使うかどうかは最後まで置いときたいと思います。

さて、年末は大変だと思いますが…
お互いがんばって参りましょうか。

カテゴリー
ブログ

2016年11月29日 エンピツ、使っていますか?

エンピツを入れるには、ペンケースの長さは内寸18センチは必要です
エンピツを入れるには、ペンケースの長さは内寸18センチは必要です

エンピツ使ってますか?今でも。

…いや~っ、今日はわれながらよく作りました~。
昼夜でいろいろ作ってっかんね。
そんなわけで、ウィスキーなどねっ、ちょっとね、失礼させて頂きましょうかね~。

さて、夜の研究室でこさえてるのはペンケースですね~。
問題は長さなんですよ。

しかしウィスキーが沁みますなぁ。
やっぱ仕事が跳ねた後の一杯は格別ですなぁ。

そうそう、鉛筆エンピツっ。
もし使わないなら、ペンケースの長さも短くてよい。15~16センチもあれば十分でしょう。

ところがどっこいしょ。
使うってことになると内寸で18センチは要ります。外寸で19だなぁ。

19センチはキツイよ。
革という柔らかい素材ではね。
グニャグニャだぜっ?分厚くすればアレだけど。

しかし素ウィスキーってのも大人だよね。
本心はね、なんかちょっとつまみたいけど。

…でっ、お客様がエンピツを使うかどうか。
「貴方は使いますか?」とねっ、心の中で問いかけてみるわけです。

レザー蝶番のペンケース作りに挑戦です
レザー蝶番のペンケース作りに挑戦です

本気で勉強するときはエンピツって説がある。
削るときに脳を休ませるとか?
糸井重里さんも、下書きっぽい未完成な線をうまく利用してるって話ですし…

使うなっ…と。
今は使って無くても、いずれ使う日が来るなっ…と。

長さ19センチに裁断した革のパーツを前にね。
苦戦の予感とウィスキーの苦みを噛みしめるよいです。

カテゴリー
ブログ

2016年11月28日 マル秘テク・革細工の型紙に滑り止めシール?

縫い穴の位置まで全て記された型紙
縫い穴の位置まで全て記された型紙

今宵も更けて参りましたね。
そろそろ、お湯割りでクダでも巻いて参りませんか?

さて、夢工場の夜の研究室では新たな型紙が生まれております。
これはねっ、ペンケースの型紙ですよ。

ほらっこないだこさえた革のヒネリの箱の応用です。
奥ゆかしい見た目だけど、実はめっさ豪華な筆箱が生まれる予定なんです。

でっ、この型紙のお話。
革の上に型紙を置きまして、まわりに目打ちで線を引くのを “けがく” っていうんですけどもね。

…この型紙は細かい情報が多すぎて、けがくのに時間が掛かります。
縫い穴の一つひとつまで位置を指定してますので。
型紙がズレて変なとこに線を引いてしまうと、しばらくしょぼくれることになっちゃう。

型紙の裏に滑り止めシールを貼ってゆきます
型紙の裏に滑り止めシールを貼ってゆきます

「型紙がズレて涙目だよド〇エモ~ンっ」
「ピカピカピカーンっ “滑り止めシールっ”」
…と、茶番を演じるわけですが、ほんと便利ですよ滑り止めシール。

これは、私が見つけたマル秘テクですよ~(ドヤッ)。
「革細工はしないけど、定規がズレて困ってます」みたいなのがあったら一声かけて。
オススメの滑り止めシールを紹介できますよ~っ。

カテゴリー
ブログ

2016年10月30日 革の附印籠(つけいんろう)にチャレンジ

附印籠(つけいんろう)という箱の形
附印籠(つけいんろう)という箱の形

今年ももう2カ月しかありませんね~。
ハロウィンが過ぎればクリスマス。
そう、プレゼントの季節です。

楽しみだったり悩んでたりしませんか~。
ぶっちゃけ、私の作品はプレゼントには向きません(爆)。

相手の好みを知り尽くしている自信があるなら別です。
「アイツのことはアイツ以上に知ってっから」みたいな?

もちろんおられますよ。
「すごく喜んでもらえました」ってお聞きするときも少なからずあります。
でもそれは、贈った方の能力が高いんです。観察力とか記憶力とか…なにより思いやり、かなぁ?
そもそも個性が強めなので、難しいと思っています。

…さておき~っ、箱作りの続きですよ~。
箱っていろんな形がありますよね。
そして、大切なものや貴重なものは、それなりの箱に入れたくなります。
高価なプレゼントなんて、開けなくっても分かっちゃう。
人の自然な気持ちなんでしょうね。

昨日お話した附印籠(つけいんろう)は、箱の内側にまたもう一枚壁を付けます。
1枚目の写真で伝わるんじゃないかなって思います。まだ接着してませんけども。

アクセサリー、万年筆、和牛、銘酒…
そういうのが似合う箱のカタチじゃないでしょうか。

でも~、接着する前にやりたいことがあるんですね~。
宝箱みたいにパカパカ開いたり閉ったりするしくみを付けたいな~。

革の蝶番の型紙を描きました
革の蝶番の型紙を描きました

…そうっ、蝶番です。
いや~っ、蝶番といえばいつも作ってっかんね。
そろそろお家芸じゃないでしょうか?型紙も用意しましたよ~。

蝶番を後付けするのは初めてのこと。
うまくいくかな~。うまくいくといいな~っ。

カテゴリー
ブログ

2016年10月21日 革の箱に挑戦していくゾ

マグネットのぷちトランクの試作品と完成品
マグネットのぷちトランクの試作品と完成品

金曜の夜、お楽しみでしたでしょうか。
ウィスキーでも舐めまして、ちょっとクダでも巻きましょうかね。

さて、箱を作りたいと思います。革の箱。
つくりたいものリストを見てますとね、きっちりとした箱が作れるのが条件になってるのがたくさんありまして。

これまでにも作ったことがあると言えばあるんです。
マグネットのぷちトランクですね~。
なんど作っても小ささに苦心する一品。

今回はっ、実用品としての箱。
強度が求められちゃう。
うまくできるか分かりません…
でも、分からないから夢がある。
そんなわけで、夜中にコツコツ研究してゆき~す。

一つひとつの縫い穴まで記した型紙
一つひとつの縫い穴まで記した型紙

アレだねっ。
しばらく昼間は在庫を見ながら不足してるのを作りまして。
夜は革の箱作りにチャレンジってことで進めて参りたいと思いま~す。

さっそく型紙つくりまして。
一つひとつの縫い穴の位置まで指定した型紙。
いや~っ、どうなっていくかな~。

カテゴリー
ブログ

2016年10月2日 もじもじしながら型紙作り

型紙は厚さ0.9ミリの厚紙で作っています
型紙は厚さ0.9ミリの厚紙で作っています

晴れた~っお天気の日曜日だ~っうぉ~っ。
いや~っ、テンション上がるのも当然でして。
ここんとこの那須は10日に1回くらいしか晴れないんだぜ?
毎年そうだっけ?貴方の街はいかがでしょうか?

そんなわけでねっ、お布団を干しながら長財布の型紙を仕上げたいと思いっま~す。
なぜならねっ、私は寝るのがだ~い好きだから。
とくに干したての布団。いっぱい寝るぞ~っ。

…さて、型紙作りはとっても細やかな工程です。
へんなハイテンションはむしろ邪魔ですね。

念にはねんを入れて描いたのですが、すでに間違いを見つけちゃいました。
「うわっ、穴がズレてる?ディスってんのか?ディスってんのかごらぁっ」などと言いながらねっ、ちょこちょこっと直しまして。

長財布くらいになると、どうしても複雑な個所があります。
型紙作りはバカみたいに慎重なくらいで丁度いいと思うんです。
人見知りで もじもじ しちゃうくらいでOK牧場です。
「ちゃんと ありがとう 言いなさいっ」なんて言われちゃうくらいで。

紙での試作が始まりました
紙での試作が始まりました

そして型紙が切れたら紙による試作ですよ~。
とにかく、革の加工に入る前に不具合を洗い出さねば。

細かくて大変な工程ですが…
やっぱ新作に挑戦するのた~のし~ぃっ。
干したてお布団もた~のし~みっ。

カテゴリー
ブログ

2016年10月1日 満を持して制作開始・レザー蝶番の長財布

描き上がった型紙たち…
描き上がった型紙たち…

はいっどうもどうもこんばんはっ。
今宵、貴方のサイドドア、ユアサイドドア To Be だよ~。

もう10月ってことでねっ、秋の夜長ですね~。
週末の夜は楽しくお過ごしでしょうかね。
ホットウィスキーなどやりながら、ご一緒にクダ巻きでもいかがでしょうか~?

さて~っ、昨日ねっ、こちらは最初の目標を達成しまして。
ささやかながら品ぞろえが充実して参りました。

目標には終わりなんてないものでね。終わりなき旅だもんでね。
ひとつ済めばすぐ次の目標ってなるでしょう?
普通に考えれば、私のとこでも「さらなる品ぞろえの充実を~」ってなりそう。

ついに制作開始・レザー蝶番の長財布
ついに制作開始・レザー蝶番の長財布

…でもねっ、コソコソ作ってきた型紙があるんですよ。
うんっ?目標?
ウーンッ…人生にはね、目標なんかより大切なことがゴマンとあるんですよ(爆)

結果ばかり求めると、人は近道を探す。そして近道は本質を忘れさせる…みたいなことをね、たしかジョジョで言ってました。
まあ、そんなごたくは置いといて…

だって作りた~いんだも~んっ
どか~~~~んっぱすんぱすんっふゆ~んっ

そんなわけでっ、レザー蝶番の長財布作りの始まりっで~す。うぇ~いうぇ~いっ。