カテゴリー
ブログ

2016年12月25日 第二弾スタート『ホワイトボードうきうき大作戦』

2016年もたった一週間を残すのみ…
そんな今、絶対に欲しいものがある。ともだ…いやっ、新作のマグネットだ。

そんなわけでね、今日も楽しくつくっていきたいと思いま~す。
久々にこしらえましたよ。
極小の型紙たちっで~す。

小さなちいさなスニーカーの型紙です
小さなちいさなスニーカーの型紙です

…思えばミニチュア作りからもいろんなことを学んだものです。
小さいからきっちり設計しないと縫い目も会わないので…

ところでねっ、これを作り始めたということは…
覚えてっかなぁ?覚えて無いだろうなぁ?

『ホワイトボードうきうき大作戦』第二弾のスタートっで~す。
今回も2人の小人をテーマにしたマグネットですよ~。
タイトルは「飛行少年と女泥棒」と名付けたよ。

手にした革はネイビーです。黒革に見えるかもしれません
手にした革はネイビーです。黒革に見えるかもしれません

いつもながら大人の遊び心をコチョコチョくすぐっていく作戦さっ。
楽しみにしてもらえたら嬉しいな~っ。

にほんブログ村テーマ 文具・文房具へ
文具・文房具

カテゴリー
ブログ

2016年12月14日 革細工の基本を離れて

縫い穴の一つひとつを指定した革の名刺入れの型紙です
縫い穴の一つひとつを指定した革の名刺入れの型紙です

頑固な人ってどうおもいますか。
私は苦手ですね~。融通が利かない人って…

さておき、ぼちぼちクダ巻いてゆきたいと思いま~す。
今夜もアレですよ。ホットウィスキーです。

こしらえたのは、型紙ですね~。
昨晩できあがった革のポケットを使うためのおニュー(死語)の型紙~。

革の名刺入れで、縫い穴の一つひとつまで指定っていうのは、ちょっと珍しいです。
たいがいはね~。
縫い幅を少しずつ狭めたり広げたりで帳尻合わせるんです。
基本の技術です。

ところがどっこいしょ。
革のミニチュアを作るときは縫い穴の指定が必要なんです。
人形の靴とか帽子とか。パーツも作りも細かすぎるので。

…これは反省です。
私はどうも頑固なとこがありましてね。
「あれっ?さっきお前、頑固な人が苦手って言ってなかった」
…なんて思ったかもしれないですけども。
そんなものじゃないでしょうか。

理想の名刺入れを追求する為の小道具たち
理想の名刺入れを追求する為の小道具たち

どうしても基本にこだわるとこがあって…なかなか手放せないんです。
「風呂は42度だろうが~っ」みたいな?
名刺入れには名刺入れの作り方ってものがあるだろっつって。
でも実はちょっとお母さん思いのところもあるよみたいな?

今回は基本を離れまして…
理想の名刺入れを追いかけてみたいと思いま~す。
用意された正解の無い研究っ…こいつはワクワクですよ~っ。

にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

カテゴリー
ブログ

2016年12月13日 2ミリ厚の革のぷっくりポケット

革の床(トコ:裏面)の毛羽立ちを抑えます
革の床(トコ:裏面)の毛羽立ちを抑えます

どうもどうもコンバンハっ。今宵も貴方の ToBe です。
忘年会ばっかりですかね?ひょっとしたら今週あたり。

深酒は体に毒ですぞ。
つってもね、私もぼちぼちウィスキーでもやっていきたいと思いま~す。

さて~っ、できましたよ~。
名刺入れ用の革のポケット。2ミリ厚の。

見るからにしっかり。
触ってナットクの強度。
やってみて良かったな~ってねっ。杯も進むってもんですよ。

2ミリ厚の革のぷっくりポケットです
2ミリ厚の革のぷっくりポケットです

実はさ~っ、ここ1年くらいかな~?
薄くて軽くつくることにこだわってたんですよね~。

革細工って、薄く軽く作ることに価値がありましてね。
ほらっ?
革のお財布のカード入れなんて見ると分かりやすいと思んです。
パーツのいろんな場所をナナメに漉いて。
厚みが出ないように力を尽くしてます。

そもそも漉くって工程が苦手な私としてはね。
「逃げちゃダメだ」っなんつってさ。
斜め漉きとか段漉きとか、やたらと漉きまくりました。
おかげさまでねっ…
それまで作れなかった品もいくつも生まれたんです。

…でも…
ちょっとずつ胸のモヤモヤが膨らみまして。

このポケットを使って、答えを探りますよ~。
失敗しちゃってね。
「今回は試作ってことで」って逃げるかもしれませんけども。小心者なので~…

だからこそ仕事は楽しいし酒はうまいってものかもね。

にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

カテゴリー
ブログ

2016年12月12日 革の枠を外すとハッとしてグッときてパッ

厚さ2ミリの革。見事に成形されました
厚さ2ミリの革。見事に成形されました

革のワクを外したいと思います。
ほらっ、昨晩仕込んだ紙のワクです。

ぷっくりポケットになってるでしょうか?
変な傷なんてついてないかな?

ワクワクするねっ。
ワクを外すってワクワクするねっ。
(↑おやじギャグじゃ無いですよ)

ジャ~ンっ。
きっちりポケットになってま~したっ。いぇ~いっ。

今回はさっ、いつも倍の厚みの革を使ってるんです。
狙いは、しっかりしたポケットにすること。
でも厚くなれば当然のこと、細かい成形はし難くなるのですが…

革の内側も綺麗です
革の内側も綺麗です

初見で…完璧かも知れない。
ハッとしてグッときてパッと目覚める恋ですよ。
もうねっ、これはトシちゃんも唄うってもんですよ。

しっかりした厚みと形。ビシッと決まってる…
ぶっちゃけ予想外ですね~。

これ見ながら一杯いけるよ。
なんつって。
もうウィスキーを頂いてるんですけどもね~。
どうもどうもお疲れ様です~。

にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

カテゴリー
ブログ

2016年12月11日 革の名刺入れの立体成形のチャレンジ

革を立体成形するための紙の塊
革を立体成形するための紙の塊

こんばんは。晩酌してますか?
今夜からは新しいネタ。
革のポケットの立体成形に挑戦っで~す。

「いつもやってるじゃん」って思うかも?
いえいえっ。
さらに技術を磨いていこうって話ですよ~。

さて、1枚目の写真の白いのはなんだか分かりますか?
実はコレ紙なんです~。

紙だって6ミリまで重ねると木の板みたいになりまして。
しっかりしたものですよ。

この枠に濡れた革を押し込む作戦ですよ。
うまくいけば、これまで以上のぷっくり感が出るはずなんです。

ただ今実験中
ただ今実験中

…やっぱ夜の研究室では新しいことにチャレンジしていかないとね~。
もし、あなたが久しぶりにココを見に来てくれたとして。
挑戦し続けてるのを喜ぶと思うんですよね。

でっ、ワクワクしながら一杯ひっかける。
最高の贅沢ですな。

カテゴリー
ブログ

2016年12月5日 初めてシステム手帳を選ぶ貴方へ

バイブルサイズとミニ6穴サイズの用紙の比較
バイブルサイズとミニ6穴サイズの用紙の比較

今宵も更けて参りましたね。
寒くなると自然と代謝が落ちましてね。
ちょっと調子悪くなるのは当然だそうなんです。
だもんでねっ、ちょっとホットウィスキーでもやりたいと思いま~す。

さて、次の挑戦ですよ~。
レザー蝶番のシステム手帳に新たなサイズを加えますよ~。
一番人気。
バイブルサイズに挑戦です。

ご近所のタカダ文具店なんかでも、人気の違いは歴然なんです。
バイブルサイズの用紙は、一番見やすい棚にいっぱ~い並んでまして。
ちなみに、ミニ6穴サイズは下の方の棚にこじんまりとしております。

もしこれからシステム手帳を使ってみたいとお考えでね。
どのサイズかお悩みだとしたら、オススメは間違いなくバイブルサイズです。

なんといっても用紙やパーツの種類がダントツに多いんです。
おのずと自分好みのシステム手帳にしやすいわけです。

例えば…
デイリーとウィークリーの予定表を入れて~…
ノート部分は方眼用紙でしょ~…
カードポケットと定規もちょっと欲しいかな…
ペンホルダーも付けたいな…
そうそう、計算機ほしいっしょ…
…なんつってね。

そういうカスタマイズの自由度がいっちばん高いんです。

バイブルサイズの型紙を描きました
バイブルサイズの型紙を描きました

「じゃっ、なんで今までバイブルサイズを作らなかったの?」って思うかも。

ぶっちゃけね。
ほんとぶっちゃけ、レザー蝶番のシステム手帳は作るの大変なんです。

特にタテに長くなって蝶番の歯の数が増えますと、どんどん大変になる。
歯を一個いっこヤスリで削って噛み合わせを調整しますので。

…でも、私ももう十分な数稽古をこなしたでしょう。
「今なら出来る気がする」ってヤツです。
「今ならカメハメ波うてる気がする」ってアレです。

カテゴリー
ブログ

2016年12月1日 勉強熱心な大人の貴方のペンケース

革のペーんケースの本体とフタが縫い上がりました
革のペーんケースの本体とフタが縫い上がりました

今夜もリラックスタイムにこんばんは、 ToBe です。
ひとり寂しくウィスキーなわけですけどもね。
ますます独り身には厳しい季節になって参ります…

さておき、ペンケースの本体とフタが縫い上がってますよ~。
箱を縫うのはまだまだ数稽古が少ないですけどもね。
よい雰囲気になってると思います。どうでしょねっ。

革は、本体がヌメ革でフタがアニリン革です。
ちょいちょいお話してますけども、またちょっとお話しようかな。

両方とも植物タンニンなめしという方法で皮から革になってます。
最初は人の唾液でなめしていたらしいんです。原始時代ね。
それが古代に植物のタンニンを使うようになったそうな。

この古代っていう響きがね~っ。また好きなんですよ。
学生時代にね、紀元前3世紀くらいの地中海あたりを研究してたこともありまして。
そのあたりが古代の始まりですかね。

さてこのタンニンなめしは工程が20以上もあるってことでね。
時間だって何カ月も要るってことで、今はレアです。

市中で見かけるのはほとんどクロムなめし革という手早いもの。
質が違うので、どっちが上ってことは無いのですが…

縫い上がってもぐにゃぐにゃ曲がります
縫い上がってもぐにゃぐにゃ曲がります

実際に見て触って、臭いをかぎまして。
すごく自然な感じがします。

なので、ペンケースって言っても完全に大人向けです。
勉強熱心な大人のペンケース。

私のお客様は勉強熱心な大人の方だってことは、もう知ってますから。
それでは、よい宵のひとときを。