カテゴリー
ブログ

2018年9月4日 革の豆本の作り方(中)

はいど~も To Beですよ。
こちら那須は台風による嵐の夜。そちらは大丈夫でしょうか。

さておき、革の豆本キットの作り方の続きをお話ししま~す。
上手に作るポイントが3つ出てきますよ~。

まずは革に型紙をのせまして、形と縫い穴をトレースします。「けがく」なんて言いますよ。
表紙は1枚、ページは5枚、けがいてゆきます。ページは並べてけがいてOKです。
シンプルなので、型紙を革の端に合わせてます。力は入れませんよ。

5.革に枠と縫い穴の印をつけます
5.革に枠と縫い穴の印をつけます

続いてカッターで切り分けます。
写真を見て革が少~し余るのにお気付きでしょうか。一つ目のポイントです。
余った革は、ベルトやタイトル、角革などアレンジ用に使えま~す。少ないですが、ミニチュアなのでアイデア次第で結構いろいろできますよ。

6.カッターで裁断します
6.カッターで裁断します

裁断が済んだら縫い穴を開けます。
ここで2つ目のポイント。目打ちの先端だけでなく、しっかり大きめに開けます。後の手縫いが楽になりますからね。

7.目打ちでしっかり縫い穴を開けます
7.目打ちでしっかり縫い穴を開けます

続いて版面ののり付けです。
3つ目のポイントは接着剤の種類です。貼る前に使用方法を見て下さいね。
「塗った後、○分待ってから貼り合わせる」というものは避けた方が良いです。
はみ出した接着剤でページ同士がくっつきますし、接着剤の層も厚くなりがちなんです。
紙用のりや木工ボンドがおススメです。

8.各ページに版面をのり付けします
8.各ページに版面をのり付けします

…さてさて続きはまた明日です。
夜のリラックスタイムだけで作るとしたら3~4日楽しめるんじゃないかな?
明日はいよいよ完成ですよ~。
【革の豆本の作り方は4日連続でお話ししております】

【豆本バッグチャームの受注制作やアレンジの紹介も】

革の豆本のキットは 「革の豆本の手作りキット(栃木レザー)」 で販売中です。
面白いのでぜひ挑戦してみてくださいねっ。
にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

関連ページ


コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください