カテゴリー
ブログ

2015年4月25日(第二部) それらしくなって参りました

蝶番部分の接着が終わると、それらしい姿になって参ります。
蝶番部分の接着が終わると、それらしい姿になって参ります。

夕陽に輝く鳥のエンブレム。
常に希望とともにあるような凛とした姿…
やっぱこのコンチョはたまりませんなぁ。

さて、ブックカバー作りの続きですよ。
蝶番の接着が済みまして。それらしくなって参りました。
裏地の豚革は、のりしろの吟面をすっかり削り落しましたので、ピシャッとくっついております。

ところでこの先、作る順番を少し組み換えます。
蝶番の凹のとこを仕上げてから、内側のパーツを貼ります。
その方が手際に進められると思うんですよ。

この凹をどれだけ綺麗に仕上げるか。
実はこだわりのポイントなんで~すね。

カテゴリー
ブログ

2015年4月6日(第三部) それは物語の革小物

レザーの短冊の接着がすっかり済みました。
レザーの短冊の接着がすっかり済みました。

今宵も更けて参りましたね。
よ~しっつって伸びまして、クダ巻いて参りましょうかね。

さて、今夜の夜なべもオーダーメイドのパスケース作りの模様ですよ。
短冊レザーの接着がすっかり済みまして。
ひょいっと持ち上げるとこんな感じです。
…空飛ぶ絨毯みたいになってますけども、動じませんね、ネコちゃん。

一本ずつ接着してはちょっと待つとお話しましたっけね。
その待つっていうのがヒマでして。
ピースが一つハマったら、3分待たないと次に進めないジグソーパズルみたいで。…キツイっしょ。

だもんで本を読んでます。
「はじめてのぷち革小物」っていうの。
お人形サイズのブーツやらバッグやら帽子やらを作ってる方の本ですね~。
表紙を一目見たっくれソクガイですよ。

世界観はね、ネコちゃんのパスケースとよく似ているかも知れませんで。

カテゴリー
ブログ

2015年4月5日(第三部) 思い出の革で…

細切りの革の接着は、上辺に茶を積み上げていくのみとなりました。
細切りの革の接着は、上辺に茶を積み上げていくのみとなりました。

回り道が長ければ長いほど、恐ろしさを増す細道がありまして。
その道には昔から気付いているんです。
近づくと薄暗くて、得体の知れない足あとや悲鳴が聞こえるような道。
気になって気になって、仕方が無いことも…

な~んちゃって。
物語っぽく始まりましたが、おじさんの晩酌の時間ですね~。

さて、オーダーメイドのパスケース作りの様子です。
細切りのレザーが積み上がって来たでしょう。
2色を入れ替えるとこは済みまして。後は茶色の革をグングン接着して参ります。

ところでさ、この茶色の革は特別なんです。
昔、本気で物作りで生きていきたいな~って決めたときに頂いたものでして。
ビックリしたな~。だって、ここから先は孤独の道と心得たもので。
友達?…いやいや、恩人?…

突然ね、一頭買いのレザーを貰ったんですよ。
例えばそうですね~、裁縫で布の値段には詳しいって方が聞いたら、目玉がビヨーンってなるほど高価です。

その革も、いつしか残り少なくなってゆき。
他に使いようのない小さな端切れになりまして。
そして、この作品の分で最後です。

カテゴリー
ブログ

2015年4月4日(第三部) とりあえず乗っとけ

ネコは好奇心の塊だもんで。
ネコは好奇心の塊だもんで。

今宵も更けて参りましたね。
心地よくくたくたおじさんですよ。

さて~っ、オーダーメイドのパスケースの模様ですね~。
ちょっとずつ細切りの革を積み重ねてゆきます。

したっけネコちゃん乗りましたね。
そりゃあ乗りたくなる形かも知れません。

ところでさ、根気あるねーっては時おり言われるのですけどもね。
この工程は極めつけかも。
例えば長~い手縫いでも、リズムにのってどんどん前へ~って進めます。

ところがどっこいしょ。
ひとつ貼ったら乾くのを待ち。ほんの数分ですけども。
もひとつ貼ったら乾くのを待ち…
う~ん。根気の種類がちょっと違いますかねぇ。

カテゴリー
ブログ

2015年4月1日 もはや歴戦のやった君

レザーコースターの接着が続きます。
レザーコースターの接着が続きます。

いや~っ、新年度っ。
どんな出会いがあったでしょうね。
さて、こちらはオーダーメイドのコースター作りの続きですよ。

おびただしい回数の接着…
いつもながら接着剤の層は薄くしたいところです。
そこで活躍するのは、もちろんやった君。
わり箸とつま楊枝と厚紙で作った小道具ですな。

そしてやった君に降り積もっているのは接着剤の層です。
コースター1枚作るのに接着剤を6回スプレーしまして。
かれこれ30枚になるので180回です。
ちょっと貫禄もついてくる。もはや歴戦のやった君。

手元の文庫本180ページ分と、やった君に降り積もった接着剤の層の厚みを比べると、だいたい3分の1くらい。
ざっくり、接着剤の層の厚みは、文庫本の1ページの3分の1くらいに出来たわけですねー。

ありがとうやった君。
残る活躍の機会もあとわずかです。

カテゴリー
ブログ

2015年3月25日(第三部) 奇跡のご依頼

本体の曲げ貼りを済ませた蝶番の名刺入れのパーツです。
本体の曲げ貼りを済ませた蝶番の名刺入れのパーツです。

今宵も更けて参りまして。
いや~っ、冷えますなぁ。春ってのイケズですなぁ。

さてさて、オーダーメイドの名刺入れ作りの夜なべですよ。
気合を入れて進めております。
蝶番のとこの裁断を済ませまして、本体の曲げ貼りもOK牧場です。

ところでさ、カレンダーを見ていて、少しでも早くお届けしたいなーって。
それに、今回あらためて思ったんです。
商品棚がガラーンとしてる店なんて、やる気が無いと思われても仕方ないですよね。
とっとと次の店を探すってものでしょ。

だもんで、奇跡みたいなご依頼だと思うんです。

カテゴリー
ブログ

2015年3月25日(第二部) ネコちゃんに逃げられないようにね

ネコちゃんは無事に入りこみました。
ネコちゃんは無事に入りこみました。

ちょっくら肌寒いですね。
風邪ひかないようにお気を付け下さいな。
ストーブを点けたり消したりしながらこさえております。

さて、今日のネコちゃんです。
オーダーメイドのパスケース作りの続きですよ。
バームクーヘンみたいなとこは、かな~りナイーブでして。
ちょっといじるとすぐ伸びたり剥がれたりしようとします。
だもんで、3段階に小さくしながら進めました。

いや~っ、ネコちゃん無事に入りこみましたね。
ココから先、逃げられないように慎重に進めねば。