カテゴリー
ブログ

2014年1月12日 テスト勉強って結局身につかなかったりするもの

特殊な縫い穴を開けていく様子
特殊な縫い穴を開けていく様子

正気の沙汰じゃ無いと言いますか…
幅6ミリで長さが22センチのレザーを6本切り出して、それぞれの真ん中の線に4ミリごとに穴を開けてます。

なぜこんなことしてるのかっていうと、アレです。
最期は全部貼り合わせて縫います。そのね、縫い穴を開けてるんです。
オーダーメイドのノートカバーのパーツの一つに。

うまくいくかどうか分からないので、早めに取り掛かってます。
でもテストじゃないですよ。本番です。
ほらっ、テスト勉強って結局身につかなかったりするでしょう。

「貼ってから開けりゃいいのに?」って思うかも。
確かにそう。
でもねー、良い予感しないんですよ。

そもそも柔らかい素材なので、まず無理だろうなって。
コンニャクを6ミリの棒に切りだして、4ミリ毎に穴を開けてくのって、難しそうでしょう。

それにさっ、一念岩も通すと言いますからね。革だけど。
これが上手くいったら、とても手縫いには見えないんじゃないかな。
さては、そういう機械があるでしょ?みたいな。
「オーゥ・メード・イン・ジャパン・スゴイネー」つって。

カテゴリー
ブログ

2014年1月11日 レザーの質について黙っていたこと

オーダーメイドのA4ノートカバー用レザーの一揃い
オーダーメイドのA4ノートカバー用レザーの一揃い

裁断、完了。
A4ノートカバーに使うレザーのひとそろい。
30センチ定規が小さく見えませんか。さすがA4サイズ。

そうそう、レザーの質については、これまで誰にも言ってないし、ホームページにも書いてなかったことがあるんです。
ただ、栃木レザーを使ってますというだけで。ちっと暴露しましょかね…

いやいやいやいや、偽装じゃ無いですよ。
大切なのはね、態度や努力です。きっと。

それでさ、栃木レザーにはですね、特A・A・Bとグレードがあります。
その中で、特AとAだけを使ってるんです。始めたときからずっと。

仕入れ以外にも、以前ねー、友人から一頭買いのレザーをいただいたことがありまして。
それには、内側の隅っこにシールが貼ってありまして。
普通だと良く分からない数字が書いてあるのですが…10cm四方の値段でして、特Aでしたね~。

別に、隠してたわけじゃないんですよ。
ただ…「内は特AとAだけを使ってます」なんて、どこの馬の骨とも知らないのが言ったところで、あんまり意味無いかと思って。
手に取った人に「これはよそとは違うぞ」って感じてもらえた方が、よっぽどいいかと思いまして。

問題があるとすれば…たっかいんだよねー。うー。

カテゴリー
ブログ

2014年1月10日 完成したとたんに夕陽が差しこんできまして

オーダーメイドのA4ノートカバーの型紙が完成
オーダーメイドのA4ノートカバーの型紙が完成

夕陽が差しこんできまして、急にポッと暖かくなりました。
A4ノートカバーの型紙がすべて完成して、撮ろうとしたとき差し込んできまして。
いや~っ、やっぱ、何か持ってるんでしょうね。幸運の女神的なもの。

これは、型紙を見れば、なんとなーく何を作ろうとしているのか分かりそう。
でもね~っ、見たこと無い仕組みが三つは入ってます。
お楽しみに~。

そう、それをお楽しみにするためにですよ。
試作品の写真はなんとなーく雰囲気が伝わるくらいにしといたのは。

先入観が無い方が楽しいと思いまして。
人生も物作りを見るのも。

カテゴリー
ブログ

2014年1月9日 (第二部) …よからぬ考えが頭をよぎります…そりゃあね、人間だもの

オーダーメイドのA4ノートカバーの型紙作り
オーダーメイドのA4ノートカバーの型紙作り

「あれっ、もう終わっちゃった…」
型紙を作ってまして、いやー、うっかりしました。
厚紙を切らしちゃいました。

半端なのもねー、かなり大事にとっといて、サイズが合うのに使ってまして。
まだたくさんあると思ってたのですが…

なにせA4のノートカバーの型紙なので、大きいのを使うわけです。
そして、312mm×454mmの厚紙で型紙を作ってるんですが…
今回作ってるのは長いとこで313mmなんです。

用紙は312mm…作りたいのは313mm…あと1mm短かければねー、用紙の短い方をそのまんま使えんねー。
…よからぬ考えが頭をよぎります…そりゃあね、人間だもの。

でもすぐ振り切りましたとも。
どうしたって、ちょっとずつズレていくんですよねー。
型紙を切るときもそうだし、レザーにけがき写すときも、裁断するときもそう。
なので、いっちばん最初の型紙からズレを許すなんて、1mmでもダメです。ダメ、絶対。
454mmの方から、313mmの長さで切り出していきました。

んっ?
今夜は、ちょっと、かっちょいいこと言ってる気がする。
…したら、紙が終わっちゃった、てへ。

カテゴリー
ブログ

2014年1月8日 (第二部) 雨の那須塩原

レポート用紙がバサッと外れるのを防ぐセイバー
レポート用紙がバサッと外れるのを防ぐセイバー

冷たい雨が、しとしと降ってますよ。
雨の那須塩原…うーん、演歌のタイトルには、ちょい中途半端かなぁ。

ところでさ。
必要なものに気付くチカラって、難しいですよね。
「コミュニケーション能力」っていうのかな。

さて、A4のレポート用紙って、自分の重さに負けて、紙がバサーっと外れてしまうことがあるんですね。
写ってるのは、それを防ぐためのアイデアの一つ。言うなればセイバー。

こういうのが必要だって、最初にお伝えいただいてたのですが、分かって無かったんです。
A4より大きいB4の方眼用紙を愛用してるのですが、バサーっと中の紙が落ちた経験が無かったので…
ここ、大切ですよ。きっと。テストに出まーす。

コレ、教えてもらえて良かったー。分かって良かったー。
見のがしたら台無しですから。

うーん、それにしても…今夜はどうしたのかな。
雨音を聞きながら、ふと思う。
大切なことを見逃さないチカラが、もっとあったらなー。