カテゴリー
ブログ

2013年8月13日 「変な子いるよ?」

蝶番のパーツを接着(レザー名刺入れ)
蝶番のパーツを接着(レザー名刺入れ)

「変な子いるよ?」

レザー蝶番のパーツを接着しています。接着剤は、もちろん水性。
そして、通しているヒモには、ロウが塗ってあります。

水性の接着剤とロウを塗ったヒモ、二つの力が一つになって、乾燥後にツルっと抜けるはずです。

さて、もう、どんな名刺入れが組み上がっていくか、想像つきますね。

ところで…
「…あれ…変な子いるよ…みんな逃げて!この子絶対変!」
…と、思った方。
写真の右下に写っている切れ込みが入ったアイツです。
名刺入れの完成予想図のどこにも属さないマーべリックが、クリンクリンの可愛いあの子の隣に。

大丈夫。
みんなと違っていても、仲間外れに見えても、重要な使命を持ってここにいるのです。

それは、もう少し先のお話。

カテゴリー
ブログ

2013年8月12日 レザー蝶番の名刺入れ、パーツがそろいました

誰かが決めたカードをそろえるよりも
あーでもねーこーでもねーと言い続けて生きたい

2013年8月 戸辺義昭

レザー蝶番の名刺入れの全パーツ
レザー蝶番の名刺入れの全パーツ

さて、パーツがそろうと、並べたくなります。
まるでレザークラフトのキットのようで。
ちょっと組み立ててみたくなりませんか?

…だがしかし、これは、よそでは一度も見たことがありません。
それ程、レザー蝶番はレアです。

さてさて蝶番になる2枚の凸凹を、そっとあてがってみます。
スッと入る。
そして手を離しても落ちない。

あの、あーでもねーこーでもねーが、報われた瞬間。
ほらっ、あーでもねーこーでもねーが報われることって少ないでしょう?
あの「時間ばっかり掛かって何にも決まらないんだから」って言われちゃう、あーでもねーこーでもねーのコンチクショーさんですよ。
あの「今日の議題は、会議を短くすることについてです」なんて言われちゃう(以下省略)

…これより、これらが集まって名刺入れが出来上がっていきます。

カテゴリー
ブログ

2013年8月10日 ハトメ抜きでレザーの蝶番を作る作業について

ハトメ抜きで蝶番用の穴を開けていきます
ハトメ抜きで蝶番用の穴を開けていきます

「また面白そうなことやってる」
そんなお言葉が聞かれそうな写真です。

  1. レザーにハトメ抜きで穴を開ける。
  2. 穴同士をつないで切り抜く。
  3. 名刺入れの蝶番のレザーの歯が完成。

…楽しいですね。
「世の中の仕事はたった二つしかない。楽しい仕事とつまらない仕事だ。」
…と、したり顔で言う人がいるとしたら、かなり楽しい側でしょうね。

はい。
じゃあ、そういうことで。

一方で、壊れたサイトの復旧も進めています。
どうも、サイトの復旧も細かい所に時間が掛かるようでして…
初耳の方は、次の日付のやるせないブログをご覧ください。

【タイトル】2013年7月19日 別れの予感と言えばテレサ

あー。
我ながら、このタイトル…

メールをいただいたばかりなんですよねー。
昔、登録したウェブの診断会社的なところから。

「たくさんの人に見てもらうためには、分かりやすいタイトルを付けましょう」
…って。

あーっ…

…古傷をね、さすりながらなわけです。私も。そしてあなたも。
上を向いて歩きながらね。
そんなわけで、明日には蝶番のレザーブックカバーのページを完成させて、販売開始をお知らせします。

カテゴリー
ブログ

2013年8月6日 完成しました。蝶番のレザーブックカバーです

蝶番のレザーブックカバー
蝶番のレザーブックカバー

完成しました。
蝶番のレザーブックカバー。自信作です。

蝶番で開閉することによって、本との一体感が得られました。
カバーも含めてそのように装丁された本のような手応えがあります。

文庫本サイズで、21mm程の厚みの本まで掛けられます。
また、背表紙の傍にあるレザーバンドを用いれば、両側に2冊の本を収納することも可能。

全てレザーと糸で仕立てています。
蝶番は、金具を使っていないとは思えないほど、しっかりとした作りです。
コーヒーブラウンのレザーとグレーの糸とのコントラストは荘重です。

価格は他のブックカバーのラインナップと同じ4,900円(税込5,145円)で販売予定です。

…と、真面目に解説させていただきました。
惚れ込んでずっと使い続けてもらえるものになったと思います。

カテゴリー
ブログ

2013年8月4日 蝶番のレザーブックカバー、制作快調

蝶番のレザーブックカバー
蝶番のレザーブックカバー

「北欧のとある国では、昔、こういうものがよく作られててね…」

レザーの裏側を磨く。
内側のパーツを取り付ける。
そして縫い穴を開けて…

完成形が見えて来ましたね。
蝶番のレザーブックカバー。

柔らかい牛革の手触り。
開く時のレザーの擦れる音。
なにこの不思議な気品。

北欧のほげほげという国では、昔、こういうものがよく作られててね…
などとホラ吹かれたら疑う余地も無さそう。にやり。

吹かないですけど。
吹いても「な~んちゃって」ってちゃんと言います。

一行目、な~んちゃってですよ。
な~んちゃって、てへ。

カテゴリー
ブログ

2013年8月3日 見たことありますか、レザーの蝶番

レザーブックカバーの蝶番
レザーブックカバーの蝶番

見たことありますか、レザーの蝶番。
レザー用の、金属の蝶番じゃなくて。

…言葉での説明って難しいですね、写真で伝わるでしょうか。

思ってたんです。
腕時計のアジャストバンドを作りながら。
面白いブックカバーできちゃいそうだなって。
見たこと無いなーって。オラ、ワクワクすっぞって。

さて、レシピは次の通りです。

  1. 蝶番の歯に水を入れて加工の準備
  2. 芯になる糸を歯に交互に通す
  3. 水性の接着剤を歯の内側に塗る
  4. 蝶番を整形して圧着
  5. 芯の糸を両側から一気に引く

…ポイントは、4番の圧着ですね。
大きい紙をシワなく接着するテクニックに近そうです。

はてさて、思い描いた通り出来上がりますかどうか。