カテゴリー
ブログ

2015年5月17日 使ってもらえてこそだもの

小銭入れの型紙を描きました。とっても個性的です。
小銭入れの型紙を描きました。とっても個性的です。

うららかな日曜の午後、いかがお過ごしでしょうか。
バーベキューとかしたいな~、なんて感じております。
ところで、バーベキューってなんて略しますか。
BBQっていう人が多い気がする。私はもっぱらバキューですけども。

さて、よもやま話はさておき、今日も楽しく作って参りましょう。
型紙できましたよ~。
新たなオーダーメイドの小銭入れの型紙です。変わってるでしょ~。
かな~り自由に考えさせて頂けるオーダーでして。

はじめはさ、四角い革をくるっと巻いてマチをつけたようなのを考えてたんです。
ちょっと試作もしちゃってさ。
でもねっ、これまでのことを思い出してみるとね。
どんなの作ったときに気に入っていただけたかな~って。
したっけそう、かな~り個性を押しだしたものだったんです。

だもんでね、頭の中のとっておき引き出しから一個出しまして。
続いて試作としゃれこみますよ~。

カテゴリー
ブログ

2015年4月21日 最初に考えた人えら~い

小銭ポケットと本体は、内側をコの字に縫って取り付けます。
小銭ポケットと本体は、内側をコの字に縫って取り付けます。

お掃除ロボの交換バッテリーが届きましてっ。
いや~っ、良かったよかった。
アイツが頑張ってくれないと、あっという間に削り粉まみれになっちゃうので。

さて、よもやま話はさておき、小銭差し付きの二つ折り財布の続きですよ。

小銭ポケットにマチが付きまして。
そしたら前胴の他はすっかり仕上げてしまいます。
ヤスリとか磨きもですよ。完成させます。

そしてようやく本体への取り付けです。
このコの字は秀逸ですよ。最初にやり始めた人は偉いね、天才だね。
外周を縫い付けた場合と比べてですよ。

小銭をまさぐるときは、マチのように柔軟で。
ホックを止めるときは裏側に指が入り。
秘密のメモを隠したりもできまして。

見た目もね、なんか嬉しそうでしょう。ふふふふふ~っ。

カテゴリー
ブログ

2015年4月20日 登場、縁の下のマチ兄弟

水に浸して成形したマチを取り付けてゆきます。
水に浸して成形したマチを取り付けてゆきます。

那須はどんより月曜日。
アレですよ。なんとかっていう病気で倒れたりするのも月曜が多いらしいですね。
どうぞお気お付け下さいませ。

さて、中途半端なお話はさておき、コイン差し付きの二つ折り財布作りの様子です。
小銭入れのポケットにマチをつけ始めております。
ピシャッとV字に折られてますよね~。

裁断の後でポチョンと水に浸けまして。
グニャグニャになったとこで折り畳んでおきました。
そして、ふかふか綿タオルに包まれて出番を待ってたマチ兄弟です。

もちろん好みがありますけども。
縁の下の力持ちみたいなとこだけど。
でっかいマチがあると、ガサーって手を突っ込めるんですよね~。

カテゴリー
ブログ

2015年4月19日 小銭ポケットの秘めた使命

小銭ポケットの下ごしらえが進んでいます。
小銭ポケットの下ごしらえが進んでいます。

誰しも使命を持って生まれてくるんだって、誰か言ってたね。

さて、オーダーメイドのコイン差し付き財布の続きですよ。
取り掛かりましたるは、5円玉と1円玉を入れる小銭ポケットです。
あっ、10円玉以上もね、コイン差しに収まりきれるとは限りませんで。

ざっくり10センチ四方ありまして、60度くらい開く大きなマチも付きまして。
容量としてはこれだけで一つの財布として十分なくらいです。
例えば…お札は4つ折りにするし、仕切りも要らないって方でしたらね~。

実は、紙の試作のときに2回目のやり直しをしたのはこの部分でして。
外側には大事なロゴマークがピシャッと入ります。
そして、内側につくコイン差しは大ぶりな金具です。
財布が圧迫されたとき、ロゴマークがコイン差しの形に変形することから守る盾になるのが、秘めた使命なんですよ。

カテゴリー
ブログ

2014年9月2日 体験コースのサンプルに

アレンジした三角小銭入れ
アレンジした三角小銭入れ

世の中が楽しくて仕方が無いような天真爛漫な表情…
はいっ、そんなわけでアレンジした三角小銭入れです。

ネコっぽい顔でしょ。顔にする必要は無いんですけど。
こないだまでネコのパスケース作ってましたからね。ついついねー。
たまにクスクス笑いながら作りまして。

金具は5円玉
金具は5円玉
ストラップ
ストラップ

しっぽも欲しくなって、それっぽいストラップも付けました。
本体とつないでる金具は5円玉です。良いご縁があるように。
「この5円を使えればぴったり払えるのに」という場面を思い浮かべると、また楽しくなってきます。

これは、体験コースのサンプルにしようと思いまして。
あえて、普通の金具は使いませんでした。
折角やってみたいことがあるのに「○○が無いから出来ないや、残念」…なんてことにならないで欲しくって。

カテゴリー
ブログ

2014年9月1日 三角小銭入れの制作時間

レザーの三角小銭入れ
レザーの三角小銭入れ

完成でーす、三角小銭入れ。
やっぱり、完成までだいたい1時間くらいですね。

でも、お客様に作ってもらうには、ちょっと忙しないかも?
裏面の仕上げに液体を使いますので。乾燥待ちの時間がありますので…

したっけさ、待ち時間を兼ねて休憩を入れたら良いかも。
お茶か珈琲を入れまして、お菓子もあると嬉しいかな。

そしてなにより、遊び心を活かす時間が欲しいなぁ。
撮った小銭入れも、この後ちょっと遊んでみますね。

カテゴリー
ブログ

2014年8月31日 体験コースのアイデアに

三角小銭入れの型紙
三角小銭入れの型紙

キュピーンっと閃いたかも知れません。写真を一目見て。
「あーっ、アレの型紙ねー」つって。
そう、三角小銭入れの型紙です。

昔ながらの定番だもんで「そう言えばお父さんが持ってる」ってこともあるかも。
ご近所の買い物用に、小銭入れの無い長財布とセットに、お子さんの初めてのお使いにと、使い勝手が良いですな。
そして気に入ればずっと使い続けられて。

ところで、実はこれ手作り体験用に考えてるんです。
きっと、集中したら1時間もあれば完成できますし。
ステッチを入れたり打刻してみたり、いろいろ工夫も出来るので…そこが楽しいとこですが…
もろもろ全部で3時間くらいの体験コースに出来るんじゃないかなって。

試しに一つ作ってみます。
なるたけ沁みついた常識を捨てまして、やわらか頭でいってみよー。