カテゴリー
ブログ

2015年1月19日 完成、オーダーメイドのレザーコースター

完成したオーダーメイドのレザーコースター
完成したオーダーメイドのレザーコースター

完成です。
オーダーメイドのレザーコースター。
われながら、小品ながらも手作りの味わいが存分に感じられる姿になったのではないかと思います。どっすかね。

浮き出ている模様は、お客様が大切にされている旗印だと思うのです。
なので、良く似た偽物では駄目なんだろうと思いながらこさえました。
本物として認めてもらえるものに仕上がっていることを祈りまして。
ご依頼、ありがとうございました。

カテゴリー
ブログ

2015年1月18日(第三部) ハンドステッチの魅力全開

極太のハンドステッチ
極太のハンドステッチ

今宵も更けて参りました。
ひょっとしたら、日曜の晩ってのは、ちょっと浮かない気分かも知れませんね。
好きなお酒をチビリとやりまして、大好きなことをちょろっと進めてみるのもおつなもので。

さて、オーダーメイドのコースターは間もなく完成です。
赤いレザーに真っ白な糸って、やっぱり映えますなぁ。
でも、昨晩きれいにまる~く削った側面は、ちょと凸凹しましたね。
ひっくり返して、そーっと削り直しましょう。

ところで、オーダーメイドは注文をいただいた順番に作ってます。
でも、今作っている3作品の中で、最後にご依頼頂いたこちらが、最初に完成します。
今回は、他の2作品のパーツ数や工程の差が桁外れってことでご理解いただければ幸いです。

カテゴリー
ブログ

2015年1月18日(第二部) 紙の試作品、完成です

表紙(オーダーメイドの手帳カバーの試作品)
表紙

背表紙(オーダーメイドの手帳カバーの試作品)
背表紙

背表紙2(オーダーメイドの手帳カバーの試作品)
背表紙2

外側(オーダーメイドの手帳カバーの試作品)
外側

こんな形にで~きま~した。
オーダーメイドの手帳カバーの1分の1サイズの試作品っで~す。紙製ですよ。

えっと、いろいろとお話したいこともあるのですが…
実は、今ちょっと時間がありませんで。

でもどっすかね。
この写真だけでも伝わりますかね。
とんでもない仕様の手帳カバーだって。
革で作ったらさ、そりゃあアレですよ。

カテゴリー
ブログ

2015年1月18日 やらかした

刻印のラインが誤っています
刻印のラインが誤っています

やらかしました。
なぜそんなことをしたのか。
どうして今まで気が付かなかったのか。
それは分かりません…

さて、長財布作りの様子です。
丸印のとこ、やらかしてますねー。
レザーは角を丸くしてあるのに、打刻は丸くありません。
これは…作り直しですね。
時間の掛かるパーツだから、先に作っておいたのですが…

なにはともあれ、やることは決まってます。
にっこり笑って再挑戦です。

カテゴリー
ブログ

2015年1月17日(第三部) 仕上げの手順を再考

裁断面を削り上げた様子
裁断面を削り上げた様子

今宵も更けて参りました。
オーダーメイドのレザーコースターも完成が近付いてます。

ここで、周囲の仕上げに付いてちょっと悩みます。
レザーとのコントラストを活かして白い糸で縫うことになってまして。

先に縫えば、糸に削り粉がたくさん付きそう。
先に削れば、縫ったとき周りの曲面が歪みそう。
さて、どうしたものか…

仕上げまでの作戦はこうです。
先に削っておおむねの形を出しまして。
縫った後に、少しだけヤスリ掛けをしてみよう。

そんなわけで、縫う前のヤスリ掛けを終えた姿です。

カテゴリー
ブログ

2015年1月17日(第二部) ポケットも大きくなりまして

紙の試作品の裏表紙とペンホルダー
紙の試作品の裏表紙とペンホルダー

素材がなんであれ、作ってると夢中になりますね。
それってさ、きっとすごく幸せなことなんだろうなぁ。

さて、オーダーメイドの手帳カバー作り会場の模様は…
1分の1サイズの紙の試作品作りが続いてまーす。

右半分が組み立てられてますね。
裏表紙と小口のペンホルダーです。

今回は前よりも大きくなりまして。
名刺ポケットも大きくしようと思います。
したっくれさ、いろんなもの入れられて便利でしょ。

あっ、ポケットの深さだけはそのままです。
深くすると、名刺を入れたとき残念なことが起こるから。
ほらっ、すっぽり入ってしまいますとね。

カテゴリー
ブログ

2015年1月17日 ステッチも隠れまして

カードポケットの隠れたステッチ
カードポケットの隠れたステッチ

引き続き、完成すると見えなくなる部分のお話ですよ。
オーダーメイドの長財布作りの模様です。

上段のカードポケットのパーツの下端のとこなんですけども。
端6ミリを斜めに漉きまして。
漉いた真ん中3ミリのとこで縫いまして。
極細の糸で縫いまして。
さらに縫い目をグイグイ潰しました。

これでカードを差し込んだときにステッチに引っ掛かることはありません。
そして、下のパーツを接着すれば、二度と見ることもありませんねー。