カテゴリー
ブログ

2015年7月28日(第三部) バンビと老人とロボコップを足して2で割ったような存在

ブックカバーの表紙を差し込むポケットの床磨きです。
ブックカバーの表紙を差し込むポケットの床磨きです。

今宵も更けて参りました。那須は涼しい夜でして。
そろそろクダ巻いて参りましょうかね~。

また、ほんのちょっとだけブックカバーを進めてますよ。
革の床(トコ:裏側)に樹脂のパックをしてるとこ。
これしてから磨くとね、しっかり仕上がるんですよ~。

そうそうそう。
今朝の5時頃 、人の心に勇気の火を灯す光景を見せたかも?
ひょっとしたら。

ふるえながら腕を床に突き立て。
バランスを崩してはうめき。
まさにバンビ。
だれ見まごうことの無いバンビ。
バンビと老人とロボコップを足して2で割ったような存在。しょぼっ。

肩の痛みと闘うこと30分は経ったと思います。
いよいよもって、立ち上がりました。
なんて、こないだのギックリ肩が続いてるだけなんですけどもね。

あ~、誰しもね。
人知れず苦労してんのかな~。なんて。

カテゴリー
ブログ

2015年7月28日(第二部) エンボス加工のぷっくりロゴです

エンボス加工によりぷっくり膨らんだロゴです。
エンボス加工によりぷっくり膨らんだロゴです。

さてジャーンっ。ロゴがぷっくり膨らみました~。
こちらは、オーダーメイドの名刺入れ作りの模様で~す。

小さい細工ですからね~。
手ごたえは感じてましたけども…
最後に見てみるまで分からないですからね。人生みたいなね。
しっかり、入ったんじゃないでしょうか。

ところで、革が縮んでます。
じゃぶじゃぶ水を染み込ませて成形してますので、乾くにつれ小さくなるんです。
ロゴを入れる前よりタテヨコ共に2ミリくらい。
う~ん、どうしたものでしょう…

ロゴ以外のパーツも裁断が済みました。
ロゴ以外のパーツも裁断が済みました。

な~んちゃって。
最初から型紙よりも4ミリずつ大きめに革を切ってま~した。
上腕あたりをポンポン叩いて「お任せ下さい」みたいな視線?
…なんて、調子にのり過ぎない方が良いですね。
栃木弁では「調子こんでんだねど」(「調子に乗ってはいけませんよ」の意)などと諭されます。

だもんで、乾いたら もっかい裁断です。
他のパーツ達も、裁断まで済んでますね~。

カテゴリー
ブログ

2015年7月28日 3倍の理由・特注レザー蝶番の名刺入れ

上段は単色のレザー蝶番の名刺入れ、下段は特注のトリプル蝶番の名刺入れのパーツ達です。
上段は単色のレザー蝶番の名刺入れ、下段は特注のトリプル蝶番の名刺入れのパーツ達です。

いや~っ、今日も蒸し暑いですね。
こっちは引き続きギックリ肩の調子がアレで、朝から一悶着ありました。
それは、別のお話ということで…

さ~っ、オーダーメイドの名刺入れ作りの続きですよ。
あっ、ただ今2件のオーダー品をこさえてまして。
昨日さっ、奇天烈な型紙をこさえてた方のです。

だいたいの裁断が済みまして、パーツ一覧っで~す。
パーツ数が多いですね~。
それもそのはず。実は2個セットです。
巻き尺の上下でそれぞれ1個ずつのパーツ達ですよ~。

それにしたって下側のパーツは多いって伝わるでしょうか。
「なんつ~か、下側だけで2個分あるんじゃね?」みたいな。

なんとなんと。
初めてのトリプル蝶番の名刺入れをこさえます。
さ~っ、どんなの出来んでしょうね?
お楽しみに~。

カテゴリー
ブログ

2015年7月27日(第三部) こっそり、ブックカバー作りの続き

革のコバ(裁断面)の仕上げの様子です。切っただけのものと比べています。
革のコバ(裁断面)の仕上げの様子です。切っただけのものと比べています。

今宵も更けて参りましたね。
水割りも酌みまして、ちょこっとクダでも巻いて参りましょうか。
濃い目のバーボンで、舐める程度の呑み方で。

さて、作ってんのは昨日の続きのブックカバーですよ~。
ほんの少しでも進めたいと思いましてね。

このパーツは表紙を差し込むポケットですな。
その革のコバ(裁断面)をアレしてます。
で、切っただけのと磨き上がったもので撮りまして。
だいぶん違うもんでしょ~。

そうは言っても、ギックリ肩のヤツが手強くて。
あやしい喘ぎ声が響く夢工場の夜です。

したっくれ思い出すことがあります。
数年前に変な病気になりましてね。
聞いたことも無い病名ですよ。
あれ?中国語?麻雀にそんな役あったっけ?みたいな。
…恥ずかしいのじゃ無いですよ?

退院後も芳しくありませんで。
まともに起きてられるのが4時間くらいの時期があったんです。
…残りの命の使い方、本当に今のままでいいか 感じてみるのもありかも知れません。

な~んつって。
もっと前の私なら「寝言みたいなこと言ってら~」ってとこかも。
笑えることが素敵です。

カテゴリー
ブログ

2015年7月27日(第二部) 革細工する老ロボコップ

水を含ませた革を型に押し込んで成形しています。
水を含ませた革を型に押し込んで成形しています。

「よ~しっ、いろいろこさえるぞ~っ」
なんて、何時になくテンション高めで作業台を片付けてたんですよ。
「何時になく」ってとこが、すでにフラグなわけです。

かがんだ瞬間「グリッ」って言いまして。
首から肩の辺り。そして目から火花が出るような痛み。
「あ~っ、君か~。いつも急に来るよね~」つって。
ちょっと癖になってるギックリ腰の首・肩バージョンのやつです。

しばらく痛むな~と思いながらもね。
そこは長い付き合いです。腰から上を傾けなければ凌げます。
ロボコップの老後のような動き。(ちょっと面白い)

さて、動きはトリッキーですが、楽しく作っていきたいと思いま~す。
こちらもオーダーメイドの名刺入れで~す。
朝に型紙こさえてたのとは別のご依頼ですよ~。

撮りましたのは、革をぷっくりさせる加工中の模様です。
立体的な型に革を表側から押し込んで成形してます。

こちらのロゴマークは繰り返しご依頼をいただいておりまして。
革の下に隠れてる型は手にとるようです。
前回よりも4分の1くらいに小さいんですけども、もう不思議なくらい分かりました。

実際、明後日のとこを押し込むと、裏にも変な痕が残ります。
でもほらっ、輪郭以外にはなんの痕もありませんで。ちょっと自画自賛です。
型から外すのが楽しみですね~。

老ロボコップ、今のところ順調に稼働中です。
たまに「デトロイトの平和は任せろ」とか「ウィーンっ」などと言いながら。

カテゴリー
ブログ

2015年7月27日 制作開始・特注のレザー蝶番の名刺入れ

ご要望にお応えする新しい型紙が出来ました。
ご要望にお応えする新しい型紙が出来ました。

「だからーっ、つくんの?つくんないの?」
「そうじゃなくて、詳しく知りたいんですよ」
…そんな出口の見えない話が小一時間くらいあったと思います。

うちでは極めて珍しい押し問答的な?おしくらまんじゅう的な?
そんな熱いミーティングがありまして。猛暑におしくらまんじゅう。

ご注文を頂いた後も、しばらく悩みました。
もうっ、どうしたもんかなー、どうしたら出来っかなーって。

でっ、扇風機の首振りに合わせてこっちも首を振ってたときにキュピーンッと閃きました。
風呂上がりの閃き。増えるワカメみたいな想像力。
そして面白いのが出来ちゃう予感。

今まさにこさえ始めました。
オーダーメイドの蝶番の名刺入れの型紙です。
手の中の謎めいた型紙こそ、じっちゃんの名に掛けてアレするキーアイテムです。

そんなわけでですね。
先週は、ゆっくりとブックカバーをこさえてましたけども。
今週は、個性的なオーダーメイドの品を幾つもこさえて参りたいと思いま~す。

カテゴリー
ブログ

2015年7月26日 ヌメ革はエアコン必須の件

革のコバ(裁断面)にヤスリを掛けてゆきます。
革のコバ(裁断面)にヤスリを掛けてゆきます。

たっぷり寝汗で爽快な目覚め。
そんな朝が続いていました。
ただ、今朝はいつもと違っていたようなのです。
もうグッタリ。
大リーグボールを打たれたときのあの人ぐらいグッタリ。

でっ、愛しの夢工場のエアコンのスイッチを入れまして。
パタンッて床に寝ました。
床に座ったりする雰囲気は まるで無いとこです。
見られたらなんらかの事件と思うかも。

各パーツのヤスリ掛けが済みました。
各パーツのヤスリ掛けが済みました。

それから約1時間、すっきり目覚めまして。
今日も楽しく作ってゆきたいと思いま~す。

ヌメ革の蝶番のブックカバーの続きです。
革のコバ(裁断面)を丸っこくヤスリを掛けてくよ。
厚さが2ミリありますと、ちょっと繊維が粗いとこもあります。
だもんで優しくやさしく参ります。

ここまで暑いとエアコン必須ですな。
特にヌメ革のときは。
汗が垂れたら それだけでやり直しですからね。
ホント、涙目になることうけあいです。
今回は無事、各パーツのヤスリ掛けが済んでおります。

しかしさ、熱帯夜のヤツも加減ってのを知らないよね。
昔はもうちょっと洒落の分かるやつだったと思う。
どうぞお気を付け下さいませ。