-39度の寒気にさらされているという週末、いかがお過ごしでしょうか。
もうね~っ、勝てる予感がちっともない。
数年に一度という-39度の寒気と冷え症のおじさん(ちょっと陽気)の戦い。
「この戦いが終わったら、あいつにプロポーズするんだ」などとね、ちょっと言ってみたりする。
でもでも、昼は日向ぼっこできっからいいねっ。
そんなわけで今日も楽しく作っていきたいと思いま~す。
さあ縫い上がりましたよ~っ。
オーダーメイドのキーケース作りです。
手の平サイズですが、ステッチの長さの合計がやたらと長い仕様です。
そもそも革の蝶番にしなければ、ほとんど縫わずに作ることもできます。
だけどさっ、大切な鍵を入れておくのに相応しい感じ、出てませんか?
大事な物はそれなりの入れ物に入れたいでしょう。
ジュエリーケースみたいな?
赤い革に白い糸って福々しいし、心が華やぐ気がしまして。
さて、ほぼ完成に見えるかもしれませんが…
ここからコバ(裁断面)を磨いて参ります。
蝶番の溝を含めた全周囲ですからね~。
冷え症のおじさん(ちょっと陽気)も気合入りますよ~。