カテゴリー
ブログ

2015年1月27日 「長財布が立ったっ、長財布が立ったっ」

ヤスリで面を出した長財布
ヤスリで面を出した長財布

長財布が立ちました。

…え~っとっ。
「それで?」という声が聞こえてきそうですねー。うん、分かる。
そもそもね、長財布は立てるためのものじゃ無いですからね。
「クララが立ったっ、クララが立ったっ」みたいなことにはね。
そりゃならないでしょうっと。

さて、オーダーメイドの長財布作りの模様です。
ヤスリ掛けで面を出したとこです。裁断機でバチンっと切った風になりまして。立ちもするというわけです。

続いては、細めのヤスリに持ち替えますよ。
分かりにくいですが、例えれば5段重ねの重箱みたいな作りです。
その1段づつ角を丸めて参りまーす。

カテゴリー
ブログ

2015年1月26日 一気に癒される感じ?

ヤスリで面を出してゆきます
ヤスリで面を出してゆきます

温かポカポカで快適ーっつって、窓を開けて作ってます。
たまにこういう日があると、ありがたみに気付きますなぁ。

さて、オーダーメイドの長財布、縫い上がってます。
そして、仕上げの初手のヤスリ掛け。底の面が、ほぼ済みました。

しかし分厚いでしょ。だいたい2.5センチってとこですな。
ほらっ、マチがグルッと3つも入ってるから。独特な作りです。

途中でめいめいに削らないのは、必ずズレるからでして。
最後に一気に削って、全体に面を出します。
したっくれヤスリ掛けも根気が要りますよ。

でもね…
溜まりにたまったストレスを温泉で癒すような気持ちよさです。
なんとなく伝わりますかね。どうでしょね。

カテゴリー
ブログ

2015年1月25日 すべてのパーツが一つに

押し開いている様子
押し開いている様子

穏やかな日曜日です。
うららかな陽射しと、子供たちの楽しそうな声。

そんな中、長財布作りは最後の手縫いが続いています。
グイッと押し開いた奥に、カードのポケットが並んでおりますねー。

そうです。
これだけグイッと開けるってことはですね…合体しました。
縫ってるとこを見ちゃったら「やめてあげてーっ」って言いたくなるくらいの折り曲げ方で。
手縫いの一番の難所を越えましたね。

そして、たくさん並んでたパーツが、今では一つになっております。

カテゴリー
ブログ

2015年1月24日 ずっと続くような気がしてたこと

長財布のかぶせと前胴
長財布のかぶせと前胴

ずっと続くような気がすることってありませんか。
言い換えますと、終わりがあることを忘れているような…

さて、こちらはオーダーメイドの長財布作りの模様です。
たくさんのパーツに分かれていた長財布も、ご覧の2つに集まりました。
左手に持ってるかぶせ、右手が前胴です。
かぶせには、もう縫い穴も開けてあるんですよ。

ここから先は、制作も終盤だなーって思ったんです。
2つのパーツを手にしまして。
難所が続きますよ。まず、2つの合体からして。

カテゴリー
ブログ

2015年1月23日 前進、再開

長財布のかぶせの外側(左)と内側(右)
長財布のかぶせの外側(左)と内側(右)

何日ぶりだか、那須はポカポカお日様が出ております。
ありがたいですなぁ。

…さて、時間が止まってしまったような。
そんな印象もある長財布作り。

打刻のやり直しで前に進めなかったんですけども。
これを見ていると、やっぱりね、やり直して良かったと思うんです。

撮りました2枚の裏を貼り合わせれば、かぶせが出来あがりますよ。
飾りポケットの外側と、カードポケットが並ぶ内側です。

再び動き出しました。

カテゴリー
ブログ

2015年1月22日 待つのも修行

染料が乾くのを待っています
染料が乾くのを待っています

染色しました。
何度も打ち直した飾りポケット。
やんわりとエアコンの風があたる場所で乾かしながら、反らなくなるのを待っています。
染料をたくさん使う独自の染め方でして。
なかなか乾きません。

ところで、制作が足踏みしたのは私の未熟によるところです。
そして、周りにあるのは、すっかり準備を終えた他のパーツたち。

早く次の工程に進みたい気持ちをグッとこらえまして。
人生、待つのも修行ですな。

カテゴリー
ブログ

2015年1月21日 三度目の正直

三度目の打刻の飾りポケット
三度目の打刻の飾りポケット

泣きの3回目の打刻です。
打刻の精度と深さ、ロゴの配置…
全てこれまでの中で一番だと思います。

実は、長財布作りは、これ無くしてはもう一歩も先に進めません。
だもんで、エアコンの風がやんわり当たるとこに置きまして。
打刻するときに含ませた水が乾くのを待っております。

しかしねー、こんなに作りなおすことになりますとはねー。
さりとて、こらなら胸をはって見せられますねー。