カテゴリー
ブログ

2019年10月19日 いよいよ明日、革細工教室@クラフトハートトーカイ西那須野店

あしたですっ。
ぷちバレエシューズの革細工教室開催で~す。
1:30、クラフトハートトーカイ西那須野店にてっ。

【公式ページ】
https://www.crafttown.jp/info/contact/courseDetail.php?event_id=194766

革のぷちバレエシューズの革細工教室
革のぷちバレエシューズの革細工教室

準備で大切にしたのは3つ。
楽なこと。
楽しいこと。
そしてなによりっ、革細工が身近になること。

ほんの短い講座ですけどもね。
いつもの手芸で「革、使ってみよっかな?」なんて思って頂けたら幸せ。
そのために内容も作り方も道具も練って参りました~。

…あとはアレですね。
生まれながらの小心者でピクミンの様に生きてるこの性格がどうよ?って問題。
伝える側としてどうなのよって…

余計な話しはさておき、明日は楽しく作りましょ~っ。
にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

カテゴリー
ブログ

2019年10月18日 「要チェックや」日曜日の革細工教室の準備

「要チェックや」
日曜日の革細工教室の準備をチェックする To Be ですよどーもーっ。

新しい工具と材料、わくわくさんです
新しい工具と材料、わくわくさんです

でさっ、接着はしておきまして。
型紙も革も済んでます。

…これまでにいろんな質問がありました。
トコ磨き、穴あけ、手縫い、コバ仕上げ、あの日、あの時…

革も型紙も接着は済んでおります
革も型紙も接着は済んでおります

でもでも、接着の質問ってゼロ。
お教室の時間は限られてますので省きました~。
クラフトハートトーカイ西那須野店の方が撮ってくれたお写真です
クラフトハートトーカイ西那須野店の方が撮ってくれたお写真です

念のためスケジュールの確認で~す。

明日19日(土)は、週一のアトリエOPEN日。
先週は台風でお休みでしたが、明日はいつも通り。アクセスはこちらで~す。
https://your-sidedoor.com/access/

そして明後日20日(日)は、ぷちバレエシューズの革細工教室。
会場はクラフトハートトーカイ西那須野店で~す。
https://www.crafttown.jp/info/contact/courseDetail.php?event_id=194766

いやぁ、革細工教室の準備。
なんでかんで面白~。
にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

カテゴリー
ブログ

2019年10月17日 ハロウィンらしいお色もご用意っ

いいこと思いついた~っ。
どーもどーも To Be です。

時はまさにハロウィンということでねっ。
日曜日の革細工教室用に黒革の靴底をご用意。

黒革や黒&赤のシューズもお作り頂けます
黒革や黒&赤のシューズもお作り頂けます

ええと、なにが面白いかと言いますと…
黒単色や赤黒のぷちシューズも作れるわけです。
糸は各色用意しますので。
中敷きのベージュの部分も黒で作れます
中敷きのベージュの部分も黒で作れます

ハロウィンの飾りやアクセサリーにどうぞっ。
ぽいでしょ?ぽいよ~。

そして、整理してて黄色の革を見つけまして。
黄色のアッパーを1名様限定で作って頂けます。
さらに昔のオーダーメイドで使った明るめブラウンも用意しました~。

黄色(1名様限定)や明るめのブラウンもご用意してます
黄色(1名様限定)や明るめのブラウンもご用意してます

ご予約・お問い合わせはクラフトハートトーカイ西那須野店さまにて。
https://www.crafttown.jp/info/contact/courseDetail.php?event_id=194766

楽しく作れるよう準備しております。
にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

カテゴリー
ブログ

2019年10月16日 革細工教室のテーマは「楽して楽しく作る」ことっ

あと4日っ。
日曜日はクラフトハートトーカイ西那須野店にて To Be の革細工教室っで~す。

素材の準備中っ
素材の準備中っ

靴底と中敷きの革は接着済みとします
靴底と中敷きの革は接着済みとします

ぷちバレエシューズ作りの教室ですよ~
ぷちバレエシューズ作りの教室ですよ~

革細工に興味がある方。
始めてみたけどうまくいかない方。
お人形の靴を自分で作ってみたい方。
手芸に革のパーツを取り入れたい方。

そして手作りが好きな方~っ。
テーマは「楽して楽しく作る」ことっ。

革細工キットを売り始めてからというもの、失敗談やら苦労話を聞くことも増えまして。
独学は革細工に限らず罠や落とし穴がいっぱいですからね。

ただ今、準備の追い込み中で~すっ。
にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

カテゴリー
ブログ

2019年10月7日 独学レザークラフトの方はゴム板を早めに手に入れよ~

どーもどーも To Be です。
今宵はゴム板の素晴らしさをねっ、口酸っぱくた~んと語りたいと思います。
「独学で革細工はじめたよ~」って方には役立つことうけあいなんです。

引き続き20日の革細工教室の準備ですけどもね。
ゴム板をお一人に一枚用意しました~っ。

ゴム板があるとさまざまな工程が楽になります
ゴム板があるとさまざまな工程が楽になります

…身に覚えがあるんですけどもね。
特に独学の場合、ゴム板の購入が遅れがちだと思うんです?

ほら?
絶対に必要とは思えないなぁ、って。古ジャンプで良くね?って。

と・こ・ろ・が…
裁断、穴あけ、ヤスリ掛け、コバ仕上げなど、あらゆる局面が楽になります。

キャプ翼に例えれば、岬くんのポジション。
古ジャンプどころの話では無いわけですよ。ある意味古ジャンプの話しですけども。

革細工教室では、た~んと体験して頂こうというグッドアイデア。
「クラフトハートトーカイ西那須野店でも買えますよ」つって。

…さて、3日続けて準備のお話しをした革細工教室についてはこちら。
ぷちバレエシューズを作りますよ~。
https://your-sidedoor.com/workshop/20191020/

小人サイズのバレエシューズを作ろうっ
小人サイズのバレエシューズを作ろうっ

ちなみに写真はトーカイさまのスタッフの方が撮ってくれたものなんです。
背景まで気を使って撮るのは私にはまだまだ藪睨みなんだ~。
にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

カテゴリー
ブログ

2019年10月6日 刃物選びの基本は一緒です

昨日のカッターマットに続き、今日はカッターのお話しおはなし。
どーもどーも To Be ですよ。

20日のぷちバレエシューズの革細工教室ように、カッターも用意しまして。
すご~く尖ってるでしょ。

普通のカッターの刃と比べてみました
普通のカッターの刃と比べてみました

刃物選びのポイントはお料理と一緒(たぶん)。
きつい曲線を切るには薄く尖った刃。
直線を安定して切るには厚く長い刃。

違う言い方をしますと、同じ刃物でも自ずと使い方を変えてるはずなんです。直観的に。

例えばカッターで紙を丸く切り抜くとき、刃を立ててませんか?小回りが利くように。
一方、定規を当てて真っすぐ切るときは、刃を寝かせて安定させてると思うんです。

小さくて曲線の多い課題です
小さくて曲線の多い課題です

…そんなわけで、課題にぴったりのカッターをお一つずつご用意しました~。
昨日のカッターマットとの組み合わせで、かなり切りやすいと思んですよねっ。
にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

カテゴリー
ブログ

2019年10月5日 オルファのカッターマット信者誕生

「目から鱗とはっ」となりまして。
どーもどーも To Be です。

さて、20日の革細工教室の準備です。
革の裁断用の下敷きは一人に一つ欲しいところ。

ぷちバレエシューズを作る教室ですよ
ぷちバレエシューズを作る教室ですよ

…で、ゆみくまさんが紹介してたオルファのカッターマットを試したんです。
「そうはゆうてもたかが下敷き…てっ…天才かっ」とねっ、なりまして。
使うだけで裁断の腕が上がると言っても過言ではない…
使うだけで裁断の腕が上がると言っても過言ではない…

革細工っていうと、教室でも本でも下敷きといえばビニール板。
バカの一つ覚えでず~っと使ってきた To Be。

切るときの手応えが心地よいんです。
まるで傷の無いガラス板のよう。

ほらっ?無駄に力が入るのって、下敷きを深めに切っちゃってることが多いんですよ。
オルファのカッターマットを使うだけで腕が上がる気がします。

いやぁ目から鱗っ。
革細工してるみんな~、おススメだよ~っ。
にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活