昨日のカッターマットに続き、今日はカッターのお話しおはなし。
どーもどーも To Be ですよ。
20日のぷちバレエシューズの革細工教室ように、カッターも用意しまして。
すご~く尖ってるでしょ。

普通のカッターの刃と比べてみました
刃物選びのポイントはお料理と一緒(たぶん)。
きつい曲線を切るには薄く尖った刃。
直線を安定して切るには厚く長い刃。
違う言い方をしますと、同じ刃物でも自ずと使い方を変えてるはずなんです。直観的に。
例えばカッターで紙を丸く切り抜くとき、刃を立ててませんか?小回りが利くように。
一方、定規を当てて真っすぐ切るときは、刃を寝かせて安定させてると思うんです。

小さくて曲線の多い課題です
…そんなわけで、課題にぴったりのカッターをお一つずつご用意しました~。
昨日のカッターマットとの組み合わせで、かなり切りやすいと思んですよねっ。

ナチュラル生活
にほんブログ村
© タイトル:ブラックジャックによろしく 著作者名: 佐藤秀峰 サイト名: 漫画 on web