カテゴリー
ブログ

2015年1月14日(第二部) 型紙が出来まして

オーダーメイドによる手帳カバーの型紙ひとそろい
オーダーメイドによる手帳カバーの型紙ひとそろい

勢ぞろいですよー。
手帳カバーの型紙が出来あがりまーした。

どっかに間違いが無いか確かめながら切りまして。
その甲斐があって、3か所直しました。
やっぱさっ、間違えるものですね。人間だもの。

気が付かずに切っちゃったところも、ひょっとしたらあるかも知れません。
一番確実な確かめ方は、いっぺん作ってみることですな。

カテゴリー
ブログ

2015年1月13日(第二部) 細々とした工程です

型紙の蝶番になる部分を切り抜いている様子です
型紙の蝶番になる部分を切り抜いている様子です

好みの分かれるとこですな。
コツコツした細かい作業…

はいっ、オーダーメイドの手帳カバー会場では、型紙作りが続いていまーす。
これは蝶番になる部分の肉抜きの作業ですね。
どのお宅にでもありそうなカッターで切り抜かれてゆきます。

ほんとに細々とした工程です。
けっこう、好きなんですよねー。こういうのも。

カテゴリー
ブログ

2015年1月12日(第二部) 接着剤選びのちょっと役に立つ?話

2枚の工作用紙と方眼用紙を接着しました
2枚の工作用紙と方眼用紙を接着しました

おじさんのちょっと役に立つ話でもどうでしょね。
接着剤のお話です。

紙工作とかでもさ、けっこう大切なのは接着剤選びかも知れません。
水性の糊とか木工ボンドはお手軽ですね。
でも紙に染み込みやすいので、サイズが少し歪んじゃう。
セメダインとかゴムのりは、接着剤が独自の層を作るので歪みにくいと。

それでいつも、型紙を貼るときはゴムのりを使ってるのですが…
今回は、3Mさんのスプレーのりを使ってみーました。

さて、オーダーメイドの手帳カバーは、型紙作りが続いてます。
2枚の工作用紙を貼り付けまして。
そこに型紙を描いた方眼紙を貼り付ければこの通り。
A3というかなりの大判でも、端っこを持って折り曲がりません。

これね、友達が使ってるのを見て知ったんですけども。
スプレーのりの特徴はゴムのりと一緒なんです。独自の層を作るんですねー。
今回みたいに、大きくて歪んで欲しく無いのを貼るには最高ですな。

…この話、役に立つときが来るかな~。
「いや~っ、おじさんのよもやま話聞いてから、夏休みの工作もチョレーチョレー」なんつって。
来る?といいなぁっ。

カテゴリー
ブログ

2015年1月11日(第二部) 一個だけでも型紙にしますよ

描き上がった手帳カバーの型紙たち
描き上がった手帳カバーの型紙たち

いよいよ描き上がりました。
オーダーメイドの手帳カバーの型紙たちでーす。

…遠目になっちゃって、良く分かりませんかね。でも大丈夫。
厚紙貼って、立派な型紙になりますればね。
すごく見やすくなりますよ。

「一個だけ作るのにわざわざ型紙作んの?」って思うかも。
方眼紙に合わせて切ればいいじゃん?…みたいな。

いやいやいやいやいや。
そういうとこ横着したっくれ、どエライ目に遭いまうよ。ガビーンってなります。

カテゴリー
ブログ

2015年1月10日(第三部) 止めておく判断

2枚目のB4の方眼用紙に記した型紙
2枚目のB4の方眼用紙に記した型紙

ん~っ…ちょっと見ずらいですかね。
だんだん小さなパーツ達の順番になって参りました。

さて、型紙作りが続く、オーダーメイドの手帳カバー作りです。
大きいパーツから小さいパーツの順番で書いて来ました。
なんどか大きい方に戻って手直ししながら。

B4の方眼用紙も、2枚目がすっかり埋まりまして。
1枚目は横を足してあるので、本当はもう3枚目に入ってますな。
まだ足りません。もう少しです。

ん~っ…でも、今日はここで止めておくのが良い予感がします。
なんだかね、腕が重く感じまして。

カテゴリー
ブログ

2015年1月9日(第二部) 戸惑うときもあり

背表紙とペンホルダーの共通の型紙
背表紙とペンホルダーの共通の型紙

トゲが…抜けました。
今朝食べたキウイのトゲ。
なんででしょ。とっても得した気分。元に戻っただけなのに。

夕暮れに幸せに浸りつつ、奇妙な図を描きます。
実はこれも手帳カバーの型紙でして。
背表紙と小口に付くペンホルダーのね。

いや~っ、久しぶりに書いては消してで悩んじゃいました。
な~んて言い方すると、腕自慢みたいで偉そうですな。てへ。
気を付けよっ。偉い人の反対は偉そうな人なんていうしね。

ポイントは、タテヨコが前より大きいのに、厚みは変わらないんです。
ベルトの幅も増やしたいのに、ベルトループを付けるとこは増やせないか…つって。
違和感なく置けたと思ってますが、いかがでしょうね。

カテゴリー
ブログ

2015年1月8日(第二部) 感じ方は様々でして

方眼用紙に手帳カバーの型紙を記してゆきます
方眼用紙に手帳カバーの型紙を記してゆきます

粉雪が舞いまして。いえいえ、月夜の晩ですよ。
那須でも盆地なのですが、山から風にのってきましてね。

さて、オーダーメイドの手帳カバーは、型紙作りに入ってますよー。
B4の方眼用紙で足りなくて、少し足してます。

手帳カバーって言葉には、よほど似合わぬ雰囲気だと思いませんかね。
「ただ大きくすればイイんでしょ」ってわけにいきません。
ほらっ、見ずらいですけでも、今回も蝶番がふんだんに入ります。
これは手強いですぞ。もう手応えを感じてます。
そして、きっと楽しいよコレ作るの。

あっ、前にですね。
“→Pia-no-jaC←” って音楽家を教えてくれた友達がいまして。
「雪月花」って曲がお気に入りなんですよね~。オススメですよ。
ちょろっとね、YouTube のリンク置いてみます。
( https://www.youtube.com/watch?v=fwSCpkBlKJw )