カテゴリー
ブログ

2016年5月22日 キーホルダー2つ分の床磨きです

貼り合わせてポケットになります。
貼り合わせてポケットになります。

ほったかして一ヶ月半たちまして。
再開したキーホルダー作りの続きで~すよ。

さて、今日は床(とこ:裏面)磨きですね~。
好きなんですよね~っ、磨き上がった床。

ポケットの内側だもんでね。
結局 隠れちゃうけどさ。
肌触りなんかが超気持ちいいわけですよ。
なんか下着みたいだね~。

乾くと少し歪んだりします。
乾くと少し歪んだりします。

そんなわけで、キーホルダー2つ分、床磨き完了っで~す。
一日くらい乾かして、歪みを直してから先に進みますよ~。

もうちょっと進みますとね。
試作との違いが明らかになって参りますよ。

ところでさっ。
誰だってね、ほったらかしにしてることの一つ二つあるよね。
人間だもの。

カテゴリー
ブログ

2016年5月11日 終わらない下ごしらえは無い

革の蝶番。しっかり噛み合っています。
革の蝶番。しっかり噛み合っています。

昨日の天気予報は「今日は雨ですが、明日は晴れ」でした。
今日の天気予報は「今日は雨ですが、明日は晴れ」です。
…なるほど…と。
天竺なのかな?…と。

次の祝日なんて7月の半ばまで無いしね。
個人的にね~っ、5月病も止む無しだと思いますよ、はい。

さておき、今日も楽しく作っていきたいと思いま~す。
オーダーメイドの名刺入れの続きで~す。

革を折り畳んで蝶番にしましたよ~。
このときですっ。
ちょっとでも切り過ぎてたら面白いほど裂けるかんね。
手抜きは必ずバレるもんで。

下ごしらえ完了です。
下ごしらえ完了です。

そして、コバ(裁断面)のヤスリ掛けと磨きも済みまして。
全てのパーツの下ごしらえが完了っで~す。

2枚目の写真の右上にとっても普通な名刺入れを置いてあります。
私の愛用の品ですね~。
この型なら、今までの下ごしらえぜ~んぶで2~3時間で済みますよ。

そうだねっ、止まない雨は無いです。
終わらない下ごしらえは無いんです。

ところでさっ。
沈みがちなこそ時季こそですよ。
時季じきの名句など嗜むのが大人ってものかも。

「五月雨を あつめて早し 最上川」(松尾芭蕉)
「五月雨を ギャザーしてクイック 最上川」(ルー大柴)

カテゴリー
ブログ

2016年5月10日 色とりどりの床磨き

仕上げ剤をパックの様に盛ります。
仕上げ剤をパックの様に盛ります。

たまに真面目にですね。
革のことをお話しよーって思っています。

さて、オーダーメイドの名刺入れ作りの続きですよ。
今日は、一斉に床(トコ:裏面)磨きです。

パックみたいに盛りまして。
「染み込むしみこむ」と唱えながら、待つこと10分前後。
そしてガラス板で磨くとご覧の通りっで~す。

各色の磨き上がりです。
各色の磨き上がりです。

このとき裏から見っとね。
ちょっとした違いが分かりますね~。
かなり黒っぽいネイビーも、床の仕上がりはやっぱ中間色だな~、とか。
ナチュラルよりも黄色のが明るいですよね。明るい色は何かと難しいんですよ。
やっぱ、染める前にしっかり脱色してんだね~、とか。

あっ、ひょっとしたらね。
「趣味でレザークラフト初めたんだーっ」って方の目に留まることもあるかも。
蛇足ですがね、踏み込んで語っておきます。

この床磨きの方法はちょっと変わってます。
勝手にやり始めたのでね~。

メリットは、革の裏の仕上がりが違います。
でも、水分が吟面に達して染みになったり。
驚くほどフニャフニャに歪んだりします。
特にシワや古傷が残ってるとこです。

試すのは、何度か失敗してもOK牧場ってときが良いかもです。

カテゴリー
ブログ

2016年5月8日 木槌はこころに良いもので

蝶番になる部分に穴を開けまくり。
蝶番になる部分に穴を開けまくり。

今日は穴あけ三昧です。
革の蝶番になるとこに穴開けまくりです。

名入れの打刻のあと、乾き待ちになってた赤い革も追い付いての穴あけ三昧。
こう言っちゃアレですけどもね、木槌をふるうのはストレス解消に最高だねっ。

さてハトメ抜きは4号っていうサイズでしてね。
直径1.2ミリの小さなちいさな穴を開けられる優れものですよ~。

乾き待ちだった赤い革も追い付いています。
乾き待ちだった赤い革も追い付いています。

前はね、こんな ちびっちゃい穴あけはイラネって思ってたんですけどもね。
小人サイズのぷちブーツやら ぷち帽子やらのマグネットを作るのに要り用でさっ。

したっくれ こりゃ~便利ってことでさ。
人間サイズの物作りにも活躍してるってスンポーっで~す。

いやぁ~っ、塞翁が馬ですよ。
なにが役立つかなんて わかんないね~。

カテゴリー
ブログ

2016年4月29日 すっきりトコ磨きです

アトリエGさんの今日のおすすめケーキです。
アトリエGさんの今日のおすすめケーキです。

はいはいはいはい、やばいですよ。
なんと、今日は昭和の日で・す・よ。
普段からね~「昭和の香りがする」なんてお褒め頂きますからね~。
なんならねっ、ウチらの日ですよ。

そんなわけでね、おやつの時間です。
ご近所の “アトリエG” さんの今日のお薦めケーキっで~す。
その美味しさは、到底ここで言えるようなものではありません。

トコ磨きの後はしっかり乾かします。
トコ磨きの後はしっかり乾かします。

さてと…新しい仕様のペンケース作りの模様です。
下ごしらえですね~。
糊しろを残しまして床(トコ:裏面)を磨いてますね~。
ガラス板でグイグイ磨きます。
見た目より力も時間も掛かるとこです。トコだけにね。

さてと…急にパーツが増えたと思うかもしれません。
今回も2つこさえますんでね。倍になってま~す。

そうそう。
写真のケーキを見て「マスカットなのかな?」って思ったでしょうか。
ブッブーッ。
正解は、すっきり爽やかなメロンでした~。
すっきりしたトコでね、楽しい連休を~。

カテゴリー
ブログ

2016年4月23日 左右のバランスも取れまして

左右の構成は違いますが、厚みは一緒です。
左右の構成は違いますが、厚みは一緒です。

田んぼの季節になりまして、小川からチロチロ聞こえてきます。
窓全開で、暖かいそよ風も通りまして。
那須もまた、なんちゃらで山河ありと。
穏やかな週末、いかがお過ごしでしょうか。

さて、名刺入れ作りの続きですよ。
蝶番の噛み合わせを調整するとこまで参りましてね。

左右非対称を愛する私ですけどもね。
歩くのもびっこ引きますけどもね。
今回は取れましたよ。厚みのバランス。
左右の渥美清がですね、ともに3ミリです。

蝶番の噛み合わせの調整も済みまして。
蝶番の噛み合わせの調整も済みまして。

いっと最初にこのテーマで作ろうとしたときさ。
ブックカバーと同じ形の名刺入れを~って考えたのを思い出しまして。

「バランスは空手だけじゃない。人生すべてだ、すべてが良くなる」
…とね、故パット・モリタ先生も言ってましたっけ。

カテゴリー
ブログ

2016年4月21日 ポケット増やして厚み増やさず

外側のポケットになるパーツの内側です。
外側のポケットになるパーツの内側です。

ちょっと寒さが戻りまして、古傷がシクシクする…
なんてことを言いますとね。
もうねっ、じいさんの域に片足突っ込んでんな~って。

そんなわけでね、今日も楽しく作っていきたいと思いま~す。
さて、新生名刺入れ作りの続きです。
まずはこの度増やすポケットっで~す。

以前は単に貼り合わせてた2枚の革だってさ。
形を調節して床(トコ:裏面)を磨いてやれば…
ほ~ら便利なポケットになりますよ。
しかも厚みは変わらずに(ドヤ顔)。

床磨きが済みました。
床磨きが済みました。

気持ちよくドヤったとろこで、他のパーツの床もグイグイ磨いて参ります。
血管や生前の傷跡がちょいちょいありますけどもね。
そこは部品の取り方で調整してゆきます。
人間だっておんなじ。
傷の無い人なんかないかんね~。