カテゴリー
ブログ

2017年4月18日(第二部) スリッパ作りも勝手が分かって参りまして

今宵も更けて参りましたね。
ぼちぼちクダでも巻いて参りたいと思いま~す。

4月も3週目、ちょっと疲れもたまっちゃう頃かも知れませんね?
こちらもちょっと頑張り過ぎまして。

さておき、スリッパ作りの続きですよ。
4足目なので、勝手が分かって来ましてね。

1重目の底に縫い穴を開けまして
1重目の底に縫い穴を開けまして

1重目の底に縫い穴を開けて。
2重目の、床に接する面をツルッツルに磨いてますよ。

実際にDASH部屋にて履いてるですけどもね。
フローリングでは滑る感じです。

床に接する底は磨き上げました
床に接する底は磨き上げました

ところで、こんな感じで夜中にお話してますとね。
1日の最後にちょっと笑わせたくなるのですが…
なんだか面白いことがちっとも頭に浮かばなくって。
くたびれるってのは、そういうことかも知れませんね~。

にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

カテゴリー
ブログ

2017年4月16日 ネイビーの色の特徴が分かりやすいかも

初夏の陽ざしの那須っ。
しかもまだ桜は満開っ。
いや~っ、今日の花見は最高だろうな~。
ビールとかど~んどん呑めちゃうよ。ぴろんぴろんだよ。

さておきこちらはどこ吹く風。
今日も楽しく作っていきたいと思いま~す。
名刺入れ作りの続きですよ~。

下敷きのゴム板の黒色と比べると、ネイビーの色味が分かりやすいです
下敷きのゴム板の黒色と比べると、ネイビーの色味が分かりやすいです

…と、ここで1枚目の写真をごらんあれ。
ネイビーの色味を伝えるのって、ちょっと難しいんです。
とくにほらっ、写真だと黒との違いが分かりにくくて。

下敷きのゴム板の黒と比べると、とっても分かりやすいと思いませんか?
ネイビーは緑味の深い青。
緑が入ってるのも分かると思うけど…どうでしょね?

レザー蝶番の名刺入れの下ごしらえが完了しました
レザー蝶番の名刺入れの下ごしらえが完了しました

さて、そんなわけで下ごしらえ完了です。
ポケット類を接着する前に縫い穴を開けちゃってたり、ちょっと詳しい方は「アレっ?」って思うかも。
でもでも、その工夫が出来栄えに大きく響くことになるので~すっ。

にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

カテゴリー
ブログ

2017年4月15日 肩こりには納豆と梅干し(名刺入れ作りの続き)

…肩こりには納豆とウメボシが効くんだそうです。
今知ったばかりの話ですけども。

さておき、名刺入れ作りの様子ですよっ。
一つひとつのパーツ毎に下ごしらえが進みます。

名刺入れの “背” になるパーツ。乾いたらもう一回折り畳みます
名刺入れの “背” になるパーツ。乾いたらもう一回折り畳みます

ある革は接着し、別の革は床(トコ:裏面)を磨き、すべて乾燥を待つ状態です。
気持ちよく一休みできるひとときです。
この間にね、スリッパ作りも進められます。

全ての革が乾くのを待つ状態になりました
全ての革が乾くのを待つ状態になりました

…この遅さ。
問題は遅さなんですよ。
これから先を思うと、どうにかスピードアップしたいところ。

乾燥待ちなどはじっくり待つとして、その間も他のを作って手を止めない。
そんなストイックな感じにしてみてるんですが。
(↑かっちょいいこと言った?キュンとしませんでした?てへっつって)

…したっけ肩こりが癖になってきましてね。毎食ウメボシ食べよっ。納豆はネバネバするから。
なかなかうまくいかないもんですね~。

にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

カテゴリー
ブログ

2017年4月12日(第二部) 靴職人風な?

どうもどうもこんばんはっ、今宵もあなたの晩酌相手 To Be だよっ。
ウィスキーのお湯割りなど呑みながらもね。
頑張るあなたを応援しますよっ、ど~んっとね。
(↑イラっとしたらごめんなさい)

さて、夜なべでは3足目のスリッパ作りが進みます。
底に縫い穴を開けてますよっ。

スリッパの底に縫い穴を開けました
スリッパの底に縫い穴を開けました

先が2本のフォークみたいな道具を木槌で叩いて穴開けします。
先端一つを手前の穴にあてがいながら、次の穴を開け進むよ。
曲線は反時計回りに進むと綺麗に開きます。

…なんかかっちょいいと思った?
「靴職人みたい」なんつって?

…そういうことって口にした途端にカッコ悪くなる不思議…
秘すれば華ってこ~いうことかな~。

大丈夫っ、だ~いじょ~うブイッ。
基本、カッコつかないのがわたくし To Be です(キリーンッ)。

にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

カテゴリー
ブログ

2017年4月9日 下ごしらえ完了、赤い革のブックカバー作りです

…お花見どきにも関わらず、雨の週末です。
そういや関東は2週続いて週末の雨ですね。

でも、今年は満足。
一度楽しいお花見に行けたからねっ、これ以上はいいやっ。

そんなわけで、今日も楽しく作っていきたいと思いま~す。
赤い革のブックカバー作りっで~す。

床(トコ:裏面)やコバ(裁断面)の下ごしらえが済みました
床(トコ:裏面)やコバ(裁断面)の下ごしらえが済みました

下ごしらえが済みました~。
ここから手縫いに入ります。
最終的には~、吟面以外のすべてを磨くわけですけどもね。

ところで、サボンヌッに初めての水やり。
DASH部屋の守り神のサボンヌッ。
ミッキーのパチモンみたいなシルエットが素敵なサボテンです。

サボンヌッに初めての水やりです
サボンヌッに初めての水やりです

詳しくないのですが、1ヶ月に1回くらいで良いんですよね?
で、やるときはたっぷりあげるって方法で?
間違ってたら教えてねっ。

にほんブログ村テーマ 文具・文房具へ
文具・文房具

カテゴリー
ブログ

2017年4月8日 革の蝶番の接着完了です

楽しい週末をお過ごしでしょうか?
雨がちで薄すらぼんやりの、こちら那須ですけどもね。
今日も楽しく作っていきたいと思いま~す。

さあ赤いブックカバー作りの続きですよっ。
革の蝶番の接着が済みまして、ここも乾燥を待ちますよ。

革が裂けること無く蝶番の成形が済みました
革が裂けること無く蝶番の成形が済みました

こないだのシステム手帳作りのときは革が裂けました。おぼえてるかな?
やっぱりこの革はオイルが抜け気味で硬めなんだよねっ。

「この種類の革は」とか「このなめし方の革は」ってことじゃないですよ。
この1枚の個性ですね。
でも今回の蝶番作りはOK牧場。ペースもイイねっ。

DASH部屋のベランダから桜が見えます
DASH部屋のベランダから桜が見えます

ちなみに、夢のアトリエ&ショップ作りが進むDASH部屋のベランダからは、大きな桜の樹が見えます。
ビルの隣に幼稚園がありまして、その駐車場の桜。
いよいよ咲き始めました~。
こんだけ近くに桜があるっていいもんだなぁ~。

にほんブログ村テーマ 文具・文房具へ
文具・文房具

カテゴリー
ブログ

2017年4月7日 革をゆっくり乾かします、革だけに

どうも~、金曜日の夕方ですね~っ。
私がこよなく愛する時間。
こちら那須は雨がちですけどもね、いかがお過ごしでしょうか。

さて、赤い革のブックカバー作りの続き参りましょ~。
接着したり、革の床(トコ:裏面)を磨いたり、下ごしらえ。

ブックカバーの背表紙になるパーツです
ブックカバーの背表紙になるパーツです

一通り全部のパーツが乾くのを待つ状態です。革だけに。
(↑ダジャレじゃ無いですよ)
一晩置いときます。

30分も乾かせば次の工程に進めるんですけどもね。
ものの本にも大体そんな風に書いてありますけどもね。
実際には、しっかり乾くと作りやすさが違います。

すべての革が乾燥待ちになりました
すべての革が乾燥待ちになりました

大急ぎのオーダーメイドのご依頼だと、どうしてもココを省略するんですよ。
だってほら、他はどんなに急いでも大して変わらないから。
3倍のスピードで縫えたとしても知れたもの。

ところで今夜あたりはアレですか?
歓迎会とか?お花見とか?いいな~っ。
でも注意せよっ、夜の花見は真冬と一緒ですよ~。

にほんブログ村テーマ 文具・文房具へ
文具・文房具