カテゴリー
ブログ

2013年1月2日 何も書かれていない型紙

時計もレザーも型紙から…
時計もレザーも型紙から…

あけましておめでとうございます。
いろいろと、思いが巡る時期ですね。

…アイデアを形にしたくて仕方なくて、1月2日夜から活動開始の2013年。
膨らむイメージが大きくて書けない…それを楽しんでいます。

左手に、罪悪感と恐怖から忍び歩きだけが上手になる子供。
右手に、思いやりと心のこもった食事。

…もし、その両手を合わせることが出来たら、そこに何があるのか…

打ちのめされた気持ちになっているかもしれないし、多幸感に満たされているかもしれません。
でもね、友の心に、希望がありますよう。

“東風” (坂本隆一)を、聞きながら。

カテゴリー
ブログ

2012年12月28日 ウェブの本の、作り方。

2013年も間近となり、静かな時間を過ごしています。
特に急いで作る物も無いので、以前から作りたかった“ウェブ上の本”を作ることにしました。

物を作る時…腕時計や懐中時計そしてアクセサリーには、それを持つ人の物語に思いを馳せます。
それを多様な姿で表現したくてたまりません。
その一つが“本”という形なのだと感じています。

ウェブ上の本 “Your Side Door Story”
ウェブ上の本 “Your Side Door Story”

ウェブの本作りに必要なもの

まるで、ページをめくるような感覚でウェブを見せたいと思った人は、世界中にたくさんいらっしゃるようです。

検索すると、その様々な方法が見つかるので、ゼロから自分で作らなくても大丈夫そうです。
中でも、雰囲気が良くて簡単な方法をお伝えします。

でも、最初に集めておくリソースが二つあります。

  1. サーバーにフォルダをアップロード出来る環境。
  2. HTMLの基礎知識。
    *「ここを書きかえれば、きっと、ここが変わるはず」…と、試行錯誤できるガッツで代用可能。
    *「ガッツで代用しよう」という方向けに、説明を進めます。

ウェブの本の、作り方

  1. 次のサイトから、必要なプログラムをダウンロードします。
    “DOWN LOAD SOURCE”というボタンです。
    Moleskine Notebook with jQuery Booklet
  2. ダウンロードしたフォルダを解凍します。
  3. フォルダ名を、ウェブのアドレスにしたい名前に変更します。
    今回、私は journey としましした。
  4. “index.html”というファイルをテキストエディタで開き、中身を作りたい本に書き変えていきます。
    “h1″や”p”の中を書き換えて保存すると、ウェブの本の中身も書きかえられているのが分かります。
  5. フォルダをアップロードし、見た目をチェックします。

…お困りのことがあれば、私に出来ることなら、お手伝いいたします。

カテゴリー
ブログ

2012年12月25日 クリスマス・ベルから門松に

門松
門松

クリスマス・ベルから門松に模様替えしながら思います。
…この、節操の無さ…

暮れには赤ちょうちんの居酒屋でクリスマスパーティー兼忘年会で盛り上がる。
そして「初詣、今年はどこに行こ~うか?」「そうだなぁ、今年は父さん、頑張って運転しちゃおうかな。」なんて会話に何の疑問も持たない。

…でもね、そういう大らかさは大好きだなぁ。
それこそ、石っころでも小川でも、つい祈ってしまうこの感じ。

なんだか、とっても幸せに感じるんです。

カテゴリー
ブログ

2012年12月24日 メリークリスマース (´▽`)

2012 メリークリスマス
2012 メリークリスマス

そろそろ、サンタさんが飛び回る時間でしょうか。
…この一年で体験できたことは、感謝の言葉も見つかりません。

あなたの心に、希望がありますよう。

メリークリスマス (´▽`)

カテゴリー
ブログ

2012年12月22日 クリスマスのおしまいに「とある絆の腕時計」

手作り腕時計「とある絆の腕時計」
手作り腕時計「とある絆の腕時計」

「とある絆の腕時計」という名の腕時計を作っています。

ベルトに「ベリー」という牛のお腹のレザーを使ってます。
…ふんわり柔らかいのですが、表面を触るとぼこぼこしていたり、見た目にしわしわだったりします。
そういうものを、味わいと感じるあの方用に…

ところで、クリスマスは好きでしょうか。
私はウキウキします。クリスマスソングって独特な優しさを感じますし。
…この腕時計を仕上げて手渡しすれば、クリスマス向けの制作も、おしまいおしまい…

カテゴリー
ブログ

2012年12月21日 剣の形の懐中時計、完成しました。

剣の形の手作り懐中時計
剣の形の手作り懐中時計

剣の形の手作り懐中時計、完成しました。
名前はまだありません。

「これそのものが時計の針みたい」というご意見もありました。
正解です。

腕時計とか懐中時計を作る工程で、針を入れることを “剣入れ” と呼びます。
ちなみに “剣” の部分は刃のように削り出してますが、もちろん切れません。

この懐中時計はポケットに入れ、棒状の金具をボタンホールに通して身に付けます。

「個性的な物を、いかにも身につけていますっていうんじゃないのがいい…」
…友からのアドバイスが活きています。

カテゴリー
ブログ

2012年12月19日 「大切な物は、一度手ばなせ…」

腐食と磨きの工程後。腕時計と懐中時計のケース。
腐食と磨きの工程後。腕時計と懐中時計のケース。

腐食と磨きのアンティークな加工で、時計のケースにグッと雰囲気が出てきました。
ずっと昔からあったような、私の好きな色合いです。

さて、幼い時に見た「幸福の条件」という映画を思い出しています。
実は、ストーリーはあまり覚えていないです。
アクションだ~い好きなお子様には、仕方のないことでしょう。

ただ、その中のセリフ…
「大切な物は、一度手ばなせ。…戻ってくれば、本物だ。」