カテゴリー
ブログ

2015年4月25日 作品の顔

ロゴマークの取り付け準備が進みます。
ロゴマークの取り付け準備が進みます。

初夏の日差しが那須に来まして。
四月も最後の週末ですな。すっかり行楽日和です。

さて、オーダーメイドのコイン差し付き財布の模様です。
外側のパーツの登場ですね~。
作品の顔になるロゴマークの取り付け準備が進みます。

本体側は丸くヤスリを掛けまして、受け入れ準備ばっちりです。
そしてロゴマークの裏側は、もうほとんど凹凸が分からなくなりましたでしょ。
パテを重ね塗りしてほぼ平らです。
実は、このパテが乾くのを待ってたんですねー。

本当はもっと早く進めたかったんですけども。
これはアレだ。
急いてはことを何とやらのヤツだと思いまして。

カテゴリー
ブログ

2015年4月24日(第二部) 夢のような水割り

内側のパーツ達の下ごしらえが済みました。
内側のパーツ達の下ごしらえが済みました。

金曜の夜も更けて参りました。
今日あたり、呑んでたりしますかね。お疲れさまでした。
こちらも一杯ひっかけますかね。今年初めてのカエルの合唱に気付きましたよ。

さて、オーダーメイドのブックカバー作りの続きです。
野暮用があり遅くなりまして。

裏地を貼ったり削ったり磨いたり、下ごしらえが続きます。
大切なとこです。
今でもハッとすることがありまして。繰り返す数稽古で。

そんなわけで、内側のパーツ達の仕込みは済みました。
努力をする機会をいただけるって、夢のようなことですな。
なんて、水割りをなめながら。

カテゴリー
ブログ

2015年4月24日 可動式コインキャッチャー

コインキャッチャーの端をつまむと立ち上がります。
コインキャッチャーの端をつまむと立ち上がります。

秘密基地ってワクワクするよね。
アレって男子だけの感覚でしょうか。女の子はおままごとみたいな?
「よ~しっ、ここは見張り塔だ~」なんつって…

さて、もう終盤となりました。
オーダーメイドの小銭差し付き財布の模様です。
コインキャッチャーの取り付けが済んでおりま~す。
こだわりポイントですね~。

コインを抜き差しするには、上下からつまみます。
だもんで、普通に取り付けると斜めに立ち上がった感じになるのね。
でもさっ、そのまま取り付けると財布を畳んだときの収まりがね…

というわけで、可動式になりまして。
端をつまむと立ち上がりま~す。

カテゴリー
ブログ

2015年4月23日(第二部) たっぷりがポイント

中央の1枚は、樹脂入りワックスを染み込ませているところです。
中央の1枚は、樹脂入りワックスを染み込ませているところです。

「化粧水は高いのをちょっとより、手作りしてたっぷり使う方が良い」
…という話を、友達のブログで読みまして。ずいぶん前の話ですけども。
美容のプロフェッショナルの方でして。
正直ね、興味のあるお話では無かったのですがね。
頑張ってるな~って思いながら眺めておりまして。

でっ、最初の化粧水の話を読んだときにハッと思ったわけです。
牛革の床(トコ:裏面)磨きも一緒だ~って。
いやいやいや、失礼がありましたらすいません。悪気は無いです。

さて、オーダーメイドのブックカバー作りのパーツを下ごしらえしてます。
左が何もしていない床面です。
真ん中の一枚は、樹脂を厚塗りして染み込むのを待っているところ。
そして、綺麗に拭いとって磨いたのが右の2枚です。

ねっ、ツルツルでしょう。
たっぷり使うのがポイントでして。

カテゴリー
ブログ

2015年4月23日 いよいよ登場、コインキャッチャー

コインキャッチャーの取り付けに知恵を練りました。
コインキャッチャーの取り付けに知恵を練りました。

いよいよ出番っで~す。コイン差し~。
正確にはコインキャッチャーって名の金具ですな。
懐かしいなぁ。特許のマークも付いてるよっ、へ~っ。

さてこちら、オーダーメイドの二つ折り財布作りの続きです。
今や知る人ぞ知る便利パーツの取り付けです。
コレ、500円、100円、50円、10円に分けて差しこめるんですね~。
逆さにしてもこぼれませんよ。

そして今回は取り付けに知恵を練りまして。
無い知恵をむりくり練りまして。

ちょっとしたパズルのような組み立てにしています。
金具を付けたら本体と縫えない…
本体と縫ったらお尻の跳ね上げのとこが縫えない…
お尻の跳ね上げのとこを縫ったら金具が付けられない…
この三竦みはどうしたんでしょうね~っ、みたいな。ふふふふふ~っ。

カテゴリー
ブログ

2015年4月22日(第二部) エンブレムの裏側の話

エンブレムを取り付けた裏側です。
エンブレムを取り付けた裏側です。

優しげな夕陽に浮かぶブックカバーのパーツ達です。
秘すれば華と申しますけどもね、折角ですから、作ってるときしか見られないとこを撮っときましょ~。
鳥のエンブレムを取り付けた裏側です。

革の厚みが足りない分は、革のパッキンで補います。
これで、表側のエンブレムの台座がむち~って革に食い込みまして。
エンブレムがパカパカしてたらアレですからね~。
ネジ山の内側には接着剤を少し塗りまして、しっかり締めれば取り付け完了です。

さて、蝶番側の側面の仕上げも済んでまして。
裏地を貼っていきたいと思いま~す。

カテゴリー
ブログ

2015年4月22日 守れっ、ロゴマーク

完成した小銭ポケットとパテを塗ったロゴマークの裏側です。
完成した小銭ポケットとパテを塗ったロゴマークの裏側です。

お掃除ロボがね、凄いんですよ。
バッテリーを交換したら、なんと言いますか…
オラオラ運転?みたいな。
「どけどけどけ~い」つってる感じ?

さて、心なしか空気まで綺麗になった夢工場で、楽しく作っていきたいと思いま~す。
オーダーメイドの小銭差し付き二つ折り財布の続きですよ。
小銭ポケットが出来ました。
磨きの仕上げまで済んでま~す~よ。ここだけですけど。
どうでしょ。ピシャッとした姿じゃないでしょうか。

よ~しっ。
したっくれ次は目玉のコイン差しですな~。
…と、その前に表側のシンボルになるロゴマークを見てみます。
なにやら白いパックのようなのが付いてますね。

実は、ぷっくり加工した裏側に、アクリル系のパテを塗っております。
今回は吸水力よりも強度が求められますからね。
内からの圧力は小銭ポケットのクッションで守りまして。
外からの圧力はこのパテで守備力を上げようという目論見ですよ~。
乾いたっくれさらに重ねて参ります。