晴天の土曜日っ…ていうと楽しそうですけどもね。
いかんせん暑過ぎ。
さっきも中学生ぐらいの子たちとすれ違ったけどね。
「しぬ~」「しぬ~」つって歩ってた。
さておき、オーダーメイドの二つ折り財布づくりの続きで~す。
まずは一斉に下ごしらえです。

革の床(トコ:裏面)をツルツルに磨きますよ。
やり方が普通じゃないのは、樹脂ワックスを厚めに塗ってパックみたいにするとこです。
数分待って、深~く浸透させます。
それが何分なのかはね…秘密で~す。
いやいやいやいや、ケチじゃないですよ。
前にさ~、作り手仲間にさ~「読んだら役に立ちそうで立たない」なんて言われたことあるんです。
それってちょっと酷いよね?
実際、革によって時間を微妙に変えるので…
役に立つかどうかの鍵は、あなたの心の中にあるんじゃないかな?
…んっ?今ちょっとカッコイイこと言った?
決めゼリフ的な?テヘっつって。

さて革が乾いたら…革だけに…えっと、革が乾いたらカードポケット部分の制作に進みたいと思いま~す。
どうぞ暑さにお気を付け下さ~い。
あ~もうビール最高だろうな~。