どうもどうもこんばんは、 To Be だよっ。
今夜は…熱いぜ。熱い話だぜ。
コラボアクセサリー用のぷちスニーカー、そしてオーダー品の飛行帽作りが熱いぜっ。
さて、ぷち飛行帽のゴーグル作りに入りました。
真鍮の板と棒でこしらえますよ。
問題は…低温で溶ける銀を切らしてた。うっかり(てへ)。
ざっくり言いますね。
真鍮より融点の低い銀を溶かしてくっつけます。ロー付けって言いますね。
真鍮の融点がざっくり800℃くらい。
手元にある銀ローの融点が750℃くらい。
融点を低くしてある銀ローだと、600℃くらいのがあるんだよねっ。
ゴーグルを作るには、10か所の溶接が必要なんです。
融点の高い銀から使って温度差を利用したいところ。
しかも真鍮板はあっという間に温度の上がる0.2ミリ厚…。
実際厳しくてさ…
真鍮そのものが溶けるは。
先に付けたとこが次に付けるときの熱で取れるは。
失敗を繰り返しましたが…で~きま~した~っ。
バーナーを当てる前のセッティングが命でした。
また一歩成長。
革のパーツたちもそれぞれ区切りの良いところまでできまして。
まもなく完成っで~す。