
もしもの話ですよ。
もう、身も焦がれる思いを寄せるあの人へ、最後のメールを送るとします。返事が無ければ諦めよう。せめて幸せを祈って…
な~んちゃって。
少し前に、NTTドコモさんの “dクリエイターズ” というところに出品できそうってお話したの、覚えてますでしょうか。
ちょっと怖い後日談です。
初めにお誘いがありました。
スカウトということで、手続きもかなり簡単にしてくれるとのこと。
実は前にね、自分から登録しようか考えたこともあったのですが、なにやら準備も条件も大変そうで。
「おっ」って思いましたね。「したっけさ、写真も撮り直してちょいと実験もしますかね~」
なんて、楽しい気持ちになってしまって、出品する作品も作り始めちゃってね。
「よろしくお願いします」ってメールを返したら、登録用のページを送ってもらえまして。
別途パスワードみたいなのを郵送するので待つようにとのこと。
でも…このとき、引っ掛かりを感じたんです。
最初の連絡との温度差っつーか…事務的?
で、結局こないもの。
「7日経っても届かないときは問い合わせてください」とのことで、問い合わせました。
そしたら「担当者からの連絡をお待ち下さい」って返事が来まして。
待てど暮らせどなしのつぶて。
そっちから誘っといて、それはどうでしょね?って思う。
な~んて思ってたら、来ました。
「キャンペーンのお知らせ」っていうメール。
お誘いいただいた件の返事は来ないのに、営業のお知らせは平気で送る心持ち…
「あっ…ここまで良くつきあった」って思いまして。責めるような言葉を出さず、よく対応したって。
願わくば、二度とこの人たちとは関わるまい…
ところがどっこいしょ。
迷惑メールフォルダを開いてびっくり。
(某大手ウィルス対策ソフトのフィルターです)
そこに届いていたのは…
パスワード的なものが郵送では無くメールでの連絡であることや今後の登録の流れ。
そして、不手際のお詫び。
心遣いのメールの数々…
「あぁっ…」っつって。最初にもらった登録用のページを開くと、そこに記されていたのは…
「登録の有効期限が切れました」
(つづく)