カテゴリー
ブログ

2014年9月6日 3つ目は大人のペンケース(体験コースのサンプル)

ペンケースの型紙(体験コース用サンプル)
ペンケースの型紙(体験コース用サンプル)

体験コースで選べる3つの作品の最後は…
ジャンっ、三角ペンケースでーす。
紙の試作品と型紙を作ってみまーした。

ラインナップには、ぜひ欲しいと思いまして。
シンプルな大人向けの筆入れ。

ほらっ、座学や独学に迫られることがあったりするでしょ。
「座って勉強なんてする仕事じゃないよー」なんつってても、先に進むには試験とか資格とかが必要だったりして。
内心では「この歳で勉強ってキツイなー」なんて思ったりするかも。
そこに、上等なレザーで仕立てたペンケースなど用意したら、気合が入るんじゃないかな、なんて思いまして。

そんなわけで容量は少なめです。
シャーペン、消しゴム、定規、三色ペンくらいで十分。
喫茶店のテーブルの端に立てて置けるような洒落たヤツでさ。派手じゃ無くて…

問題は体験コースに合った難易度かどうかですね。
こちらも、時間を測りながら作ってみまーす。

カテゴリー
ブログ

2014年9月5日 完成・体験コースのサンプル二品目

ヘアゴム用バッチ(体験コース用サンプル)
ヘアゴム用バッチ(体験コース用サンプル)

完成です。
ヘアゴム用のレザーバッチ、2種類でーす。

やっぱり仕上がると雰囲気変わるでしょう。
ステッチも引き立つ色でいってみーました。

ところでね、今回は2つ作りましたけども。
実際の体験コースでは1つだけが良さそうです。

ほら、曲線の縫い穴は一つずつしか開けられないし。
5ミリの厚さを縫うには、針をペンチで引き抜くこともあるし。
そもそも曲線の仕上げは手間が掛かるし…

きっと、1つでもかなりの手応えです。
「オラわくわくすっぞ」です。

カテゴリー
ブログ

2014年9月4日 挑戦できるスンポーで

二組のヘアゴムのパーツ
二組のヘアゴムのパーツ

昨日は反省しました。掲載した写真を見ましてね。
「あー、写真だけじゃ何作ってるか全然分からないねー」って。
内緒にしておきたいときは、それで良いんでしょうけど…
ごめんなさい。気を付けます。

さて、気を取り直しまして、ヘアゴム用のバッチの表と裏のパーツの組みが二つできました。
針を通してるのが裏側のパーツで、ゴムを通すところです。

ところで、ヘアゴムは体験コース用の二つめのサンプルとして作ってるのですが…
サイズは小さいけど、三角小銭入れよりも難易度は高めだと思います。

サンプルは星と四つ葉のクローバーですけども…
デザインそのものを自由にしたら楽しいと思って。
アイデア次第で、どこまででも難しいのに挑戦できるというスンポーで、どうでしょね。

カテゴリー
ブログ

2014年9月3日 体験コースの二品目

ヘアゴム用バッチのパーツ達
ヘアゴム用バッチのパーツ達

体験コース用のサンプル作り、二品目です。
今回は、手作りのヘアゴム用のバッチを作りまーす。
コースは3つ位から選べたら良いなーって思っているんですよ。

ところで話は変わりますが、スマホの料金コースを変えたいと思いまして。
いやね、どうやら月々の使用量をかなり上回るコースで契約してるみたいでね。

したっけさー、変更用の画面を見てびっくりした。
「シンプルA」「シンプルB」「スマートA」「スマートB」「安心A」「安心B」…
みたいなコース名がね、ズラーっと並んでるわけですよ。
…静かに、画面を閉じましたとも。
粗相の無いようにね。そっと閉じました。
「勉強して出直します」つって一礼しまして。

人に何かを選んでもらうっていうのも、なかなか難しいものですなぁ。

カテゴリー
ブログ

2014年9月2日 体験コースのサンプルに

アレンジした三角小銭入れ
アレンジした三角小銭入れ

世の中が楽しくて仕方が無いような天真爛漫な表情…
はいっ、そんなわけでアレンジした三角小銭入れです。

ネコっぽい顔でしょ。顔にする必要は無いんですけど。
こないだまでネコのパスケース作ってましたからね。ついついねー。
たまにクスクス笑いながら作りまして。

金具は5円玉
金具は5円玉
ストラップ
ストラップ

しっぽも欲しくなって、それっぽいストラップも付けました。
本体とつないでる金具は5円玉です。良いご縁があるように。
「この5円を使えればぴったり払えるのに」という場面を思い浮かべると、また楽しくなってきます。

これは、体験コースのサンプルにしようと思いまして。
あえて、普通の金具は使いませんでした。
折角やってみたいことがあるのに「○○が無いから出来ないや、残念」…なんてことにならないで欲しくって。

カテゴリー
ブログ

2014年9月1日 三角小銭入れの制作時間

レザーの三角小銭入れ
レザーの三角小銭入れ

完成でーす、三角小銭入れ。
やっぱり、完成までだいたい1時間くらいですね。

でも、お客様に作ってもらうには、ちょっと忙しないかも?
裏面の仕上げに液体を使いますので。乾燥待ちの時間がありますので…

したっけさ、待ち時間を兼ねて休憩を入れたら良いかも。
お茶か珈琲を入れまして、お菓子もあると嬉しいかな。

そしてなにより、遊び心を活かす時間が欲しいなぁ。
撮った小銭入れも、この後ちょっと遊んでみますね。

カテゴリー
ブログ

2014年8月31日 体験コースのアイデアに

三角小銭入れの型紙
三角小銭入れの型紙

キュピーンっと閃いたかも知れません。写真を一目見て。
「あーっ、アレの型紙ねー」つって。
そう、三角小銭入れの型紙です。

昔ながらの定番だもんで「そう言えばお父さんが持ってる」ってこともあるかも。
ご近所の買い物用に、小銭入れの無い長財布とセットに、お子さんの初めてのお使いにと、使い勝手が良いですな。
そして気に入ればずっと使い続けられて。

ところで、実はこれ手作り体験用に考えてるんです。
きっと、集中したら1時間もあれば完成できますし。
ステッチを入れたり打刻してみたり、いろいろ工夫も出来るので…そこが楽しいとこですが…
もろもろ全部で3時間くらいの体験コースに出来るんじゃないかなって。

試しに一つ作ってみます。
なるたけ沁みついた常識を捨てまして、やわらか頭でいってみよー。