カテゴリー
ブログ

2014年2月16日 (第二部) 手縫いならでは

縫い上がりまでわずか(オーダーメイドのブックカバー)
縫い上がりまでわずか(オーダーメイドのブックカバー)

西日が入ってきましたね。強い風もおさまって。
いつもの穏やかな那須が戻ってきました。

さて、こちらのブックカバーも、あと20センチ程で縫い上がりです。
A5版なので、いつもの文庫本サイズより大きいんです。

縫うときの糸の長さは、基本的には、両手を広げた長さです。
これは、継ぎ足さないと縫いきれませんねー。

ひょっとしたら、糸を継いだとことか、糸止めしたとことか、二重に縫ったところとか、手縫いならではのとこに気付かれることもあるかも知れません。

さて、縫い終わってからの仕上げが、この作品の一番の難所です。
レザーの切断面を磨きあげて完成します。

カテゴリー
ブログ

2014年2月15日 ロウソクの灯りで夜なべ

ロウソクの明りで手縫い(オーダーメイドのブックカバー)
ロウソクの明りで手縫い(オーダーメイドのブックカバー)

*この記事は、大雪のため停電が続いた15日夜に、スマホから facebook ページ にのみ公開した内容を転載したものです。

はい、皆さん、どーもどーも戸辺です~。

停電が直らないってことでね、いつも通りにお話しできないわけですが…
ロウソクの灯りも、良いものですよね。寒さを凌ぐ服もあるし。

そんなわけでね、今日も楽しく作っております。
写真は、A5ブックカバーです。もう手縫いに入りましたねー。
他のもちゃんと進んでますから、お楽しみにね。

いま、スマホでして。電源もじき切れるので、こんくらいで。

良い夜を~。

カテゴリー
ブログ

2014年2月14日 (第二部) 忘れがち、なにに助けられてるかって

接着の完了(オーダーメイドのブックカバー)
接着の完了(オーダーメイドのブックカバー)

みんな、今日はイイことあったかな。
いやいやいやっ。別にその、アレですよ。
雪降ってっかんね。滑んないように気を付けて下さいね。
好事魔多しって言いますからね。

さて、それは置いておいて、A5版のブックカバー “黄丹(おうに)” は接着まで終わっております。
これで全てのパーツです。

途中で、なんか手が震える工程もありました。
ここんところちょいと手の込んだオーダーが続いていたので、黄丹くらいシンプルなのを作ってると、感じることがあります。
細かいものは手数が多くて大変。

でも、実は細かさに助けられてるとこもあるんだって。

ばっちり乾いてから、縫う準備をしますからね。今日はここまで。
次は貼り合わせたとこの側面をヤスリ掛けしていきまーす。

そうだそうだ。
どんなにイイことあってウキウキしててもね、雪の上では浮足立たないようにね。

カテゴリー
ブログ

2014年2月13日 (第二部) 命をありがたく使わせていただく一品

レザーの裏面を磨く(A5版 “黄丹” ブックカバー)
レザーの裏面を磨く(A5版 “黄丹” ブックカバー)

始まりました。
ブックカバー “黄丹(おうに)” のA5サイズバージョン作り。

足りなかったレザーが入りましてね~。
手ぐすね引いて待ってたコレ。

それで、裁断して、レザーの床(とこ:裏面)を磨いたとこです。とこだけに。
比べて見られるようにしたかったので、右の一枚だけは磨いてません。

なかなかキメの細かいレザーです。
牛の体では背中の部分なんですよねー。ベンズっていいます。
それでもね、血管や筋の後がチラホラあります。

このブックカバーの魅力は、ずばり素材そのものの味わいなんです。
レザーも糸も。
糸はアレですよ。草木染め作家さんによるものです。
なんていうのかな、命をありがたく使わせていただいた一品みたいなね。

なので、こっちは丁寧に優しく作るしか無いんです。

カテゴリー
ブログ

2013年6月18日 間もなく完成。A5版レザーブックカバー “黄丹”(おうに)

A5版レザーブックカバー “黄丹”(おうに)
A5版レザーブックカバー “黄丹”(おうに)

まもなく仕立て上がり。
レザーブックカバー “黄丹”(おうに)のA5サイズ版です。

あとは、仕上げのオイルが落ち着くまで、柔らかタオルにくるまれて1~2日。ぴったりサイズの本が手元にあって、型崩れを防げて良かったです。

そして、左側の奥にあるのは文庫サイズ。大きさと色合いの比較用です。使い込んでいくと、写っている文庫サイズの色よりも、もっと深く濃い色になっていきます。

…せっかくなので、赤でもありオレンジでもあるような面白い糸の色をもっと楽しんでいただく何かが欲しいとこですけどね…