カテゴリー
ブログ

2016年3月17日 基本ってだいじだね

基本の平縫いです。
基本の平縫いです。

頃合いにあたたか、そよ風の那須です。
窓を開けてこさえてますが…

ぶっちゃけね。
ウトウトしてもしょうがないわコレ。
「やる気の問題だ」なんて体育系でもコックリコックリしますよ、きっと。

さて、黄色と黒の名刺入れはもうすぐ縫い上がりですよ。
いちばん基本の平縫いです。

もうすぐ縫い上がりです。
もうすぐ縫い上がりです。

つってもね、なかなかなものですよ。
2重に並み縫いしたのとは違いまして。
2本の糸が革を挟んで螺旋状になるもんでね。
切れても ほどけてこないんです。
さすが基本だね~。

こんな日にはカフェオレでも淹れましてね。
のんびりするのも一興ですな。

カテゴリー
ブログ

2016年3月9日 狙いすましの仕様変更

新装の深さ2/3のポケットです。
新装の深さ2/3のポケットです。

冷えるな~って思ってたらね。
雨から雪になっちゃっいまして。
来るくるとは思ってたけど、冬将軍の逆襲ですよ。
冷え症としては上手に いなしたいところです。

さて、縫い上がりましたよ~。
ネイビーとブラウンの二つです。

写したのは、新装の深さ2/3ポケットですね~。
これは使いやすいと思うんですよ。
はてさて、世の中から認めた頂けるかどうか。
同時にねっ、外側にフルサイズのポケットを追加したのもね。
狙いすましてみたとこですけども。

縫い上がりです。
縫い上がりです。

ところでさ。
たいてい引きこもって作ってるんですけどもね。
出掛けなきゃいけないこともあります。
そして、それがこの雪の夕暮れなんです。

最近アレ。
運気がアレかもね。
「『そんな日もあるさ』と教えてくれたが、こんなにたくさんあるとは聞いていない。」(マーフィーの法則)みたいな。

カテゴリー
ブログ

2016年3月2日 意図した名刺入れのポケット構成とは

新しく加えた外ポケットです。
新しく加えた外ポケットです。

新しい名刺入れが形になって参りました~。
そこで、今日はポケットの構成について真面目にお話し致します。
しっかり考え抜いておりますよ。

まず、普段使いのポケットは、深さを3分の2にしました。
内側では蝶番が山型になっているので、ポケットが浅い方が出し入れしやすいんです。
受け取った名刺を整理するまでの一時的な保管場所なので、使い勝手を一番に考えます。

そして、新しく加えた外ポケットです。
「これがあると便利」ってご意見が一番多かったのがココです。
キップやカードを入れたり。
ぶっちゃけね、会うのは2度目なんだけど名前を覚えらんない人の名刺を電車の中で見たり。
いろんな意味で便利ポケットですな。

内側のポケットの構成です。
内側のポケットの構成です。

ちなみに、自分の名刺用のポケットには20枚くらい入れておけます。

最後に隠しポケット。
取り出しにくい位置にありまして、すっぽり入ります。
えっと…隠し事とか やましいのじゃなくてね…ごにょごにょ…
ちょっと?
何か思い浮かぶようなのありますかね。

以上、真面目にポケット紹介でした~。

カテゴリー
ブログ

2016年2月24日 良い小銭ポケットとは

長財布の小銭入れポケットです。
長財布の小銭入れポケットです。

お行儀が悪いんですけどもね。
買い物のときなんかに、よそ様の手元をついつい見つめてしまいまして。
これは参考になるんですよ~。
使いやすそうなものも、使いにくそうなものも。

さて、オーダーメイドの長財布作りの模様で~す。
小銭入れを開いてお見せしてますけどもね。
ゆっくり、ゆっくりと変わってきました。
作り続けます中でね。
間口は広く。
底は浅く。
かぶせは厚く…

小銭入れ&札入れのブロックが出来あがりました。
小銭入れ&札入れのブロックが出来あがりました。

そんなわけで、小銭入れ&束入れのブロックも出来あがりました~。
続いては個別に作る最後のブロック。
カードポケットに進んでいきましょ~う。

しかしアレですな。
財布から小銭やらを取り出してるときにね。
手元をじ~っと見られてることに気付いたら、気分的にアレですな。

カテゴリー
ブログ

2016年2月23日 完成形を想像できると思いまして

完成した姿を想像できると思いまして。
完成した姿を想像できると思いまして。

色ってさ、気分に影響しますよね。
壁をオレンジに塗ると、体感温度が何度だか違うとか…

さて、ぼんやり知識はさておき、オーダーメイドの長財布の続きで~す。
ベルトが出来ましたよ~。
これで完成した姿を思い浮かべられるんじゃないでしょうか。

色々ある長財布の中でも、ライダースウォレットの形です。
お尻のポケットに差して使うタイプですね。
走行中の落下が心配な場合はチェーンなど付けますよ。
服装にもよりますけども。

内側の様子です。
内側の様子です。

普通だったらゴツい印象になりやすいのです。
ほらっ、金属のコンチョとかスタッズとかでさ。
でもでも、本件はむしろ可愛らしさが出てませんかね。
ロゴの形、そして色ですよね~。

毎日この黄色の革を扱ってるわけですけどもね。
日々陽気になっていく気がするようなしないような…。

カテゴリー
ブログ

2016年2月22日 手間を掛ける甲斐のあるパーツ

長財布のベルトが出来てきました。
長財布のベルトが出来てきました。

じっくり、じっくり進めた長財布を留めるベルト作り…
縫うとこまでやって参りましたよ~。

手間は掛かってますよ~。
エンボス加工して乾燥。
アクリル樹脂を詰めて乾燥すること二度。
もうね、これでもかってぐらい。

中身がギュッと詰まってるので丈夫ですよ。
中身がギュッと詰まってるので丈夫ですよ。

その割には何気ない感じじゃないでしょうか。
知る人ぞ知るような さり気なさがね。
目指すところでもありまして。

そしてロゴはお客様のオリジナルですからね~。
こんなパーツが得られるなら、手間を掛ける甲斐があるってものです。

ヤスリと磨きで仕上げればね。
さらに落ち着いた雰囲気になって参りま~す。

カテゴリー
ブログ

2016年2月8日 夜なべして小人の靴を縫うおじさん

つま先をぷっくり膨らませて休憩です。
つま先をぷっくり膨らませて休憩です。

「あちゃ~っ、失敗しっぱい」
昨日の晩さ~。
facebook に同じ記事を続けて載っけちゃった感じ(てへぺろ)。
…いやぁ、すいませ~ん。

気を取り直してね、今宵の夢工場の様子ですよ~。
昨日っから満足に作る時間を取れませんで。
まるで牛歩ですよ。
でもでも、闘牛とか水牛とか、めっさ速いよね。

内側からつま先の裏を覗いた様子です。
内側からつま先の裏を覗いた様子です。

牛のスピードは置いておいて、二足目のブーツがもうすぐ縫い上がりで~すよ。
つま先の形を決めたとこでね、ちょい休憩でクダ巻いております。
革に水をたっぷり含ませて成形するので、ここでちょっと乾かすと続きが縫いやすいんですよ~。

今夜中に靴底を縫い上げますよ。
したっけさ、一晩乾かしましてね。
明日は仕上げからスタート出来っかんね~。