カテゴリー
ブログ

2015年3月8日 覚悟の上の手順

豚革(ピッグスキン)の裏地を貼り付けています。
豚革(ピッグスキン)の裏地を貼り付けています。

冷たい雨の日曜日と思っていたらパァーっと明るくなって参りました。
そんなわけでね、今日も楽しく作っていきたいと思いまーす。

さて、ブックカバー作りの様子です。
裏地を貼っておりますよ。
発色の良い黄色の豚革です。ちなみに、裏地の裏はちょっと緑っぽいですね。
表側のカラーポイントのツメも、すっかり覆ってしまえます。

ひょっとしたら…手順に強引さを感じるかも知れません。
特に “ぼうけんのしょ” 作りの様子をご覧の場合には…

表側に色んな段差があるので、裏地を張るのも慎重です。
なにより、縫い穴を開けるまでが峠越えになるはず。

実は、他の手順がどうしても思い浮かびませんでした。
覚悟の上で進んでおります。

カテゴリー
ブログ

2015年3月7日(第二部) 本質とは…

右の一枚だけが床磨きを終えたものです。
右の一枚だけが床磨きを終えたものです。

今宵も更けて参りましたね。
土曜の夜って解放感ありますよね。
会社員の経験がけっこうあるので、余計かな。

さて、コースター作りの様子ですよ。
今夜はレザーの床(とこ:裏側)磨きです。

3枚、写ってますでしょう。
一番右が、樹脂入りのワックスで磨き上げたものです。
いや~っ、まるで吟面を思わせるツルッツル。
やっぱさっ、腕がね~…

な~んちゃってっ。
これは、革が良いのですね。
革ってさ、表面に価値があります。
だもんで、たいがいは1ミリ厚でも2ミリ厚でも値段は一緒なんですね~。

表面をはぎ取られた残りは、二束三文の価値しかない…
でも、本質的な価値の違いは絶対にあります。
左も真ん中も床革でして。どう使い分けるかは、作り手のアレですな。

カテゴリー
ブログ

2015年3月7日 初めて見る姿

全ての打刻レザーとカラーポイントの配置を終えました。
全ての打刻レザーとカラーポイントの配置を終えました。

だいぶん時間が掛かりましたが…
ここまで来ました。

すっかり外側のパーツが付きました。
オーダーメイドのブックカバー作りです。

中央のクリスタルを除いて、七色のカラーポイントが散りばめられまして。
…不規則な配置に見えるかも知れませんね。
でもこの面白さはどうでしょう。
私ひとりでは、おそらくは描けなかったデザインです。

カテゴリー
ブログ

2015年3月6日(第二部) 手間の掛けどころ

二本菱目の一目を前の穴に掛けて開けてゆきます。
二本菱目の一目を前の穴に掛けて開けてゆきます。

今宵も更けて参りましたね。
ちょいと野暮用で出掛けてまして。
久々にね、こそっと一杯クダ巻いていきたいと思いま~す。

さて、コースター作りの様子ですよ。
ちょうど半分、5枚分の縫い穴が開きました。
曲線はねー、より手間が掛かります。
一目の長さをそろえるために、二本菱目の一本を手前の穴に刺して進みます。
だもんで、実際はひと穴ずつ開けていくことになりまして。

型の形を手が覚えたり、接着の効率を上げたりと、作るスピードを上げる努力はありますが…
手縫いと仕上げばっかりは、時間も手間もたっぷり掛けたいとこでして。

カテゴリー
ブログ

2015年3月6日 危ういデザイン

打刻レザーとカラーポイントによる装飾。
打刻レザーとカラーポイントによる装飾。

ちょっとずつ姿を現して参りました。
こちらはオーダーメイドのブックカバー作りの模様です。
曲線の仕上げに手間どってまして。
それでもさっ、ここまで来れば意図は伝わるんじゃないでしょかね。
どんなもの作りたいかって。

お客様の描いたデザイン案を見たときに、すっげー作りてーって思ったんですよね。
とってもワクワクする。
でも形になるかどうか分からない。
ともすれば空中分解してしまうような危うさを感じるデザイン…
まるで人の夢のようじゃないですかね。

カテゴリー
ブログ

2015年3月5日(第二部) やった君登場

割り箸の柄をつまようじの軸で撮り付けた手製のマスキング道具です。
割り箸の柄をつまようじの軸で撮り付けた手製のマスキング道具です。

今日はソリューションですよ。
「ソリューション」って言ってみたいだけじゃないですよ。
だってほら、なんかかっちょいいじゃないですか?

前にさ、接着剤の層が極薄なので、コースター作りに最高の接着剤を見つけたってお話をしたと思います。スプレーの。
でも欠点がある。
手がベタベタになりまして。
どんなに気を付けてもなりまして。
いえいえ、手ぐらい幾ら汚れても良いんです。
ただ、綺麗な手で作らないと、作品に汚れがうつっちゃう。それは困る。

そこで開発したのがコチラ。
割り箸につまようじの軸が入る穴を開けて組み立てました~。仮にやった君と呼ぶことにしましょう。
やった君をレザーにあてがいまして。接着剤をシューっとひと吹き。
レザーの外周にだけうす~い層を作れます。
しかも、やった君の柄は可動式だもんで、スプレーの邪魔になりません。

便利なものは使うのも楽いですね~。
あっという間に3枚ずつ10組、30枚の接着が完了で~す。

カテゴリー
ブログ

2015年3月5日 パーツの取り付け開始です

ブックカバーの左上の角の装飾です。
ブックカバーの左上の角の装飾です。

「オラ、ワクワクすっぞ」って、なってます。
これは、集めると願いがかなうボールの地図かなって…

さて、オーダーメイドのブックカバー作りの模様ですよ。
いよいよ始まりました。
コツコツ下ごしらえしてきたパーツを取り付けております。
黄色と桃色のカラーポイントも埋まってますね。

ところで、一面に打刻して染色したレザーをザクザク切るのは、ちょっと心が痛みました。
でもさっ、切った曲線も細いヤスリで丹念に削って磨きまして。
したっくれちゃんと応えてくれるものですな。
しっくり組み合わさってるように見えまして。