カテゴリー
ブログ

2015年8月3日(第三部) 寝酒を旨くするコツ

オーダーメイドのペアの名刺入れ用の革の裁断が済みました。
オーダーメイドのペアの名刺入れ用の革の裁断が済みました。

今宵も更けて参りました。
ぼちぼち水割りでも舐めて参りたいと思います。

寝るのも死ぬのも似たようなもんだって、誰か言ったけど。
要するに「寝酒が旨いのは幸せだ」ってことかもね。

さて、オーダーメイドのペアの名刺入れ作りの続きです。
革の裁断が済みましたよ~。
大切な記念品として、2つ足並みをそろえて進めてゆきたいと思いま~す。

大切な決まりとしまして、頼まれた順番にこさえるってことで。
今これに掛けられる時間は限られてますけども。

それでもしっかり工程は進んでゆくもので。
ちょっと気付いちゃったかも。
寝酒を美味しくするコツかも知れません。

カテゴリー
ブログ

2015年8月3日(第二部) 塩梅かもね、大切なのは

2重ポケットの床とコバを磨きました。
2重ポケットの床とコバを磨きました。

ちょっくら野暮用で出掛けるのですが。
…灼熱ですね、今日も…
まあね~っ、大抵いつも気遅れしてる方なんですけども。

さあっ、その前にロゴ入り名刺入れ&お財布の修理の状況で~す。

まず名刺入れです。
2重ポケットの床(トコ:裏面)と出し入れ口のコバ(側面)を仕上げております。
ツルッと綺麗に仕上がってるのは、いつ見ても良いものです。
ちなみに、うっすらした筋みたいなのは、血筋ですね~。血管だったとこです。

サポーターの裏に盛った樹脂が乾いてきました。
サポーターの裏に盛った樹脂が乾いてきました。

続いてお財布の修理につきまして。
昨日盛った樹脂の乾き具合をみてみます。
乾くとともに、カサが減ってるわけですけども…
もうねっ、スポーンっと決まったかもです。一回の注入でピッタリな量です。
はみ出してるのは削り落すとしましてね。

ところで、こさえてるサポーターはお財布の傷つきやすいとこに縫い付けるんですけどもね。
結局のとこ、これの表面にも傷は付くと思います。革ですから。
だったら鉄板でも貼っちゃうか?
…なんてアイデアには、先々に悪い予感しかしませんで。
丁度よい強さと柔らかさってあると思うんですよ。

何事も塩梅ですかね。
それにしては…出掛けるには暑すぎだと思うんですよね。

カテゴリー
ブログ

2015年8月3日 無茶なアイデア

仕上げのヤスリ掛けの模様です。
仕上げのヤスリ掛けの模様です。

こんにちは、戸辺です。
ギックリ肩の痛みと一進一退の攻防が続いております。
そしてついに、痛み止めというスペシャルアイテムをゲットしまして。
「マリオでいうとスターみたいなアイテムだな~っ」つって頑張っております。

さて、まずはヌメ単色の名刺入れです。
最後の仕上げに入ってますよ~。
縁という縁を丸っこくヤスリ掛けしてゆきます。

いろいろあったけど、おめーも丸くなったなー…
なんて気を許すと、遅れ毛みたいのが残りますからね。
粗め、細かめとヤスリを持ちかえて優しく仕上げてゆきます。

3つの蝶番を実現するパーツ達です。
3つの蝶番を実現するパーツ達です。

一方で、ここが山場のトリプル蝶番の名刺入れ作りです。
穴だらけの異様な革を手にしております。

なんかねっ、我ながらちょっと感心しました。
こんな小さいのをねっ、これから折ったり貼ったり縫ったりしてゆこうと…
無茶なこと考えるな~って。
出来たらきっと面白いだろうな~って。

全体の進捗状況です。
全体の進捗状況です。
カテゴリー
ブログ

2015年8月2日(第三部) やっぱ良いものはよい。1ミリ革への深い刻印

ペアの名刺入れ作りは、蝶番部分の穴あけまで進みました。
ペアの名刺入れ作りは、蝶番部分の穴あけまで進みました。

日曜の夜も、更けて参りましたね。
そろそろクダ巻いていきたいと思います。

今日は結局、薬に頼りまして。
酒もコーヒーもそこそこ飲むのに、薬は効きやすい体でしてね。
耐えかねまして、痛み止めを飲んで酒を呑むという…
いえいえいえいえ、アレなんですよ。
心優しい貴方が眉をしかめるのが目に浮かぶようです。
分かっててやってますし、今夜だけです。

さて、オーダーメイドのペアの名刺入れ作りの続きいきますよ~。
型紙よりちょっと大きめの革にお名前を打刻した革も乾きまして。
改めて正確に裁断しました。
この手法は手ごたえありです。
ギリギリに打たれてるように見えて、裁断も正確です。
手間は掛かるけど、コレを知ったら戻れそうにないです。

わずか1ミリ厚の革の端っこに、でかい刻印が深く打たれてる。
それを実感してもらえたら嬉しいなぁ。
つっても、なかなか伝わるものでも無いかもです。

そういうところこそ、大切にしてゆきたいな。
ここで喋っちゃってるのはカッコ悪かもですけどもね。
完全に口を閉ざすには、私は貪欲過ぎて。

カテゴリー
ブログ

2015年8月2日(第二部) 型を外しました~

半分縫い上がりました。黒革に白糸が映えます。
半分縫い上がりました。黒革に白糸が映えます。

いや~っ、お風呂頂きまして。
4時台早風呂、温泉気分ですな。
したっくれ肩もさっ、ちょっくら調子よくなりまして。
具合をみながらちょいちょい入るようにしようかな。

さて、調子良くなったとこで、ロゴ入りの名刺入れ&お財布の修理の続きっで~す。

まず名刺入れです。
完成に時間が掛かる方の半分が先に縫い上がりました。
黒革に白の糸が映えてると思います。
いかがでしょう。
グッと上品な感じになってると思うんですよね。

型から革を外したところです。
型から革を外したところです。

続いてお財布の修理についてです。
傷つきやすい場所に取り付けるサポーターをこさえてますよ。

革を型から外しますと…
ピカピカピカ~ンっ(ドラえもん風)
しっかりぷっくり膨らみました~。
うんうん、型を作っただけあるってものです。

内側の空洞にアクリル樹脂を詰めています。
内側の空洞にアクリル樹脂を詰めています。

内側にはアクリル樹脂を詰めまして。
乾くと減るので、ちょっと盛りめ。
また乾燥待ちですね~。

カテゴリー
ブログ

2015年8月2日 第3の羽に着手

名刺入れの本体が縫い上がりました。
名刺入れの本体が縫い上がりました。

自慢じゃないですが、寝相が良くないです。
右や左にオラオラ運転だと思います。知らない間に。
したっくれさ、左のギックリ肩の容体がまた酷くなりまして。ズキズキゾクゾク。
せっかく良くなってきてたのに…

な~んて、悔やんでもしょうがないです。
今日も楽しく作ってゆきたいと思いま~す。
まずはオーダーメイドの2個セットの名刺入れ作りの模様です。

両方の羽が縫い上がりです。
ヌメ革の単色の方は、もう最後の仕上げに入りますね~。

第3の羽に着手です。
第3の羽に着手です。

一方で、ネイビーとヌメのバイカラーの方は、こっからひと山ありやして。
3つの蝶番を持つ名刺入れです。
手を付けてこなかった第3の羽の加工に入りました。
上手くいけば、また革の蝶番の可能性が広がっちゃいますよ~。
どんなの出来るかは、見てのお楽しみっで~す。

全体の進み具合です。
全体の進み具合です。
カテゴリー
ブログ

2015年8月1日(第三部) 長い勘違いは水割りに溶かして

蝶番を作るための穴あけが半分済みました。
蝶番を作るための穴あけが半分済みました。

今宵もまた、更けて参りましたね。
そろそろウィスキーでもやりまして。

さて、オーダーメイドのペアの名刺入れ作りは、今夜も小さな一歩です。
蝶番をこさえるための穴あけが半分だけ済みました。
ほんの小さな一歩が、先々ではまるで違いますから。

ここんとこ、オーダーメイドの名刺入れ作りが重なってますね。
これは、友達でもあり、尊敬する作家さんでもある方の紹介によるものです。
自分でも使いながら自慢して?頂けているとのことで。
身に余る。嬉しい限りです。

人脈が大切って言う人は多いけれど。
私はずいぶん長い間、人脈って言葉の意味を取り違えていたかも?
でも道中で気付けて良かった。
今日もいっぱいこさえたな~って、水割りが美味しい夜です。