※ただ今ご注文が集中しており、発送に1日程遅れが生じています。明日5日には解消の見込みです。ご迷惑おかけし申し訳ありません。
はいはいどーもー、発送作業の合間の To Be で~す。
いやぁ今日もお疲れさ~まで~したっ。
なんと、昨日のぷちシューズの完成写真を2枚も頂きました。
ご覧くださいませ。
いかがでしょう?
仕上げまで完璧です。
ドールはRAHというフィギュアとのことです。
ご覧の通り、あつらえたかのようにピッタリです。
ドールやフィギュアに無知なワタクシ To Be としては、貴重な情報で嬉しいです。
「バックルのツク棒が浮いてない?」って思うかも。
直観的に、靴を脱げるようにする工夫と感じました。
最初からベルトをピッタリに作ると、履かせることが出来なくなりますよね。
ベルトを緩めてツク棒を倒してた状態でも、履いてる姿に違和感はないと思いますよ~。
そして、お客様にもツイッターでご消化頂けております。
フィギュアやミニチュアの可愛い写真でいっぱいです。ご興味ある方はぜひご覧になって下さいませ。
https://twitter.com/8ffjlcepzju9v65/status/1135548992153051136?s=21
…さて~。
ぼちぼち、発送作業に戻りま~す。
「明日5日には解消の見込みです。」と宣言したかんね…男が口にした以上ねっ、頑張りま~す。
ナチュラル生活
「2019年6月4日(第二部) お客様から完成写真が届きました・“革のぷちシューズの手作りキット”」への2件の返信
流石です。ベルトを何度も外すのは無理なので、着脱しやすい長さ、位置を決めて仕上げました
アイデアもさることながら、それを実践できる技術にも感心いたしました。ベルトも型紙より細めに感じております。