いきなりですが、写真ってよく撮りますよね?
ケータイのカメラが優秀になってるしね~。
かくいう私も勉強しております。
毎日ちょっとずつ、読書にて。
今夜は久しぶりに撮影のお話を少しだけ。
えっと、本日ミニシステム手帳が完成しまして。
撮り直したんです。
前々から次のが完成したら撮り直そうって思ってまして。
実は4回目の撮影なんですよ~。
でっ、4枚の写真をお見せしてますけどもね。
手帳の用紙は全て同じ方眼用紙です。
その罫線の見え方がポイントだと思います。
専門用語では、売り物の撮影のことを「ブツ撮り」と言うそうで。
いろいろとノウハウもあるようなんです。

もちろん最初は感覚だけで撮りまして。
2016年3月の写真。今見ても「酷いもんだねっ」って思う。
ひたすら影を消そうとするのは、素人が陥りやすい失敗なんだとか。

「ほほぅ」…っと。
撮り直した2016年7月。
これは…なんかちょっと汚く見えませんか?
黄ばんでるっていうか?
電球と蛍光灯の両方を使ったためで、素人が陥りやすい失敗なんだとか。

「ほほぅ」…っと。
また撮り直した9月。だいぶん綺麗になったんじゃないかな?
…でもちょっと暗いかな?
なにより影の出方がおかしく見えるよね。用紙の束の影。
影を意識しないのは、素人が陥りやすい失敗なんだとか。

そして約1年が過ぎた今日の撮り直し。
らしくなってきたんな~い~っ?
露出を変えながら幾つか撮って、選ぶようになりまして。
でもでも、まだ先は長いんだろうな~。
ほんと写真撮るのって苦手なんです。