
やってみないと分からないことってありますよね。
踏み出す前のアレやコレやが当たるのは、千に三つと言いましょうか。
さて、オーダーメイドの小銭入れ作りの模様ですよ。
緑と茶のパーツが一つになって、本体作りが進みます。
この組合わせ、どうなるのかな~って思ってましたけども。
なかなかどうして、土と緑って感じ?
または抹茶チョコ?
ステッチが入れば一層まとまりが出そうな予感です。

一方でさ。
厚めの革をつかったことで、蝶番も独特ですよ。
歯の一つひとつがグリッと存在感がある感じ。
このくらい厚いと、クルンっと畳んだときの変形が激しいです。
だもんでね、ヤスリで削り出して形を整えていきますよ。
だんだん、雰囲気が分かって参りましたね~。