カテゴリー
ブログ

2016年5月17日 【構想1年】完成です、7ミリ厚のヌメ革コースター

完成です。
牛革のレザーコースターっで~す。
厚さ7ミリに重ねたヌメ革を手縫いでねっ、初回分4枚仕立てま~した。

なんと言いましてもね。
自分で1年使ってみてからの販売です。
構想1年ですよ、1年
映画とかだとねっ、たいした構想期間では無いけども。

シミになりやすいのと。
経年変化でシミが目立たなくなるのと。
2つの特徴のチチクリあいが楽しみな作品ですよ~。

ここまでの足取りはこちらっ。
ジャンッ。

ほっと一息のティータイムに、一日の疲れを癒す夜の愉しみに、さり気ない贅沢としてお楽しみ頂ければ幸いです。

カテゴリー
ブログ

2016年5月16日 写真1枚で丸分かり、制作から1年後までのレザーコースター

制作から1年後までの流れ
制作から1年後までの流れ

どんなに良くたって、不向きだったらアレだよね。
苦手だって好きな道を行く方が幸せに思うし…

さて、ヌメ革のレザーコースター作りの続きです。
いつもなら毎日少しずつ出来あがっていく様子をお見せするのですが…

ジャーン。
今日はジャーンっ。
写真1枚ポッキリで丸分かり。
制作から1年後の様子までツルっと丸分かりですよ~。

使う道具も並べてみました
使う道具も並べてみました

このコースター、喫茶店とかで使うのは難しいかなぁ?
シミがあるのはアレでしょ。やっぱね。

バーとかならどうかなぁ?
オーセンティックなね、本物志向なね。
革の特徴そのものを話題に出来ちゃうような?
でも、メンテナンスとか手間が増えちゃうから難しいかな~。

やっぱ、個人的な愉しみ向けですかね~。

カテゴリー
ブログ

2016年5月15日 ヌメ革コースターを1年使ってみた

1年使った愛用のレザーコースターです。
1年使った愛用のレザーコースターです。

「人は1年でできる事を過大評価し、10年でできる事を過小評価しすぎる。」
…という言葉をね、読んだことがありまして。

誰の言葉だっけかな~っつってググったっくれさ。
いっぱい出てきてね。
(めんどくさっつってね)
そっと、ページを閉じました…

そんなわけでね、今日も楽しく作っていきたいと思いま~す。
さあっ、満を持してのレザーコースター作りですよ~。

ヌメ革のレザーコースター。
吸水力はあるけれど、シミや汚れもつきやすい。
人にお勧めできるかっていうと、ちょっと考えちゃうよ。

これでコースター4枚分の革です。
これでコースター4枚分の革です。

で、一年前に自分用を作りましてね。
ほぼ毎日まいにち使い続けましてね。
写真にも無駄に写り込んでたと思います。

今ならね、メンテナンス方法にも、お薦めできる相手にも、一家言持ちまして。
なんでかんでさ~、1年掛けると色々分かるもんですね~。

カテゴリー
ブログ

2016年3月19日 完成です、黄色と黒の名刺入れ

できました~。
黄色と黒のレザー蝶番の名刺入れっで~す。

ほらほら~っ、黄色もアリだと思いませんか。
完成してみれば案外さ、控えめな感じ?
使える職場も存外広いかも~って感じております。

それに、幅6ミリの蝶番作りもこなれてきたかもです。
手順の迷いとか細かいとこでの緊張も、大分少なくなりまして。
大切なものも楽しいものもね。
一つひとつをどんな心持ちで作るか。
その積み重ねの中にね、あるんですよ、きっと。

さて、ラインナップに黄、茶、赤、ネイビー、黒がそろいました。
あとは緑とかヌメ単色があると良さ気かな。

カテゴリー
ブログ

2016年3月18日 仕上げのヤスリ掛けです

コバ(裁断面)のヤスリ掛けが済みました。
コバ(裁断面)のヤスリ掛けが済みました。

若い頃ってさ、なんか格好つけたかったよね。
お手軽な所ではさ、コーヒーとかワインの味の違いが分かる、みたいな。
通ぶったりしたかったもんね~。

さてと、思う存分ヤスリ掛けしましたよ。
黄色と黒の名刺入れも、あとちょっとで完成です。

角がすっかり丸くなりましてね。
「なんだよ昔のこと言うなって。オレも子供だったからよ~。」みたいな。

もうすぐ完成です。
もうすぐ完成です。

まあね~、なんでもかんでも丸くなれば良いって訳じゃないですけどもね。
「丸くなるな、星になれ」なんて聞くと、なんとも煙に巻かれたような感じもします。

なんでかんで、一番手間が掛かる工程だと思うんです。
ヤスリを掛けるっていうのは。

カテゴリー
ブログ

2016年3月17日 基本ってだいじだね

基本の平縫いです。
基本の平縫いです。

頃合いにあたたか、そよ風の那須です。
窓を開けてこさえてますが…

ぶっちゃけね。
ウトウトしてもしょうがないわコレ。
「やる気の問題だ」なんて体育系でもコックリコックリしますよ、きっと。

さて、黄色と黒の名刺入れはもうすぐ縫い上がりですよ。
いちばん基本の平縫いです。

もうすぐ縫い上がりです。
もうすぐ縫い上がりです。

つってもね、なかなかなものですよ。
2重に並み縫いしたのとは違いまして。
2本の糸が革を挟んで螺旋状になるもんでね。
切れても ほどけてこないんです。
さすが基本だね~。

こんな日にはカフェオレでも淹れましてね。
のんびりするのも一興ですな。

カテゴリー
ブログ

2016年3月16日 ヌメ革の4年間のエイジング写真です

ヌメ革の4年間の経年変化の様子です。
ヌメ革の4年間の経年変化の様子です。

ヌメ革の4年のエイジングです。
名刺入れの下ごしらえも済みまして。
ここいらでっつうことで、内側のヌメ革のエイジングの比較写真を撮ってみました~。

ところでさ、4年って時間を考えますとね。
お上りさんでオロオロしてた大学生だって。
別れを前に先輩風ふかすってものですよ。

4年間何してたかって言いますと。
コレと言って特に無いです。

下ごしらえが済みました。
下ごしらえが済みました。

無理にエイジングさせようと、日に当てたりしなかったし。
オイルも塗って無いし、修理も必要無かったですね~。

ポイントがあるとすればね。
使い続けてたことくらいでしょうかね。