カテゴリー
ブログ

2016年3月25日 逃げ出したシステム手帳作り

システム手帳の型紙を描きました。
システム手帳の型紙を描きました。

人生ときには逃げることも大切。
今日はね、そんなアレです。

さて、新たな仕様のシステム手帳を作って参りま~す。
型紙が描けたとこですよ~。
ポイントは背表紙です。
ちょいと工夫がありやして。

実はずっと前に思いついてたんです。
でも加工の腕がね。
腕のヤツがビビっちゃってね。
「やべっ、難しすぎ。ずらかれ~」っつって。
「にげる」コマンド一択連打で。
尻尾を巻いてねっ、とんずらしま~したっ。

そんでさ。
他のを色々と こさえまして。
満を持して戻って来たというわけです~。

カテゴリー
ブログ

2015年9月13日 システム手帳の写真撮りました~

レザー蝶番のシステム手帳です。
レザー蝶番のシステム手帳です。

今週はね~、大変だったんじゃないでしょうか。
こっちもさっ。
あの一番ひどい夜に出掛けたのはアレだったな~って、反省しております。

手に持つとこんな感じです。
手に持つとこんな感じです。

さて、写真を撮りましたよ。
昨日撮れなかったヤツです。
レザー蝶番のシステム手帳の。

外側です。
外側です。

自分では「よく撮れた~」って思うんですけどもね。
人様の写真を見ると愕然とするんですよ。
もうね、音楽性の違いどころじゃないの。
すっげ~カッコいい。これがセンスってものか~って。そして羨ましい。
何度、枕を濡らしたことか…

内側です。
内側です。

でもさ、それで良いんだって分かりまして。
ピグミンのように、そっとたたずんでいれば良いって。
大切なことは見失っちゃいないってさ。

上から見た様子です。
上から見た様子です。
カテゴリー
ブログ

2015年9月12日 完成、レザー蝶番のシステム手帳

レザー蝶番のシステム手帳、完成です。
レザー蝶番のシステム手帳、完成です。

完成で~す。
レザー蝶番のシステム手帳っで~す。

背表紙は綺麗に仕上がるかどうか。
リングの金具がずれやしないか。
気に掛けながらの制作でしたけどもね…

良いんじゃないでしょうか?
「よしっ、これならっ」っつって、販売用の写真も撮りたいとこですが…
暗くなってきちゃって…明日あした。
太陽光が無いと撮影もままならない、そんなたよんない設備で今日も楽しく作ってま~す。
ちなみに、サイズは「ミニ6穴(ポケットサイズ)」です。

前に考えてたときは、無理っぽいな~って思ってたシステム手帳。
で~きちゃった~。いぇ~いっ。

カテゴリー
ブログ

2015年9月11日(第二部) 夜分に縫い上がりまして。レザー蝶番のシステム手帳

縫い上がったレザー蝶番のシステム手帳のパーツたちです。
縫い上がったレザー蝶番のシステム手帳のパーツたちです。

今宵も更けて参りましたね。
優しい夜?の那須じゃないかなって思います。
ぼちぼち水割りでも傾けて、ニヒルにクダ巻きましょうかね…。

さ~っ、縫い上がりです。
レザー蝶番のシステム手帳づくりの模様ですよ。

金具をカチャカチャ合わせてみると、上手くいく予感です。
がぜん、わくわくしてくる。
水割りなんてやりながら、肩をクルクル回してみると、がぜん、わくわく感が増してきます。
あれねっ。
30年くらい前、あられちゃんっていうロボ少女がやってたあれねっ。

しかしアレですよ。
水割りってのは、チョコが良く合いますね~。
ニヒルにクダを巻き、古い話がこぼれ落ちる夜です。

カテゴリー
ブログ

2015年9月10日 下ごしらえのお終いに

本体の3つのパーツたちです。
本体の3つのパーツたちです。

昨夜、「堤防の様子みてくる」的なやむにやまれぬ事情で、外に出ました。
吹き荒ぶ風がクルクル方向を変える。
横殴りの雨、視界は濃い霧に阻まれ、足元はまるで川のよう。
そんな中でも人間の感情って不思議。
「ここは俺に任せろ~」
「オレにかまわず先に行け~」
なんてことを言う架空の仲間を想像すると、ちょっと楽しくなりました。

ネジを埋め込んだ背表紙とリングの金具です。
ネジを埋め込んだ背表紙とリングの金具です。

さて、無事に帰って来たというわけでね。
今日も楽しく作ってゆきたいと思いま~す。

ずいぶん形になってきましたよ。
レザー蝶番のシステム手帳の続きです。

背表紙へのネジの埋め込みもバッチリで~す。
ここは気に掛けてましたからね~。
ネジの端っこと縫い線までに3ミリは欲しかったんですけどもね。
2ミリで無理を通しました。道理もへっこむってヤツです。

床磨きの仕上がりっぷりです。
床磨きの仕上がりっぷりです。

しかし、つくづく思いますよ。
無理を通すのは、本当に大切なことだけにした方が良いですね~。

カテゴリー
ブログ

2015年9月9日 背表紙の仕込み

背表紙のパーツにネジを埋め込んでいます。
背表紙のパーツにネジを埋め込んでいます。

穏やかじゃありませんね、今回の雨。
久しぶりに天気予報をチェックしましたよ。
どうぞ、お気をつけて。

さて、レザー蝶番のシステム手帳の続きで~す。
持ってるのはこれから背表紙になるパーツです。
他より手数が掛かるので、背表紙の仕込みを先に進めようと思いまして。

ちょっと斜から見ますとね、分かりますかね~。
ネジが革にすっかり埋まってるの。

さらに芯材を重ねてやろうかな?…って思って止めました。
外から触ったときに、ちょっと中の構造が伝わるくらいが塩梅かな?
な~んて思いましてね。

ところで、大雨の日は早めに帰っちゃうのが良いと思うんですよ。
そうもいかないよ~ってのも分かりますけどもね。
こういう日に無理して良いこと無かったなーって思いまして。

カテゴリー
ブログ

2015年9月8日 ネジを革に埋め込む目論見です

サイズ違いのハトメ抜きで穴を開けてゆきます。
サイズ違いのハトメ抜きで穴を開けてゆきます。

世の中、長雨で大変らしいですね。
那須ばっかりグズグズしてんのかと思ったら。
お怪我などありませんよう。

さて、こっちはと言えばね。
どこ降る雨って感じでポンポン穴を開けてます。
サイズ違いの穴あけポンチで。
レザー蝶番のシステム手帳 作りの続きですよ~。
毎度まいど、穴あけ三昧は楽しいですなぁ。

そして今回は、リフィルの閉じ金具を取り付けがポイントです。
外側にネジが出ないようにしたいわけです。
蝶番の名刺入れとか、こないだのブックカバーと同じ雰囲気にしたくって。
だもんでねっ、メスネジを背表紙の革の中に埋め込む作戦も進めますよ~。