カテゴリー
ブログ

2015年9月22日 4ヶ月・ヌメ革のレザーコースターの経年変化

4ヵ月使用したヌメ革のレザーコースターです。
4ヵ月使用したヌメ革のレザーコースターです。

ヌメ革のコースターの経年変化をお伝えしようと思んですよ。
なんか丁度よいタイミングに思いまして。

こさえたのは梅雨に入る前の、5月13日にでして。
だいたい4ヵ月たちました。
かなり良い色になってきたんじゃないでしょうかね。
汚れが目立ちにくくなって使いやす~い。

見た目の他にも変化がありますよ。
水が染み込みにくくなって参りました。
ほらっ、ヌメ革って乾いたスポンジみたいなものだから。
同じタンニンなめしの革でも、染めたのは最初から染み込みにくいですよ。
比べればって話ですけども。

なにしろ大事なのは、清潔感を失って無いことなんじゃないかな~っ。

カテゴリー
ブログ

2015年7月21日 メンテ完了、8ミリ厚レザーコースター

一晩水に浸し、8時間ほど陰干ししたコースターです。
一晩水に浸し、8時間ほど陰干ししたコースターです。

えっと、修験者のような気持ちが湧きまして。
「エアコン無しでいってみようかな」って。電気代もアレだしって。
ほんの出来ごころなんですよ。
したっくれ半日で万事休すです。一気にバテまして。
エアコン様お願いしますっつってちょっと横になりました。

さて、気合が戻ってきたとこで、レザーコースターのメンテの続きです。
今朝8時頃に水から上げて陰干ししておきました。
乾き切る前にオイルを馴染ませたいとこです。
厚さが8ミリもあるし、明日ぐらいかな~?って思って。
したっくれ、もうかなり軽いの。
もちろん表面を触っても濡れてる感じもしません。

オイルを馴染ませて乾拭きしました。右端に写っているのは素材の革です。
オイルを馴染ませて乾拭きしました。右端に写っているのは素材の革です。

さすが、30度越えの陽気。
こっちもクラクラするはずです。
早速、オイルを馴染ませませて、軽く磨くように乾拭きしました。
したっけ、なんてことでしょう。
一か月前の初回のメンテナンスのときより状態が良くなってるように見えます。
コーヒーだのウィスキーだのさんざんっぱら垂らした挙句、飽和するまで水を吸わせたにも関わらず…

使い込んだ貫禄が出始めています。
使い込んだ貫禄が出始めています。

全体の日焼けが進むことで、汚れが目立たなくなったんですね。
そして、表面には、実際に使うことで磨かれたような艶も出てきてます。
エイジングって言われるヤツですね。今回は変化が早い方だと思います。
ちなみに、2枚目と3枚目の写真の左端に写ってるが、このコースターの素材の革なんですよ。
白っぽい肌色のような、下ろしたての雰囲気ですね。
このコースターはまだまだ育ってゆきますよ~。

カテゴリー
ブログ

2015年7月20日 レザーコースターのメンテ2回目

たぷたぷで水が染み込まなくなったレザーコースターです。
たぷたぷで水が染み込まなくなったレザーコースターです。

海の日っていうだけありますなぁ。
たまらない蒸し暑さ…
浜辺あたりでキャッキャキャッキャ言うのが正解かも。

なんて思いつつ、このところ凝ってるアイスコーヒーを淹れまして。
いつものレザーコースターに載せて一休みして気付いちゃった。

結露がぜんぜん染み込まないの。
ぐんぐん水を吸うのが売りのレザーコースターが染み込まないの。
おのずとねっ、芸をしないセイウチを見たような目になる。

あーっ、このところねー。冷たいの飲んでたから。
限界だったわけで。
しかもさ、ちっちゃな羽虫をうっかり潰しちゃったみたいな汚れもある。
擦ったりするのは厳禁です。

汚れと水染みを目立たなくするため、水に浸しています。
汚れと水染みを目立たなくするため、水に浸しています。

でも大丈夫。
カビさせ無ければぜ~んぜんOK牧場。
「まんじゅう腐らせても床腐らせるな」と一緒です。
さっそく水没。2回目のメンテナンスですね~。
汚れを落とすのと、水染みを目立たなくするのが狙いです。

プールに浸かってコースターもなんだか嬉しそう。
蒸し暑いかんね。
今回も丸一日くらい浸かっててもらいます。

カテゴリー
ブログ

2015年6月21日 メンテ4日目。コースター復活

1、表面が乾いてきました
1、表面が乾いてきました

えっと、毎日同じような写真ですけどもね。
今日でメンテナンス終わりますよ。レザーコースターの。

表面が乾いて参りました。
どうでしょね。
シミが薄くなって、輪郭もぼんやりした感じ、伝わるでしょうか。

2、オイルを塗ります
2、オイルを塗ります

乾き切るまえにオイルを回してゆきますよ。
カッサカサになる前が良いと思うんですよ。
したっくれさ、さらに汚れがぼんやりしまして。
私の豆知識ぐらいぼんやりしたんじゃないでしょうかね。
ちなみに、オイルはご家庭にあるのでだいたい大丈夫です。ミンクオイルとか。
薄めに塗るのがポイントですな。

3、横は軽く磨きます
3、横は軽く磨きます

側面は10回くらい磨きました。
したっけなんということでしょう。
艶まで戻ったではあ~りませんか。
どこにでもある綿タオルで磨きましたよ~。

どうでしょね?
シミは相変わらずあるけどさ、お手入れしてある感じ出てませんかね。
個人的にはですねっ、このお手入れしてある感じっていうのがとっても大切だと思うんですよ。
おそらく人にも伝わるでしょうし。
これなら、お客様にコーヒー出すときにも使えるんじゃありゃしませんかね~。

4、今日もしあわせ
4、今日もしあわせ

コースターの中まで乾くにはもう2~3日掛かるでしょうね~。
カビないように、結露するような冷たい飲み物はのせないでおきます。

以上、第1回レザーコースターのメンテナンスでした。
ほんのちょっとでもお役にたてれば幸いです。

カテゴリー
ブログ

2015年6月20日 メンテ3日目。コースター水から上がる

水から上げたコースターです。シミが薄くなったでしょうか。
水から上げたコースターです。シミが薄くなったでしょうか。

爽快な週末の那須です。
いや~っやっぱさ~、気分も天気に左右されるもんで。
気圧とか関係あるらしいですよ。詳しくはアレですけど。

ぼんやり知識はさておき、レザーコースターのメンテナンスの続きです。
昨日の夜に水から上げまして。
シミの様子が変わらなくなりましたので。
さてどうでしょね?
ちょっくら目立たなくなった気もします。乾いてみなくちゃ分からないかな~。

コバ(裁断面)はちょっと白けた感じです。
コバ(裁断面)はちょっと白けた感じです。

あっ、革のシミ対策のポイントは全体を濡らすことでして。
じゃないと新しいシミを作るだけですからね~。

コバ(裁断面)はちょっと白けちゃった感じ。
この位はしょうがないでしょう。
意外だったのは縫い終わりの糸止めのとこです。
浮き上がっちゃうかな~って思いましたが、いやいやどうして大丈夫なもので。

糸止めは外れませんでした。
糸止めは外れませんでした。

こっからは乾くのを待ちますよ。
「よ~しっ、せっかくの梅雨の晴れ間だから、たっぷりお日様に…」とはゆきませんで。
ひび割れとか変形しないように陰干しで。
そして、カビないように風通しの良いとこで。
のんびりいきます。
手間らしい手間はほとんど掛かって無いけれど、時間は掛かりますね~。

ゆっくり乾かしてゆきます。
ゆっくり乾かしてゆきます。
カテゴリー
ブログ

2015年6月19日 メンテ2日目。コースター水浸し

引き続き水浸しのレザーコースターです。
引き続き水浸しのレザーコースターです。

うちの前の那須疎水んとこで、子供たちがキャッキャキャッキャ騒いでまして。
いや~っ、分かる。その気持ち。
だってさ、だってさ、長雨で疎水が溢れそうになってまして。
そりゃあいろいろ遊びたい。今も昔も変わりませんなぁ。

さて、レザーコースターのメンテナンスの続きですよ。
まだ水に浸かっております。
ちょっとシミが薄くなりましたかね~?
ようするにさ、ごはん食べた後にお茶碗を水につけとくのと一緒ですね。
溶けやすいものは溶けてくれると。

そうそう、右に写ってる赤いのは、こそっと作っている蝶番のブックカバーです。
仮にですよ。この赤い革を同じように水に浸したらどうなるか?
ちょこっとずつ染料が溶けだしますよ。
だもんで、塩梅を見ながらですね~。

若干ですが、シミが薄くなって来たでしょうか。
若干ですが、シミが薄くなって来たでしょうか。

なにより要注意。
濡れてるタンニンなめしの革をこすったりしちゃいけませんぜ。
もっと濃い痕になっちゃいます。
爪も当たらないようにね。簡単に痕がつきます。
もちろん、めくるめく創作意欲に駆られた場合は別ですよ。

カテゴリー
ブログ

2015年6月18日 メンテしよう。極厚レザーコースター

ひと月ちょっとでこんなにシミが出来ました。
ひと月ちょっとでこんなにシミが出来ました。

今日は趣向を変えまして、レザーコースターのメンテナンスの話ですよ~。
これっ、お話したかったんだ~

こさえたのが5月12日だもんで、1か月ちょいですね。
昼はコーヒー、夜は水割りと、ほぼ毎日のようにお世話になてtます。サンキュー、コースター。

したっくれ色んなものが染み込みまして。
グラスの水滴はもちろん、コーヒーとかウィスキーの原液が跳ねちゃったりもね~。
…で、この位まで汚れちゃうと、お客様には出しにくいんじゃないでしょうか。
これはもう落ちません。初見で分かります。

ではなぜここまでほっといたのか…
コースターだもんで、汚れを気にし過ぎるのは本末転倒です。
そんなことしたら、午後のティータイムにもキャッキャウフフ出来ません。
せっかくの夜のリラックスタイムも心は休まらず。
笑顔は消え、業績や学力にも響く。
ご家庭や職場の不和の原因である。あたしゃ許さないよ(by 浅香光代)。

レザーコースターごとぬるま湯に水没させています。
レザーコースターごとぬるま湯に水没させています。

だもんでね、たっぷりキャッキャウフフリラックスしまして。
後からどのご家庭にあるものでメンテナンスしてみるスタイルです。
初手としまして、ぬるま湯にどぶ漬けにしておりますよ。
ヒョウタンツギも心配そうに見守ってますけども、2~3日浸しときましょうかね~。