カテゴリー
ブログ

2016年1月28日 完成、オーダーメイドの三重巻きブレスレット

オーダーメイドの三重巻きブレスレットです。
オーダーメイドの三重巻きブレスレットです。

完成です。
オーダーメイドの三重巻きブレスレットで~す。

腕時計バンドと雰囲気を合わせています。
腕時計バンドと雰囲気を合わせています。

落ち着きのある雰囲気に仕上がったんじゃないでしょうか。
コバ(裁断面)の仕上げは二段仕込みです。
まず全体を一気に磨いて、二回目で艶を出します。
こうすれば、磨き上げ用の溶剤の継ぎ目が出来ないんですね~。

バックル周りです。
バックル周りです。

葉っぱの形のヌメ革は、腕時計バンドと共通する雰囲気を持つためのポイントです。
片手に両方を付ければ、どこかでつながっているような。
両手に分けてつければ、対のアイテムみたいな。

長さは約70センチです。
長さは約70センチです。

目測を誤りまして、大変お待たせいたしました。申し訳ありません。
そして楽しく作らせていただきました。
ご依頼、ありがとうございました。

カテゴリー
ブログ

2016年1月27日 味は愚直さ

手縫いとコバ(裁断面)のヤスリ掛けが済みました。
手縫いとコバ(裁断面)のヤスリ掛けが済みました。

ギュッと集中しまして。
最後の仕上げを残すとこまで来ました~。
オーダーメイドの腕時計バンドとブレスレット作りで~す。

もうね、雰囲気あるんじゃないでしょうかね。
完成したときのね。

この長さと細さのものを、ひたすら手縫いしてヤスリ掛けしたのって、あんまり無いと思います。
愚直な手仕事が味わいそのものだと思うんですよ~。
シンプルだからありそうで、探すと見つからない。うん、私好みです。

さあっ、まもなく完成で~すよ。

カテゴリー
ブログ

2016年1月26日 トーン&マナーの統一

縫い穴を開けて、手縫いの準備が整いました。
縫い穴を開けて、手縫いの準備が整いました。

沖縄でストーブが売切れ続出らしいですよ。
ちなみに、お風呂に20分浸かるとだいぶん楽らしいですよ。
冷え症の私も実践中です。

さて、オーダーメイドの三重巻きブレスレット作りの続きで~す。
縫い穴が全て開きまして。手縫いの準備が整いました。

えっと、一昨日完成した腕時計バンドと組になるデザインです。
なので、革も糸も曲線の角度も作る手順も、みんな揃えています。
共通のトーン&マナー。
そこはかとなく懐かしい響き…
昔ね、ホームページの仕事をしていた頃がありましてね。

小さいパーツ達も縫い穴が開いています。
小さいパーツ達も縫い穴が開いています。

さておき、この長さを見ますと気合が入ります。
「縫うぞ~っ」つって、腕まくりですな。
「遅れんなよ~」って。
ちなみに、縫ってるときは体ポカポカです。
やっぱ運動なのかな~。

カテゴリー
ブログ

2016年1月25日 70センチのブレスレットの下ごしらえ

長さ70センチのブレスレットのコバ(裁断面)のヤスリ掛けです。
長さ70センチのブレスレットのコバ(裁断面)のヤスリ掛けです。

今日は外に出るのが多いんですけどもね。
寒さが、パネェ…
でもね、明けない夜は無いっつって。底なし沼にも底はあるっつって。
着膨れして頑張って参りましょうね~。

さて、ブレスレット作りですよ~。
とはいえ70センチあります。
長さがね。
先っぽしか写って無いけども。

腰に巻くベルトにも使えんねって思うかもしれませんが…
断じてブレスレットですよ。三重巻きのね~。
三重巻きにしたって長いでしょって思うかも。
両吟面にして厚みが2ミリあるもんで余裕を持たせております。

したっくれ、基本のヤスリ掛けとかも時間が掛かります。
たしか、某専門学校でもね、いっと最初はベルト作りだったはず。
よ~しまずは基本を体に覚えさせるぞ~って。
最初のハードルとしては高めかも~って。
私なんか思っちゃうんですけどもね。

カテゴリー
ブログ

2016年1月24日 完成。オーダーメイドの腕時計バンド

オーダーメイドの腕時計バンドです。
オーダーメイドの腕時計バンドです。

完成です。
オーダーメイドの腕時計バンドっで~す。

お客様の時計に装着。
お客様の時計に装着。

お客様が既にお持ちの時計に、オリジナルのバンドを…
ということで始まった制作です。
なかなかデザインが思い浮かばなくて。
頂いた時計の写真をぼんやり眺めていることもありました。

剣先側です。
剣先側です。

それがこうして形になっているのを見ると嬉しいです。
実際に時計に装着してみますとね。
見たことも無い形ではありますが、なかなかしっくりと思うのですが、いかがでしょうか。

親側です。
親側です。

さあっ、続いてはこの腕時計と対になるアイテム。
ブレスレット作りを進めていきたいと思いま~す。

カテゴリー
ブログ

2016年1月23日(第二部) 縫った革に革を被せてまた縫う問題

親側バンドのパーツ達です。全ての縫い穴が開けられています。
親側バンドのパーツ達です。全ての縫い穴が開けられています。

いや~っ、那須はまた雪です。
それに8時で夜更けみたいに静か。

さて、腕時計のバンド作りの続きです~。
昨日こさえた6時側の次は12時側、親ですな。

いつもの手縫いと勝手が違いましてね。
縫い終わった茶色の革の上に、ヌメ革を覆いかぶせてまた縫います。

はいココ重要で~す。
手縫いの場合は問題ありですよ~。
縫い線が交差するのは問題で~す。
覆いに縫い穴を開けるときに先に縫った糸を切っちゃうことがあるんです。

だもんでね、縫い穴の一個いっこまで、みっちり型紙に印します。
ここまで段取り付ければOK牧場。

しかしさ、とくに今夜はしばれんね。
なんでも白く覆いかぶされまして、すごく綺麗です。

カテゴリー
ブログ

2016年1月22日(第二部) その腕時計バンドはまるで機関車

6時側の革バンドが完成し、早速取り付けてみました。
6時側の革バンドが完成し、早速取り付けてみました。

今宵もすっかり更けましたね。
金曜だもんで、楽しくしてっかな?

さて、遅くなったかわりにね。
できてますよ、6時側、剣先。
オーダーメイドの腕時計バンドの。

紙の試作品を外して、さっそくお客様の時計に付けてみました~。
どっすかね?この異形。
「ほほぅっ、これは…」ってね。
「機関車みたい」って。

かなり集中してこさえてましたけどもね。
たまりませんな。
時間も仕事ってことも忘れて過ごす時間って。
そういえば、楽しい酒の席なんかもあっという間に終わっちゃうもんね。