6/11(水) 20:30配信 ⑲完成回
https://www.youtube.com/watch?v=NUMdwjHnolU
どうなることやらでしたよね?
実験を始めた頃。
作る私も見てる貴方も…
そんな本作も今夜は完成回。
出来上がるまで舐めプ禁止です ٩( ‘ω’ )و
6/11(水) 20:30配信 ⑲完成回
https://www.youtube.com/watch?v=NUMdwjHnolU
どうなることやらでしたよね?
実験を始めた頃。
作る私も見てる貴方も…
そんな本作も今夜は完成回。
出来上がるまで舐めプ禁止です ٩( ‘ω’ )و
6/9(月) 20:30配信 ⑱手縫い
https://www.youtube.com/watch?v=h_3xlI3rRBo
「なんでこんなこと始めちゃったんだろう?」
なんどもそう思ったものです。
5ミリ四方の革を敷き詰めるのは、まさに苦行…
でももう、手縫いまで来まして ٩( ‘ω’ )و
6/6(金) 20:30配信 ⑰手縫い準備
https://www.youtube.com/watch?v=WICFqGPD8qM
さあ、ここからが本番です。
長かったパーツごとの下ごしらえが完了🐄
5ミリ四方の “ブロック” も1パーツと数えると、表紙は286パーツの集合体。
縫い穴開けもちょっと変わった革細工 ٩( ‘ω’ )و
6/4(水) 20:30配信 ⑯革の蝶番
https://www.youtube.com/watch?v=XchNbhXNn6w
レゴやらマイクラやらブロック遊びは子供から大人まで人気🌞
「一緒に世界に一つだけの秘密基地作らない?」なんつって。
たった1枚の5ミリ方眼用紙でも変わりません。
そして革の蝶番も想像力を刺激しますとも ٩( ‘ω’ )و
6/2(月) 20:30配信 ⑮ペンホルダー
https://www.youtube.com/watch?v=CCpc4ISP2B4
実験は成功🐄
残りはいつも通りの革細工です。
とはいえ舐めプは禁止。
ほら?
だいたいこういうトコなんですよね。
完璧を目指してペンホルダー作りっ ٩( ‘ω’ )و
5/30(金) 20:30配信 ⑭最後の壁
https://www.youtube.com/watch?v=WorYrzx7OEo
285枚…5ミリ四方の革をつなぎました。
枠への嵌め込みもきっちり成功…
ここで本実験の最後の壁。
光にかざすと見える光。
接着剤はスキマを通る?通らない?٩( ‘ω’ )و
5/28(水) 20:30配信 ⑬実装実験
https://www.youtube.com/watch?v=_Bhu7v6zl5c
準備完了。
革で2枚のブロックメモ用紙を再現しました。
ただ…未来の技術を誤って現代に持ち込んでしまったがゆえ、意図せぬ失敗もありえます。
さあ実装実験っ ٩( ‘ω’ )و