カテゴリー
ブログ

2016年1月15日 腕時計の革バンドのオーダーメイド、制作開始で~す

紙で作った腕時計のバンドの試作品です。
紙で作った腕時計のバンドの試作品です。

予想もしなかった出来事ってありますよね。
そしてそれは、私のような出不精でも。例えば今回のようなお話…

さて、オーダーメイドの制作の始まりです。
なんと今回は腕時計のバンドです。革のバンド。

既にお客様がお持ちの時計に、手作りのバンドをあつらえたいというご依頼です。
正直とっても珍しいです。
というか…あれ…うそ…こんなの初めて…

というわけでね、前から話し合いを進めて来ました~。
現物を送っていただいて出来たのが、ご覧の試作品っで~す。紙でできてますよ。

もうねっ、2つとないデザイン。
だって、バンドの端が時計の上側に突き抜けてまして。
普通に売られてたら不良品だもの。
「腕に巻けねーよっ」つって。

時計の大きさ、お客様の腕回り、そしてワクワクが結集した姿ですよ~。

カテゴリー
ブログ

2015年12月22日 若干クリスマスっぽくしてみました

テストを兼ねて一つのパーツを先に完成させています。
テストを兼ねて一つのパーツを先に完成させています。

世の中ね、クリスマスなんですよ。
仏頂面のおじさんだってね。
「この商戦を~」なんつって頑張ってるわけです。
そんで「アケミちゃんのスナックのパーティも行かなくちゃ」なんつってニマニマしてたりするわけです。

そこでウチでもね。
雰囲気だけでもーって考えま~した。

(写真参照)

レザー蝶番の4連キーケースのパーツ達です。
レザー蝶番の4連キーケースのパーツ達です。

えっと、赤いよね。
うん、赤いあかい。
そんで白いよね。糸が白いもの。

したっけアレですよ。
この組合わせは…間違いない。
聖夜に大盤振舞いのあの御大のカラーですね~。

ちなみに、お見せしたのはレザー蝶番の4連キーホルダーです。
こそ~っと進めてきた新作っで~す。

カテゴリー
ブログ

2015年8月24日(第二部) 試作してホッとしてオーダーメイドのブックカバー作り

紙で作った試作品です。
紙で作った試作品です。

今宵も更けて参りましたね。
ぼちぼち水割りでもやりまして。クダ巻いてゆこうと思います。

さて、なかなか味のあるのが出来てますよ。
紙でこさえたオーダーメイドのブックカバーの試作品です。

開いてみた様子です。
開いてみた様子です。

いつも作ってるのはねっ、汎用できるように工夫してるんですよ。
背表紙の幅も表紙もちょっと大きめにしまして、薄いのなら2冊挟めるように工夫したりとか。

ところが今回は、背表紙の幅は12ミリの指定なんです。
気になって試作したんですけどもね、やって良かった~っつってホッとしてます。

試作品の内側の様子です。
試作品の内側の様子です。

ほぼ12ミリぴったりの文庫本に試作品のブックカバーを掛けたところ…
表紙の横幅が長すぎでした。
厚みが減ってコンパクトな分、悪目立ちするんですね~。
そんなわけで、数ミリ削りま~した。

試作品の外側の様子です。
試作品の外側の様子です。

それに折角だからちょっと遊ぼ~っつって。
愛用の包装紙を使ってみたんです。
したっくれさ、これはこれでなかなか洒落てんねって思うんですが、いかがでしょうね~。
さあっ、制作はいよいよ本番ですよ~っ。

カテゴリー
ブログ

2015年5月18日 指弾の弾丸ポーチ?の試作でして

ベルトループの小銭(小物)入れの試作品です。
ベルトループの小銭(小物)入れの試作品です。

今宵も更けて参りましたね。
久しぶりに、クダでも巻いてまいりましょうかね。

さて、オーダーメイドの小銭(小物)入れの試作が出来ましたよ~。
形にはこだわりましたよ~。
尖ってるでしょ~。
今回の歯、こんくらいピシャッとね、迷いなく個性的にしてこそって思うのです。
でさっ、本気でペーパークラフトしないと、この雰囲気は伝えられないって思いまして。
曲線ばかりだもんで、微調整も重なりにかさなりまして…

マチは65度以上開きます。
マチは65度以上開きます。

狙ったのは、指弾(しだん)使いの弾丸入れのイメージです。
知ってるかな~、指弾って?
指でパチンコ玉くらいの鉄球を弾いて攻撃する技ですぞ。
カンフー映画とかだとさ、微動だにしないのに手元からピストルの弾が飛んでくるようなアレです。

ベルトに通すとこんな感じです。
ベルトに通すとこんな感じです。

だもんで、ノールックで中身を取り出せるイメージですよ。
普通に小銭を入れるもよし。
ひと粒食べるとなぜか瀕死から全回復する豆を入れるもよし。
無敵のアイツを倒せる唯一のシルバーバレットを忍ばせるのもよし…みたいなね。

カテゴリー
ブログ

2015年4月16日 古きを訪ね…

コインを分けて差し込める金具を使った試作品です。
コインを分けて差し込める金具を使った試作品です。

いや~っ、僕らの春が戻って来~ました。
やっぱ暖かいって素晴らしい。

さて、あーでもないこーでもないと2度の作り直しがありまして。
二つ折り財布の試作、出来ました~。
ところでこの金具、知ってる知ってる?
500円、100円、50円、10円を分けて差し込める金具で~すよ。
お客様のリクエストの金具なんです。
ちなみに、ストッパーがあるので下向きにしてもこぼれません。

私なんかですと、とっても懐かしい金具ですね~。昔とっても流行りまして。
今は知らない人も多いみたい。
ネットで見ても、一周回ってむしろ新しい、斬新って言葉が聞かれまして。

カテゴリー
ブログ

2015年4月14日 春なの~に~

方眼用紙による二つ折り財布の試作の様子です。
方眼用紙による二つ折り財布の試作の様子です。

昔ね、柏原芳江ちゃんも「春なのに~」つってましたけれども。
もう2~3日らしいですよ、花寒。待ち遠しいですなぁ。

さて、今日は新たに試作を進めてますよ。
オーダーメイドのご相談をいただいてる二つ折り財布っで~す。
特に小銭の収納にこだわって参りますよ~。
そしてなんといっても特別な金具を使う予定っで~す。

ご注文の前に特殊な材料を仕入れるのは稀ですけどもね。
今回は発注しております。
とってもお世話になっておりますし。
いつか必ず使いたいと思ってた金具ですし…

そして、その特殊な金具とは…入ってからのお楽しみっで~す。
今できるのはここまででしょうなぁ。
早く入らないかなぁ。
待ち遠しいですなぁ。

カテゴリー
ブログ

2015年2月26日(第二部) 試作から型紙へ

ポストイットを利用した型紙作りです。
ポストイットを利用した型紙作りです。

夜も更けて参りまして。
腕の筋肉がぴくぴくする程くたびれまして。
…そっから跳ねた一杯は、美味いよね。

さて、今宵もオーダーメイドのブックカバー作りの続きですよ。
ジャーンっ。
いきなりっ、ジャーンっ。
茶色の紙は、後ろが全面ポストイットになってま~したっ。

そんなわけでね。
ぺりっと剥がしまして。
型紙として耐えうる厚紙に張り替えますとね。
もうっ、あっという間に型紙が作れちゃったりしたりして。

ねっ。
とんちが効くおじさんでしょっ。