カテゴリー
ブログ

2018年11月24日 名刺入れ作りの道中の変なの

11月最後の土曜の夜も、更けて参りましたね…今宵も貴方の呑み仲間、 To Be ですよっ。
ぼちぼち一杯ひっかけて、浮世の汚れを落とす時間です。

…な~んつって。元気?元気?今夜もよもやま話やっぞっ。
いや~っ、アトリエのOPEN日が終わると今週も締ったな~って思います。
お越し頂いたお客様には本当にありがとうございま~す。

さて、作ってる途中の面白な写真がありますのでね、載せときますよ。
名刺入れ作りの道中の写真。
へんちくりんでしょ~。

名刺入れ作りの面白写真(内側)
名刺入れ作りの面白写真(内側)

名刺入れ作りの面白写真(外側)
名刺入れ作りの面白写真(外側)

細かい手順等はね、いっぱい語ってきたのでアレしますけどもね。
どうしたら理想の形になるかさまよい続けて辿り着いた姿なんです。
ちなみにこの生成りのヌメ革100%の名刺入れは近日完成ですからね~。

…まっ、なんにしてもですよ。
引き続き連休をお楽しみ下さいませ~。人生は楽しいのぅ。
にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

カテゴリー
ブログ

2018年11月14日 まもなく完成、オーダー品のシステム手帳

お疲れさまです~、いや~どうもどうもお疲れさまです~。
こちらも、ようやくイベントの疲れから癒されて参りました~。本調子の To Be ですよっ。

元気があればなんでも出来るっ…ということで、オーダー品のシステム手帳作りが進みます。
もう後半ですよ。

縫い穴を開けてますね。

2つのゴム版を並べているのが伝わるでしょうか
2つのゴム版を並べているのが伝わるでしょうか

写真では見えませんが、背表紙のパーツは内側に金具が飛び出してます。
なので2つのゴム板で挟んで開けております。

そして手縫いです。

手縫いの様子です
手縫いの様子です

こないだのアトリエマルシェではお客様が手縫いを体験されてました。
手順を誤ると、面白いようにステッチがチグハグになるんですよ、これ。

3枚目の写真はこだわりポイント。
端を斜めに漉いた革を貼り合わせて、その真ん中を縫っているのが見えますでしょうか。

斜めに漉いた真ん中を縫ってゆきます
斜めに漉いた真ん中を縫ってゆきます

さあ後は仕上げを残すのみです。
元気も戻って参りまして、きっちり仕上げさせて頂きま~す。
もう少しだけお待ち下さいませ。
にほんブログ村テーマ 手帳パラダイスへ
手帳パラダイス

カテゴリー
ブログ

2018年10月27日 ステッチの工夫2つ・オーダーメイドの “ほぼ日手帳のカズン用カバー”

どうもどうもこんばんはっ、 To Be ですよ。
火曜日から5日間にわたり作ってきたオーダーメイド作品もまもなく完成です。
早速参りましょ~ “ほぼ日手帳のカズン用カバー” 作りの続きで~す。

ここでステッチをご覧下さいませ。
隠れた2つのこだわりがありますゾ。

角を曲がった後のステッチに3目、2重に縫ってる箇所があります
角を曲がった後のステッチに3目、2重に縫ってる箇所があります

角を曲がってから3か所、2重に縫ってる目があるのにお気づきでしょうか?
革を重ねた端は、強度UPのために2重に縫うんです。

定石通りに接着後に縫い穴を開けると、僅かでもステッチが乱れやすいんです。
いかがでしょう、全く乱れが無いでしょう。これが好きで、縫い穴を開けてからパーツを貼っていくスタイルなんです。

そして、糸は普通の倍の長さ。2ヒロ(3.4m位)で縫ってます。とっても縫い難いです。
その代り一本の糸で表紙を一周縫いきれるんです。糸継ぎもステッチの乱れに見えがちですので。

最後の工程は外周の仕上げです
最後の工程は外周の仕上げです

縫い上がって最後の仕上げに入りました。
外周のヤスリ掛けと磨きあげです。
お待たせしております。まもなく完成ですよ~。
にほんブログ村テーマ 文具・文房具へ
文具・文房具

カテゴリー
ブログ

2018年10月20日 IDケースの透明フィルムに接着なし

どうもどうも To Be だよ。
今日はねー、アトリエにとっても珍しいタイプのお客様が来たんだ~。
ひょっとしたら協力して楽しいこと出来るかも?わかんないけど。

さておき、オーダーメイド作品の続きで~す。
IDケース・ストラップです。

まず、透明フィルムは接着しません。中に入れるだけです。
接着しちゃえば作るのも楽だけど、厚みが増すし、革の表面にも凸凹が出ますからね。

透明フィルムは革で挟むだけです
透明フィルムは革で挟むだけです

縫い穴を開けるのにもひと手間のコツを。
裏のポケットを接着する前に一周縫い穴を開けちゃいます。
その後にポケットを付けることで、ステッチの綺麗になるんです。

ポケットの端ぴったりに縫い穴を開けるよう設計しています
ポケットの端ぴったりに縫い穴を開けるよう設計しています

そのステッチはもちろん手縫いです。
私、縫うのはちょっと得意なんですよ。

手縫いは大好きな行程の一つなんです
手縫いは大好きな行程の一つなんです

縫い上がったらコバ(裁断面)にヤスリを掛けて仕上げに入ります。
ヤスリを持ちかえながら丸~く滑らかに削ってゆきますよ。

ヤスリ掛け開始。仕上げに入ります
ヤスリ掛け開始。仕上げに入ります

だんだん形になってきましたね~。
思い描いた姿そのままに生まれようとしております。
にほんブログ村テーマ 文具・文房具へ
文具・文房具

カテゴリー
ブログ

2018年9月1日 高貴な糸で手縫いのひととき

こんばんはっ、To Be だよっ。
ついこないだまで「酷暑だ災害だ水分補給だ~」って言ってたのに、もう肌寒い那須です。
もう9月。秋ですな~。

さて手縫いですよ。
ブックカバー作りの続きです。

黄丹(おうに)色の糸、久々の登場で~す。
草木染作家さんによる特別な糸です。

写真より少し濃いオレンジに近いかも知れません
写真より少し濃いオレンジに近いかも知れません

かつて禁色と呼ばれた高貴な色で、お値段も高貴なんですよ。
一度だけお会いしてお話ししたことがあるのですが、コレクションとして注文する人もいるのだとか。
「糸がコレクションっ?」なんて驚いたな~。
それだけ特殊な染め方らしいんです。

温かい紅茶が美味しい季節になりまして
温かい紅茶が美味しい季節になりまして

そんなこんなで今日はね、温かい紅茶を入れてのんびり。
良い季節になったものですね~。
にほんブログ村テーマ 文具・文房具へ
文具・文房具

カテゴリー
ブログ

2018年8月28日 こっそり作ってた茶色のレザー蝶番の宝箱

どうしても手が開くときってあるでしょ?
10分くらいの待ち時間とか。
今日はそんな時間にこっそり作り進めてたものをお見せしま~す。

赤とネイビーに続き3色目はブラウンです
赤とネイビーに続き3色目はブラウンです

ブラウンのレザー蝶番の宝箱で~す。
3色くらい並ぶと可愛いだろうな~って思って作ってました。

革と糸の“ヒネリ”です
革と糸の“ヒネリ”です

チャームポイントのヒネリや蝶番もできるから、半分くらいですかね~。
それにしても今日の写真暗いなぁ。ごめんなさい。

蓋を開けた様子です
蓋を開けた様子です

さておき、この箱は作り続けて良いと思ってます。特殊な見た目だけじゃなくて、手作り品としての本質的な価値を感じるんです。
アイデアにウキウキして作ったものでも、止めちゃうものもあるけれど。
にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

カテゴリー
ブログ

2018年8月25日 作ってる途中のへんてこりんな姿です

那須は1日に3度も通り雨。しかも豪雨。
私はね、全部アトリエにいたので平気でした。
罠みたいなお天気でしたが、大丈夫でしたでしょうか?

さて、ぷちキャスケット帽お2つ、できました。
アトリエのマスコット達にかぶってもらってます。
良い出来栄えだと思います。いかがでしょ。

ぷちキャスケット帽お2つ完成で~す
ぷちキャスケット帽お2つ完成で~す

これでオーダーメイドの6作品は残り4つとなりました。

ぷちリュックが縫い上がった姿なんです
ぷちリュックが縫い上がった姿なんです

そして「なにこれ?」って感じの写真はぷちリュック作りの様子です。
帽子と同じように内縫いで作って表裏をひっくり返すので、へんてこりんなわけです。

ひっくり返すのは結構な気を使うんですよ。
繊細なので、無理するとステッチから裂けちゃいます。
今でもドキドキしながらなんですよ、実は。

全体の進み具合です
全体の進み具合です

さあ、オーダーメイドの制作もそろそろ終盤ですね~。
にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活