カテゴリー
ブログ

2016年1月30日 スタートです。厚みが二倍の小銭入れ作り

那須は静かな銀世界です。
那須は静かな銀世界です。

すっかり積もりまして。
銀世界の那須です。

寒がりの冷え症でもアレですよ。
やっぱ綺麗なもんだなーって思います。
そして静か。
鳴く鳥も行く人も少なくて。

革の厚みが変われば、型紙も変える必要があります。
革の厚みが変われば、型紙も変える必要があります。

さて、こっちは新たに始まってますよ~。
オーダーメイドの小銭入れ作りっで~す。

こないだ作ってたのと基本は同じなんですけどもね。
革を厚くするリクエストです。
そこで、二倍。
外側の革の厚みを二倍にしま~す。

したっけ問題になるのは蝶番のとこです。

型紙からこさえ直しましたとも。
どこをどうすれば良いかはキュピーンと来るものでして。
やっぱ作り続けてっかんね。

カテゴリー
ブログ

2016年1月23日 完成、オーダーメイドのレザー蝶番の小銭入れ

レザー蝶番の小銭入れです。
レザー蝶番の小銭入れです。

完成しました。
オーダーメイドのレザー蝶番の名刺入れです。

内側はヌメ革です。
内側はヌメ革です。

ご希望いただいた茶色とヌメ革のバイカラーで~す。
裏のポケットには刻印の名入れもありまして。
まさにお客様の元へ旅立とうとしているのであります。

裏のポケットに名入れの打刻をしています。
裏のポケットに名入れの打刻をしています。

なにかを作るとね。
ご覧になった方からお声を掛けて頂けて。
また次の制作ができる。
「それを作れば彼が来る」(Field of Dreams)的なね。
やっぱ奇跡だな~って。今でも思います。

革と糸だけで作った蝶番です。
革と糸だけで作った蝶番です。

革の蝶番の面白さやエイジングの美しさをお楽しみ頂けますよう祈りまして。
ご依頼ありがとうございました。

カテゴリー
ブログ

2016年1月22日 仕上げですよ、蝶番の小銭入れ

ヤスリ掛けで上下に共通する面を出します。
ヤスリ掛けで上下に共通する面を出します。

縫い上がりで~す。
オーダーメイドの小銭入れ作りも終盤ですよ。

ここからは仕上げです。
蝶番を仮留めしてのヤスリ掛けですよ。
まずは上下の本体に共通の面を出します。

バラバラに削った方が早いんですけどもね。
よ~く見るとズレが分かって、それなりの出来栄えになっちゃいます。
そういうのは、お客様にも伝わるもの。
人の感覚ってさ、あんがい鋭いものですよね。

まもなく完成です。
まもなく完成です。

あとはコバ(裁断面)をツルっと磨きあげて参ります。
まもなく完成ですよ~。

カテゴリー
ブログ

2016年1月21日 手縫いのハーフタイムの出来事をお話します

半分縫い終えたところです。
半分縫い終えたところです。

コーヒーを盛大にひっくり返しまして。
なんかね、夢工場はこうばしい香りに包まれてます。

さて、縫い始まりました。
オーダーメイドの小銭入れで~す。

手縫いの工程は見事に前半と後半に分かれてますでしょ。
言うなれば、今はハーフタイム。
エスパルズのパルちゃんが評判のアレです。
そこでね、コーヒーを淹れたわけです。

…さて、手縫いの難易度はね、蝶番によって格段に上がってます。
最初に本体に縫い穴を開けておきまして。
マチは目打ちで一つずつ穴を貫通させて縫うんですけども…
その姿は、ちょっと見せられないな~。

「儀式かな?黒ミサなのかな?」
みたいに思うかんね。たぶん。
ナゾのこうばしい香りにも包まれてっからね。

カテゴリー
ブログ

2016年1月20日 革の蝶番の仕上げです

蝶番のコバ(裁断面)を磨きました。
蝶番のコバ(裁断面)を磨きました。

さっきから晴れてんのに雪降ってるんですけども。
キツネの嫁入りってありますよね。
これもキツネでいいのかな?キツネの出戻りとか?

さて、オーダーメイドの小銭入れ作りの続きで~す。
だいぶん進みましたね。
本体とマチの3つのパーツに集まりました。

それで、手順からいって蝶番を仕上げたんですけども。
茶色と茶色の間から、薄くすいたヌメ革の端っこが見えますかね~。
当たり前なんですけどもね。
端まで届いてなかったら、縫っても意味が無いですからね。

本体(上2つ)とマチです。
本体(上2つ)とマチです。

でもでも、完成したら隠れちゃうとこですから。
端っこまで餡子が入ってるタイヤキ屋ってあるじゃないですか。
そんな自己主張です。

…さて、マチの下ごしらえが済めば、縫っていけますよ~。

カテゴリー
ブログ

2016年1月19日 小銭入れのオシャレステッチ

マチの前側だけ二重にして縫っています。
マチの前側だけ二重にして縫っています。

暖かい陽ざしとチョロチョロ雪どけ水。
なんだか空気も澄んでる感じ。穏やかですなぁ。

さて、オーダーメイドの小銭入れ作りの続きですよ。
パーツ毎に進んでおりますが…

ここのこだわりポイントは、四角く縫ったとこで~すね。
前胴って呼んでいいのかな?
マチの前っかわのとこ。

パーツ毎の下ごしらえが進んでゆきます。
パーツ毎の下ごしらえが進んでゆきます。

なるべく薄く作るって方針の中で、あえて革を二重にしてあります。
ここがしっかりしてると、開きやすいと思うんですよ。
ボタンの裏っかわも隠せるし。

それにさっ。
ここにステッチが入るとシャレオツだっ。
…と、思うのは個人的なアレですかね?

カテゴリー
ブログ

2016年1月18日 小銭入れは革の端をすきまくりです

ほとんどの接着部分を斜めに漉いています。
ほとんどの接着部分を斜めに漉いています。

雪ですね~。
こちら那須もまちがいなく雪です~。
お休みにはなんないかんね~、ご苦労様です。

さて、オーダーメイドの小銭入れの続きをこさえて参りま~す。
接着を進めてますよ~。
この小銭入れ、革の端を斜めにすくとこがとっても多いです。
段差を無くして薄~く軽~くつくる工夫です。
でもでも、なめし方の特徴で革は硬めなんですよ。

接着が進んでおります。
接着が進んでおります。

こないだ作ったときとは違う写真をと思いまして。
完成したら見られなくなるとこを主に撮りました~。

那須も雪です。
那須も雪です。

今はカプチーノを淹れてのんびりしてますけども…
出掛ける用事があるんですよ~。ちょっと気が重い~。
転ばないようにね、気を付けて下さいな。