カテゴリー
ブログ

2019年1月18日 次は黒革のロディアNo.11カバーです

こんばんはっ。
今日のポンコツ To Be の時間だよっ。

その1…カメラを鞄に入れ忘れる
その2…コーヒーをひっくり返す
その3…作業台のゴム板を足元に落とす(キケン)

いやはやうっかりミスばかり…
荒ぶっておる…私の中のポンコツが荒ぶっておるぞ。

…ちが~うっ。
気を取り直しまして、今日の制作の模様をお伝えしちゃうゾっ。

黒革の裁断が済んだところです
黒革の裁断が済んだところです

お次は黒革のロディアカバーを作り始めました。
黒のロディアもあるので合うだろうなって思いまして。

2枚目の写真はペンホルダー作りのポイントですよ。
全面貼りで接着する中で、ペンホルダーの位置だけが開きます。

一部分だけ接着剤を塗らない手法です
一部分だけ接着剤を塗らない手法です

コバ(裁断面)のヤスリ掛けや磨き上げが済んでから挿しこむんですね~。
このひと手間で仕上がりが綺麗になるってスンポーです。

さて、明日は土曜日。
アトリエのOPEN(11:00~16:00)日で~す。
グーグルマップはこちら。
http://qq3q.biz/NNO1

冬本番だかんねっ、ぽっかぽかにしてお待ちしておりま~す。
にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

カテゴリー
ブログ

2018年12月26日 完成、新作のロディアNo.11のレザーカバーです

完成です。
新作の“レザー蝶番のロディアNo.11カバー”(https://minne.com/items/16965935)です。

…あれれれれれれ~。
写真が黄ばんでるよ~…って思いませんでした?

いや~っ、ごめんなさい。
昼ごろに撮ったんですけども、夕日っぽい感じだったんですよね~。言い訳ですけども~。
また撮り直しましょ~。

なんとなんと、今回は動画も撮りました~。
素人動画で簡単なのですが、蝶番の開閉やペンホルダーの調整のスムーズさを見て欲しくって。

【YouTube “レザー蝶番のロディアNo.11カバー”】

いや~、今回のロディアカバーはなかなかに会心の出来栄えなんです。
ロディアを使ってる方ってこだわりのある方だから、きっと気に入って頂けると思うんですよね~。

いや~、作って手楽しかったで~すよ~。
にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

カテゴリー
ブログ

2018年12月25日 まもなく完成、ロディアNo.11のレザーカバー

は~い今日もメリ~クリスマ~ス。
パーティーやらデートやら忘年会やらお楽しみでしょうか? To Be ですよ~。

さて、こちらではまもなく完成ですよ。
ロディアNo.11のレザーカバー。

蝶番で開閉することでカバーのサイズもコンパクトです
蝶番で開閉することでカバーのサイズもコンパクトです

今日の写真ならどんなのを出来るか伝わるかな?
革の蝶番なので、四角い箱型のカバーになりま~す。

ブロックメモというだけあって、もともとロディアも箱型です。
相性ピッタリだと思うんです。
どうでしょね?

楽しくなってきちゃってさ。
実はさっきちょっと組み合わせてみたんです。
いや~、完成品を見せるのが楽しみたのしみ~。

さあコバ(裁断面)を仕上げて完成で~す。
蝶番のコバがあるので、もうひと頑張りです。

ではでは、年末も楽しんで参りましょ~。
深酒は体に毒ですゾ~。
にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

カテゴリー
ブログ

2018年12月24日 クリスマスの夜にはペンホルダー作りのこだわりを

どーもどーも メッリ~クリスマ~ス To Be だよ~。
楽しんでますかメリクリ~?
「悲しい思いをしているよ」って場合はね、よしよしまあまあ呑んどけのんどけ。

そんなわけでね、ロディアカバー作りの続きをお話ししてゆきますよ。

縫い穴を開けているところですよ
縫い穴を開けているところですよ

制作が進んでますが…まずロディアのサイズについて補足させて下さいな。
10種類以上あるブロックメモのサイズですが、特に人気なのは次の2サイズです。

・No.11…7.4×10.5cm(一番人気)
・No.12…8.5×12.0cm(二番人気)

例えば、アトリエの近くではツタヤで売ってるんですけどもね。
人気のNo.11とNo.12だけ売られてます。商売上手ですね。

各パーツの下ごしらえが済んだ様子です
各パーツの下ごしらえが済んだ様子です

カバー作りのポイントも一つだけお話ししましょ~。
ペンホルダーの取り付けは、革の間からニョキっと出てるタイプにしましたよ。

あからさまに作りが良いので。
それもそのはずでさ、手間が掛るんですよ。
たったのこれっぽっちで。革の間からニョキっとさせるだけで。

さておき。
ロディアが好きな人は、そういう手間を愛すると思うんです。
良い紙の材料が手に入らないからって作るのを止めていた時期もあるそうですからね~。

ペンホルダーの取り付けにもこだわりあります
ペンホルダーの取り付けにもこだわりあります

あっ、また長話になりました。
ではでは、引き続きクリスマスの夜をお楽しみくださいませ~。
「悲しい思いをしているよ」って場合はね、よしよしまあまあ良いことあるって。
にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

カテゴリー
ブログ

2018年12月23日 3つのロディアカバー作りのこだわりポイント

やーやーどーもどーも To Be ですよ。
明日はクリスマスですね~。楽しい予定はあるでしょうか?
ちなみに私は明日も「今日も今日とて」つって作ってると思いますよ~。

さて、ロディアカバー作りの続きで~す。
革の下ごしらえを進めながら、こだわりポイントでもお話ししましょかね?

革の蝶番で開くロディアカバーにしますよ
革の蝶番で開くロディアカバーにしますよ

まず開閉は革の蝶番です。
これは外せませんよ。
「ワガシャの自慢」的なものですからね~。

下ごしらえを進めています
下ごしらえを進めています

あと、かぶせの内側には浅めのポケットを付けるつもりです。
ぺりぺりっと剥がした紙をしまっておけると便利でしょ。

そしてペンホルダーも付けますよ。
これは間違いなく便利。メモ用紙にはペンでしょう。
でね、ロディアを使ってるこだわり派の人はきっとペンにもこだわりありかな?と思いまして。それで伸縮式なんです。

伸縮式のペンホルダーを作っています
伸縮式のペンホルダーを作っています

ちなみに、システム手帳にはペンホルダーは付けてません。
アクセサリーパーツで追加できるので、最初からは要らないなって。

今回はボツにしたアイデアもお話ししましょかね?

・キーホルダーのようなチェーンを付ける
・小人の靴が表紙を歩いてるみたいにする

…この辺りは蛇足かなぁと。
面白いけどね。
ロディアを使っていて感じることにピッタリなカバーにしたいと思いま~す。
にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

カテゴリー
ブログ

2018年12月22日 ロディア・ブロックメモのカバーを作るゾ

夜も更けて参りましたね。
どーもどーも今宵もあなたの呑み仲間 To Be ですよ。

さて、新作のロディアカバー作りの続きです。
ここでちょこっとロディアのお話ししましょかね。

シンプルで紙の質が良くてパッと切れて使い勝手がよくて5ミリ方眼…
シンプルで紙の質が良くてパッと切れて使い勝手がよくて5ミリ方眼…

紙の質がとにかく良くて書きやすいんです。
ミシン目が細かくてパッと切り取れる。
調べたら80年以上も前からあるみたい。ど~りでレトロな雰囲気です。

…高品質で伝統のある定番品ですね~。

5ミリ方眼っていうのも好きでして。
システム手帳に最初に付ける用紙も5ミリ方眼にする位好きでして。

使い勝手が良いんですよね。
ごく自然にきちんと書こうって気持ちになる。
以前に話題になった「東大生のノート」で紹介されてた幾つかのポイントも、図形が綺麗とか、段送りがそろってるとか、要するに方眼用紙のように使ってるんだな~って感じましたし。

ロディアカバーの型紙がで~きま~した~
ロディアカバーの型紙がで~きま~した~

そんなロディアのレザーカバーを作るぜってお話しなんです。
もう型紙はできましたよ~。
明日はこだわりポイントなんて語っちゃおうかな~。えへへへへ~。
にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活