カテゴリー
ブログ

2017年1月30日 革と糸だけの “ヒネリ”

…苦手なことや不向きなことでも、好きならやった方が良い。
常々そう思っておりまして…

さておき、オーダーメイドの宝箱作りの続きで~す。
手縫いがはじまってますよ~。

接着しながら縫いながら進みます
接着しながら縫いながら進みます

いつもなら接着が先ですけどもね。
接着だけですっかり箱型になってから縫ってますけどもね。
手順を入れ替えてます。

サイズが大きいので、接着だけで先に進むのは心もとなくって。
より慎重になってます。

そして革と糸の “ヒネリ” ができてます~。
金具を使えばすぐなのに、あえて革でこしらえる。

革と糸だけで作った “ヒネリ” です
革と糸だけで作った “ヒネリ” です

…私のねじくれ曲がった性格の表れかも?
“ヒネリ”だけに。
でもどうでしょう、この素朴な個性。
好きだな~。

にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

カテゴリー
ブログ

2017年1月29日 だんだん箱っぽくなってきました?

だんだん、箱っぽくなってきたと思いませんか?
オーダーメイドの宝箱作りの続きです~。

45度に切った端を接着してゆきます
45度に切った端を接着してゆきます

パーツ毎の下ごしらえが済みまして。
接着に入りました~っ。
生成りのヌメ革が本体に、赤いアニリン革がフタになってゆきますよっ。

45度に切った端っこどうしをくっつけるんですが…
一か所ずつ乾くのを待ってから次に~って進めます。
なので、ゆっくりペース。
私にぴったりペース。

そんなわけでねっ。
接着と並行して他のとこも進めます。

革と糸だけの “ヒネリ” を作ってゆきます
革と糸だけの “ヒネリ” を作ってゆきます

細かいパーツは革と糸の “ヒネリ” ですよっ。
いちばん最初にこしらえたときは散々苦労した場所ですが…

それももう良い思い出。
いつの間にか普通のことになるものですね~。

にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

カテゴリー
ブログ

2017年1月28日 革に斜め45度の縫い穴を開ける方法

地味でコツコツしたことって得意でしょうか。
好き嫌いが分かれることかな~?
でもでも、華やかなのは氷山のてっぺんみたいなものだと思んですよねっ。

さて、オーダーメイドの宝箱作りの続きで~す。
革で四角い箱を作ってゆきます。

地味~な写真を2枚撮りましたので、ご覧いただけますでしょうか。

真上からは縫い穴の目印だけのように見えます
真上からは縫い穴の目印だけのように見えます

革を傾けると縫い穴が貫通しているのが分かります
革を傾けると縫い穴が貫通しているのが分かります

真上から見ると、縫い穴の位置に目印があるだけの革です。
でも、傾けていくと…
小さなちいさな穴から光が差し込んでますね~。

は~いっ、ここがポイントです。
ただ今の工程は、この2枚の写真でバッチリお伝えできまして。

まず、真上から革の半分程まで真っすぐに穴を開けます。
続いて、斜め45度に目打ちを差し込んで貫通させます。
それを延々と繰り返す…

いきなり45度の穴を開けてはダメなんです。
それだと、真上から見たときの穴の位置がどうしてもズレちゃう。
そんな理由で2段仕込みです。

本体側の縫い穴はすっかり開け終えました。
続いてフタ側。
まだまだ地味な工程が続く週末です。

にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

カテゴリー
ブログ

2017年1月27日(第二部) 単純に大きくできないのも革細工

いや~っ、どうも遅くなりました。
つっても花金ですからねっ。
うかれ街あたりでお楽しみでしょうか。

さて、裁断まで漕ぎ着けておりますよ~っ。
オーダーメイドの革の宝箱づくりです。

オーダーメイドのレザー蝶番の宝箱のパーツたちです
オーダーメイドのレザー蝶番の宝箱のパーツたちです

縫い穴の位置は型紙で全て決定してあります
縫い穴の位置は型紙で全て決定してあります

…たった今、ようやくウィスキーをやってるとこなんですよ。

それは何故かと申しますとっ。
虫のインフォメーション(ルー語)がありまして。
「このままだとうまく作れないぞっ」って。

今回のカスタマイズは、サイズを大きくして作るってとこでして。
ただ大きくするってわけにはいかないんですよね。

「もしアリが人間のサイズなら、何万キロも持ち上げる力がある」なんて話、聞いたことありませんか。
「このラジコンカーは実車サイズなら300キロ以上出てる計算になるよ」なんて話っ。
「ウィスキーのお湯割りも5杯のめば、ストレート1杯分と同じ」なんて話っ。

…でも…
アリがそのまま大きくなったら自分の体重すら支えられないし。
ラジコンカーも実車サイズで作れない。
ましてやウィスキーをストレートでなんて呑めやしないっ…

デスクトップの空論っ(ルー語)。

そうです、素材の硬度とか強度とかの話ですね~。
3つめのは 冷え症のおじさん(ちょっと陽気)の体調の話ですね~。

…えっと、話が長くなりましたので…
…しかもちょっと空回りっぽいので…
花金の夜、お楽しみくださいませ~。

にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

カテゴリー
ブログ

2017年1月26日(第三部) 制作開始、オーダーメイドのレザー蝶番の宝箱

今日もお疲れさまです~。
一番冷える季節だもんでさ、くたびれてたりしませんか?
夜のリラックスタイムの、 To Be ですよ~っ。

さて、また新しい型紙を作り始めまして。
オーダーメイドのレザー蝶番の宝箱をこしらえますよ~。

一目で違いが分かるようにねっ。
型紙を立体的にしまして。マステでっ。
従来のレザー蝶番の宝箱を置いてみました。

型紙をマスキングテープで立体的にしてみました
型紙をマスキングテープで立体的にしてみました

そうそう。
けっこう、大きいんですよ~。
容積で3倍以上かな。

オーダーメイドのレザー蝶番の宝箱の型紙たちです
オーダーメイドのレザー蝶番の宝箱の型紙たちです

でさっ。
ずっと方眼用紙と向き合ってたら目がしょぼしょぼになりまして。
…1ミリ間違えたりし始めたので、今夜はいったんここまで。

まさに…英断っ。

断じて早く晩酌したいからじゃないですよ。
ほんとですよ。
そんなわけで ウェ~イッ かんぱ~いっ。

にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

カテゴリー
ブログ

2016年11月19日 誕生 “レザー蝶番の宝箱” 革と糸だけのヒネリ

作りたいものリストの中で、長く眠り続けていた一つのアイデア。
こつこつ技術を磨き、積み重ね。
「もう作れるんじゃないか?」…とスタートを切ったのがほぼ一か月前…

完成ですっ。
“レザー蝶番の宝箱” っで~す。

いや~っ、われながら苦労しました。
特に “ヒネリ” がね~。
ヒネリのヤツにはね~。
何度、涙目にさせられたことか。
革と糸だけでヒネリを作るのは、予想以上に高い壁で…

「次に叩く一回で、その壁はやぶれるかもしれない」(by 松岡)っつってね。
「僕は君の修クリーム。苦しい時ほど笑ってごらん」(by 修造)っつってね。

ひらすら夜なべが続き…
ここまでたどり着~きました~。
ちなみにヒネリのスムーズさはこちらの動画で。(再掲載)

革と糸だけで作った “ヒネリ” の動き(YouTube)

手仕事の味わいが感じられる箱だと思うので。
大切な思いが秘められたアクセサリーなどしまってもらえたら嬉しいです。
すでに、ミンネに出品しております。

そしてね。
コレが作れるってことはさ。
ペンケースだのジュエルボックスだの、他のあらゆる箱を作る閉じていた道がブワ―っと開いたことを意味しております。
「カメはベストを尽くした。君はどうだ?」(by 松岡 修造)

カテゴリー
ブログ

2016年11月15日(第二部) もっと役に立ちたいと思った宵

内側のステッチを隠す仕組み
内側のステッチを隠す仕組み

今宵も更けて参りましたね。
ぼちぼち、ウィスキーでもやりたいと思います。

昨日の夜はね、赤い革が仕入れられないってことで…
いきなり残念なお知らせをしたわけですけども。

せっかくブログとか facebook でお話しできる場所がありますので。
お客様のためになる情報は素早く出したいと思います。

さて、気を取り直しまして、本番の “レザー蝶番の宝箱” づくりで~すよっ。
やっぱり、試作品より出来がイイっ。

まもなく完成です
まもなく完成です

幾つも工夫を加えましたし。
手ごたえアリですよ~っ。
まもなく完成ですからねっ。
したっけしっかり写真撮ってお見せしたいと思います。

ところで最近ねっ、ホント感じることが多いんです。
特に注文を頂く方から、ブログとか facebook とかよく見られてるな~って。

くだらないおやじギャグを飛ばしながらね。
キャッキャキャッキャ言いながら作ってるだけでなのに。

なんかごめんなさい。
だから革の役に立つ話もちょこちょこ挟んでいきたいと思いまして。
いつも、ありがとうございます。