カテゴリー
ブログ

2019年1月10日 革の床(トコ:裏側)のお話ですよ

今宵も更けて参りましたね、 To Be ですよ。
いやぁ冷えますなぁ。これは一杯ひっかけて温まらないといけませんね~。

さて、今日は床(トコ:裏側)の加工のお話しです。
革を面白く感じてくれたらいいな~って。
ちなみに作ってるのはブックカバーですよ。

地味な写真なのでいらすとやさんにお力を借りまして
地味な写真なのでいらすとやさんにお力を借りまして

地味だよね、写真?
トコを磨いたとこです。
(↑ダジャレじゃないですよ)
溶剤を染み込ませてガラス板で磨きました。

右上の指差してるとこに印があるのが分かるでしょうか?
これは、繊維の流れの目印なんです。
逆なでしてしまうと綺麗に仕上がらないんですね~。

ところが、それに交差するように左上から右下にうっすらと直線があるのも分かりますかね?
これは、厚みを一定にする革漉き機の跡です。平行線になるので分かりやすいです。

それら2つの流れとは別に、曲がりやすい方向と曲がりにくい方向があるんですよ。
トコを内側にして実際に曲げてみるとよ~く分かります。

そんなトコの表情も見ながら、どう裁断すればいいか判断しておりますよ。
料理みたいな感じですかね~。
にほんブログ村テーマ 文具・文房具へ
文具・文房具

カテゴリー
ブログ

2018年9月2日 完成です “蝶番のレザーブックカバー 黄丹(おうに)”

完成です。
「蝶番のレザーブックカバー 黄丹(おうに)」です。


文庫本サイズのブックカバーですよ~。
ミンネの「ピックアップ作品」というコーナーで紹介されたこともある誇らしい作品。
このページこのページっ。
https://minne.com/items/335433

いやぁ、あのときは鼻高々だったなぁ。
…などと驕り高ぶっておるとね、足元すくわれますからね。要注意です。

なによりも嬉しいのは、お客様からの喜びの声ですよ。
しみじみ嬉しくなっちゃうよね。

さて、次は何をこしらえて参りましょうかね?
なんつって。もう考えてありま~す。
初めてのキットを作ってみようかな~って。
にほんブログ村テーマ 文具・文房具へ
文具・文房具

カテゴリー
ブログ

2018年9月1日 高貴な糸で手縫いのひととき

こんばんはっ、To Be だよっ。
ついこないだまで「酷暑だ災害だ水分補給だ~」って言ってたのに、もう肌寒い那須です。
もう9月。秋ですな~。

さて手縫いですよ。
ブックカバー作りの続きです。

黄丹(おうに)色の糸、久々の登場で~す。
草木染作家さんによる特別な糸です。

写真より少し濃いオレンジに近いかも知れません
写真より少し濃いオレンジに近いかも知れません

かつて禁色と呼ばれた高貴な色で、お値段も高貴なんですよ。
一度だけお会いしてお話ししたことがあるのですが、コレクションとして注文する人もいるのだとか。
「糸がコレクションっ?」なんて驚いたな~。
それだけ特殊な染め方らしいんです。

温かい紅茶が美味しい季節になりまして
温かい紅茶が美味しい季節になりまして

そんなこんなで今日はね、温かい紅茶を入れてのんびり。
良い季節になったものですね~。
にほんブログ村テーマ 文具・文房具へ
文具・文房具

カテゴリー
ブログ

2018年8月31日 こっそり作ってた “蝶番のレザーブックカバー”

ずぶ濡れですよ。ずぶ濡れ。
折りたたみ傘は持ってたんですよ。
無力。
激しい雨風の前にはあまりに無力。
なんなら雨音も「無駄無駄無駄無駄~~~」って聞こえたよね。

…さておき、今日も楽しく作ってま~す。
文庫本サイズのブックカバーですよ。

とはいえ、これも陰でコツコツ作ってたものの続きです。
革の蝶番にヤスリを掛けて、噛み合わせの調整しております。

ヤスリを掛けて蝶番の噛み合わせを調整します
ヤスリを掛けて蝶番の噛み合わせを調整します

一歯ひとは、組み合わせながらヤスリを掛けますよ。

革の蝶番の噛み合わせはばっちりです
革の蝶番の噛み合わせはばっちりです

ヤスリ掛けが済むと、はめ込んだだけで手に持てます。
下ごしらえはこっそり進めておりました
下ごしらえはこっそり進めておりました

下ごしらえはほとんど済んで、そろそろ手縫いですね~。
今回は「黄丹」(おうに)色の特別な糸で縫う予定です。

それにしても…
8月なのに「寒い」って感じました。
びしょ濡れで風に吹かれるのって怖いわ~。

あっ、明日はアトリエOPEN日で~すよっと。
にほんブログ村テーマ 文具・文房具へ
文具・文房具

カテゴリー
ブログ

2018年7月17日 “蝶番のレザーブックカバー Brown” 一点できました~

暑すぎですよね。36度とか、那須なのに。
額に汗して頑張ってますか?流した汗がダイヤモンドです。

…そこで大切なのはもちろん水分補給。
今宵は水割りでせっせと水分補給ですよ。

“蝶番のレザーブックカバー Brown”
“蝶番のレザーブックカバー Brown”

さて、お一つできてます。
“蝶番のレザーブックカバー Brown” ですよ。
こよなく愛する定番品。代表作と言えるでしょうか。

愛おしき定番品です
愛おしき定番品です

革の蝶番をヤスリで削り出すのは、知れば知るほど「変態なのかな?」と感じる異常な行程です。
命を削って作ってます。

ところで、アトリエマルシェの嬉しい後日談をちょこちょこ伝え聞きましてね。
「あらあらまあまあ、あらあらまあまあ」と手の平をすりすりスリスリしちゃうよね。
とっても嬉しいので、今これをお読みのお客様もぜひご感想をお寄せ下さいませ。

…あっ、よもやま話に花咲かせてたら水分補給を怠ってしまう。
補給路を確保せよ~っ。
にほんブログ村テーマ 文具・文房具へ
文具・文房具

カテゴリー
ブログ

2018年6月24日 蝶番のレザーブックカバー、ようやくお一つ補充です

いやぁ、那須はまるで夏ですなぁ。
冷凍庫でグラスを冷やしてますのでね。
このあとビールをキュ~っとねっ、いこうと思っております。


さて、完成してます。
蝶番のレザーブックカバーです。
私も大好きな作品で、売り切れてましたのでね、補充のお一つです。

文庫本サイズですが…
こないだお客様のレビューでほぼ日手帳のカバーに使えるって知りまして。

ほんとお客様に教えて頂くことばかり。
私の方がボサ~っとした感じですはい。

そうそう。
明日25日月曜日は “月刊ツイン” の発売日で・す・よっ。
“Event&Topics” に第6回アトリエマルシェを載せてもらえる予定なんです。

広告じゃないので確実にっていう約束は無いですが…
明日載ってたらキャッキャキャッキャ言いながらお知らせしたいと思いま~す。
にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

カテゴリー
ブログ

2018年6月23日 雨のアトリエOPEN日でした

こんばんはっ、To Be だよっ。
今日は土曜日、アトリエのOPEN日。

ところが那須は丸一日雨がちでして。
お越し頂いたお客様、ほんとにありがとうございます。

毎週土曜日のアトリエOPEN日はゆったり配置です
毎週土曜日のアトリエOPEN日はゆったり配置です

さて、アトリエを撮りました。
ゆった~り配置してますが、アトリエマルシェのときには長机をL字に並べて賑やかになりますよ~。

段差のある場所はステッチが荒れやすいんですよ
段差のある場所はステッチが荒れやすいんですよ

OPEN中はブックカバーを縫ってましたよ。
特別な工夫を凝らした手縫いですよ。
縫い穴の位置を細かく設定してるので、ステッチが美しく荒れが小さいんですね~。
ご自慢の手縫いのステッチです
ご自慢の手縫いのステッチです

…そして、私の行き帰りの一時だけは雨が上がってたんですよ~。
いや~っこの運の良さですよ。
にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活