カテゴリー
ブログ

2015年1月15日(第三部) レザーコースターの下ごしらえ

レザーコースターの厚みを増す床革
レザーコースターの厚みを増す床革

さてさて、夜も更けて参りました。
オーダーメイドのコースター作りの模様です。

1枚目のロゴを刻んだレザーが乾くのを待つうちに、下ごしらえを進めます。
貼り合わせるレザーを切りました。
一番下の床面も磨きまして。

キンキンに冷えたビールをどんとのせまして。
グラスからどんどんしたたる水を吸い込むコースターになるように。

カテゴリー
ブログ

2015年1月14日(第三部) いよいよ本番、コースター作り

ロゴ以外をエンボス加工で膨らませたレザー
ロゴ以外をエンボス加工で膨らませたレザー

夜も更けて参りました。
今宵もね、ウィスキーなど頂きましょうかね。
一仕事ついたとこで。

さて、この姿を見たくて、ここんとこ夜なべしてきたわけです。
赤いレザーに深く刻まれたロゴ。
オーダーメイドのレザーコースターのパーツでーす。

でも実は、ロゴ以外の部分をぷっくり浮き上がらせてまして。エンボス加工と申します。

今回のような面が広めの凹凸は、表側から押しても難しいんです。
そこでさっ、裏からピンポイントに型にレザーを押し込めば、さすがにくっきり浮き上がります。
横のある細い棒がとヘラでもって、グイグイーっと。

なかなかの塩梅に見えますが…どうでしょね。

カテゴリー
ブログ

2015年1月13日(第三部) コースター作りの作戦

レザーコースターの型が完成しました
レザーコースターの型が完成しました

夜も更けて参りましたね。
よ~しっつって伸びまして、今日はここまで。

さあっ、型が完成しました。
オーダーメイドのコースター作りの様子です。

レザーに映したい図柄の面積が広いですねー。
こうなると、文字の打刻のようには、レザーも凹みません。

そこで、これからの作戦はこうです。
まず、レザーを裏面からピンポイントで押して、凹ませない部分を浮き上がらせる。
そして、全体に圧力を加えて裏面を出来るだけ平らにしてしまう。
フタのようなパーツは、最後の押し込みのために用意しまして。

さてさて、どこまでまかり通るものですか。
これはワクワクしますなぁ。

カテゴリー
ブログ

2015年1月12日(第三部) できちゃう方法

紙と接着剤の塊の型
紙と接着剤の塊の型

オーダーメイドのコースター作りの型、また一歩進んでまーす。
大きさの違うハトメ抜きとか、かなり個性的な形のカッターの力を借りまして。

こんなことやってる人、他にいるかなー、なんて。
正直、紙で型を作るなんて聞いたこと無いし。
したっけさ、やり始めた頃のことを思い出しています。

どうしても、お断りすることもあるんですよね。
それは、木型や金型がいるようなご依頼のときです。
えてして、制作物より型の方が良いお値段になるものでして。
自分が注文する側だとしても「そりゃ無いはー。だったらいいよ」ってなっちゃう。
そりゃさ、例えば学校とかでさ、毎年の入学生の数だけ注文しますよとかだったら話は別でしょうけれど。

そうそう、それで思ったんですよ。
もしもっ、それでもっ、だとしてもっ、にもかかわらず出来ちゃう方法があるとしたら、どんなのだろうねって。
したっくれ紙で型を作ってたわけです。
(さらに、おやじギャグに出来るとしたらどんなのだろうね、というとこまでね)

カテゴリー
ブログ

2015年1月11日(第三部) そりゃあっ、固いよね

左右と凸凹を逆にして型を作っていきます
左右と凸凹を逆にして型を作っていきます

日が暮れて、雪が舞い始めました。
今宵もしばれるわ~。寒いのつらいよね。
だのに、昔の人もさ、世の中にある3つの美しいものの中に、雪を加えてるんですよね。雪月花って。
便利なストーブとかエアコンが無い時代にさ。

さてさて、オリジナルコースターの型作りが進んでますよ。
昨日は一歩だけしか進めませんでしたが、今日はポコポコ4歩前進です。

丸っこくて簡単なのだけ選んでね?
…って気がつく方もいるはず。えへへ、正解です。

でも、まずはこの素材の固さに慣れた方がイイと思いまして。
接着剤を染み込ませた紙は、ほんと舐めちゃいかんね。短めに出してもカッターの刃ではビヨビヨして安定しません。
だからこそ型になるんですけども…

うん。
大分ね、この先の難易度も感覚的に分かって参りました。
寒くて感覚が落ちてるときにカッターの刃をビヨビヨさせるのも怖いなと思いまして。
温かくして進めております。

カテゴリー
ブログ

2015年1月10日(第四部) 一歩だけでも

オリジナルコースターの型作り
オリジナルコースターの型作り

夜も更けて参りました。
そんなわけでね、今宵もくだ巻いております。

一歩だけ進もうと思いまして。
なんだか手が重いけれど、一歩だけつって…
オーダーメイドのコースターの型の中身を、ほんの一つだけこさえました。

こういうのは型作りがさ、なによりですよね。
なので気力も体力も充実してるときに進めたいのですけども。
一つだけね、型のピースをはめ込んじゃいました~。

たった一杯の水割りが、妙に沁みる夜です。
浮世舞台の花道は、表もあれば裏もある…なぜか身に沁む、こころ唄。みたいな。

カテゴリー
ブログ

2015年1月9日(第三部) まるで木でした

オーダーメイドコースター用の型作り
オーダーメイドコースター用の型作り

夜も更けて参りました。
ウィスキーがお好きでしょ?
…なんつって、ぼちぼちくだ巻いていきましょか。

あぁ、そっかって思いまして。三連休ですよね。
なにか楽しい予定でもありますか。いえいえ、無くても良いんですよ。

さて、そんなわけでね、レザーコースターの型を作ってる様子です。
ご希望の図柄を一目みて、キュピーンっと来まして。作り方がね。
あっ、これは型を押し付けても駄目だって。
凹ませる面積が広いと、ちっとも凹まないんです。
お化けの缶蹴りくらい無茶だっつって。

したっくれ、方法はアレですなって。
厚さ2.4ミリもの紙と接着剤の塊をこさえて、ヒーコラヒーコラ切ってる理由はそこにありまして。
固いよーっ。
なんだったらつってさ、ちょっと角で自分の頭こづいてみたら、コーンって音しました。まるで木みたい。

ずばり、その方法とはっ…ちょっとお楽しみにしましょかね。