カテゴリー
ブログ

2019年4月23日 トランクの名刺入れ完成っ、でももっかい作らせて

完成です。
トランクの名刺入れで~す。
いや~どーもどーも To Be ですよ。


失敗作です。
残念っ。

細かい残念な所がたくさんありまして。
減点が多過ぎて予選落ちみたいな?

…でも…
見てるとすっご~~~くワクワクする~~~っ。

ほらっ、人生を旅に例えたり、仕事を冒険に例えたりするでしょう?
特に日本人はそーいうのが大好きって聞いたことありますけども。

モチーフが秀逸だなぁって思うんです。
制作にも決して手は抜かなかったし…

ただ…難し過ぎました。
レパートリーの中で最高難易度が更新されましたねコレ。

そんなわけでーーー
「もっかい作らせて」
「もっかいだけ、もっかいだけだから」

そんな心の声に正直に生きたいと思いま~す。心の声は小さいからね。
もう一度つくるゾエイエイオーっ。
にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

カテゴリー
ブログ

2019年4月22日 心ときめく新作づくり

今宵も更けて参りましたね。
ぼちぼち一杯楽しんで休むとしましょうか。

休みと言えば、10連休の予定はいかがでしょう?
…まぁ…
To Be は3カ月の長期休暇が年4回あるようなものですけどもね?

さて、トランク型の名刺入れ作りが続きますよ~。
二枚貝みたいな形の残り半分です。

もう一方の半分を作り始めまして
もう一方の半分を作り始めまして

出来栄えば思わしくなくってさ~。
本作の販売は無いな。
細かいパーツの裁断の模様です
細かいパーツの裁断の模様です

…でも…
心ときめきます。
新しいものを作る楽しさと喜び。

出来た部分を見て型紙を直してゆく充実感っ。
なにはともあれ完成させますよ。

続いて中身を作ってゆきます
続いて中身を作ってゆきます

今日の写真でワクワクしませんか?
これは面白いのできちゃうよ~。
にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

カテゴリー
ブログ

2019年4月21日 革はグニグニ直角にする手もありまして

はいどーもー To Be でーす。
日曜の夜まったりお過ごしでしょうか~。

伸ばすとこと縮めるとこを意識してグニグニ成形するんですよ
伸ばすとこと縮めるとこを意識してグニグニ成形するんですよ

さて、三角の革が並んでますよ。
水に浸してグニグニ成形するとこんな形にもなりますよ。
トランク型の名刺入れに角革を着けたくって。

…ただ、あまりに小さいので手縫いも金具止めもできません。

本当は、接着だけでパーツを着けるのは好きじゃないです。
好き嫌いをおしてでも着けたくって。
いかがでしょうね~。

片面の外見ができました
片面の外見ができました

そんなわけで片面ができました。
ぼちぼち完成品もイメージできるんじゃないでしょうか。
「あれもこれも」では、分厚い作品になっちゃいます
「あれもこれも」では、分厚い作品になっちゃいます

「薄過ぎない?」って思ったかな。

いやいやいやいやいやいやいやいや。
ご覧の片面の厚みは8ミリ、両面では16ミリ、2ミリのベルトを一周させて20ミリ。
さらにベルトを止めるところで最大24ミリという計算になっております。

24ミリ厚の名刺入れ…決してスリムでは無いですよね。
厚くなり過ぎないようにするのも大切なんです~。
にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

カテゴリー
ブログ

2019年4月20日 直角に縫えるのも革の面白さなんです

どーもどーもこんばんはっ、 To Be だよっ。
春ですね~暖かいですね~いいですね~。

♪さ~く~らっ さ~く~らっ、なんつってアトリエのドアを拭き掃除したんですけどもね。
後から見てびっくり。
拭いた跡が汚くて…いやぁ掃除って難しいです。

さて、トランク風の名刺入れ作りの続きですよ。
革の面白さの一つは、直角に縫えること。
金具も芯材も要らないんです。

直角にマチを作れるのも革細工の面白さなんです
直角にマチを作れるのも革細工の面白さなんです

斜め45度に切った革を合わせると直角になるでしょ。
その形から「拝み合わせ縫い」なんて言いますよ。
「拝み合わせ縫い」の一目の縫い穴を作るには三手必要なんです
「拝み合わせ縫い」の一目の縫い穴を作るには三手必要なんです

一つの縫い穴を作るのに三手必要な手の掛る縫い方です。

革の厚みがも必要。
せめて4ミリくらいは欲しいんです。

ところがこれは2ミリ厚。
2ミリで拝み合わせてます。
ミニチュア作りの経験を存分に活かしておりまして。
にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

カテゴリー
ブログ

2019年4月19日 幅20ミリのトランクの持ち手ですよ

花金の夜、楽しくお過ごしですか?
どーもどーも今週もお疲れでした~ To Be ですよっ。

さて、幅20ミリの持ち手ですよ。
トランク型のカードケースの持ち手っ。

実際、難易度の高い縫い方をしております
実際、難易度の高い縫い方をしております

本物みたいでしょ?
…な~んつって。それはちょづいてますね。

いつものミニチュアより大きく作れるので、形もこだわってみまして。
「アンティーク トランク」で検索してね、フムフムなんつって。

あーでもねーこーでもねーって言いながら作るのってほんと面白い。
型紙も何度も作り直しちゃいまして。

今回、一番難しいのは作ってみないと正確なサイズが分からない部分があること。
なのでパーツを半分だけ切りました。

まず半分だけ作ってサイズを確認するよ
まず半分だけ作ってサイズを確認するよ

作れるとこまで作ってみよ~。
ひとまず行けるところまで行くのだ~っ。

あっ、明日は週一のアトリエ営業日です。
いつものグーグルマップはこちら(http://qq3q.biz/NNO1)。
のんびりお待ちしておりま~す。
にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

カテゴリー
ブログ

2019年4月18日 トランク型名刺入れを作るゾ

ひとだんらくですよ。
「今日はなにして過ごすかな~」つって。
どーもどーも To Be です。

これでもちゃ~んと蝶番なんです
これでもちゃ~んと蝶番なんです

それじゃあ好きな革細工でもしましょうかね。
ご覧いただきましたのは、作る中でも最小の革の蝶番。一辺10ミリ位です

なぜこれを作ったのか?
半年ぐらい前に問い合わせを頂きまして。
「トランク型のカードケース作れますか?」って。

「いま考えてますよ」って返しまして。
考えてはいたけど、なんやかんや色々あって、今日、型紙を描きました~。

型紙に縫い穴を記すのはミニチュア的な手法です
型紙に縫い穴を記すのはミニチュア的な手法です

問題は、実際に作ってみないと正確なサイズが分からないパーツがあること。
だもんで蝶番は先に作りました。
さてさてどんなの出来るかな
さてさてどんなの出来るかな

そんなわけでね。
ますます、ミニチュアと現実世界が交錯して参りますよ~っ。
今日もお疲れさまでした~。ぼちぼち一杯のんどこ~。
にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活