カテゴリー
ブログ

2014年2月16日 だんだん伝わる個性的なステッチ

ベルトとベルトループの取り付け(オーダーメイドの手帳カバー)
ベルトとベルトループの取り付け(オーダーメイドの手帳カバー)

いや~っ、ありがたい。電気とお日様。

昨日はですね、那須は午前中から停電に見舞われまして。
普及したのは真夜中ですから、半日ブルブルしてまして。

それでも、ロウソクを灯して作り続けました。
なぜって?
「…そりゃあ、楽しみに待ってる人がいるからさ。」

どっすか?どっすかね?
カッコ良かったかな?今の。ねーっ。

…さて、そんなわけで、今日も楽しく作っていきたいと思います。

ベルトとベルトループを取り付けました。
これはオーダーメイドの手帳カバーです。
右下のプックリ加工はモザイク入れてます。

「ステッチが個性的でねーっ」って言い続けてきたことの意味。
だんだんと伝わってきてるんじゃないでしょーか。

そして、この陽の光。
ほんとね、ありがたいです。

カテゴリー
ブログ

2014年2月15日 ロウソクの灯りで夜なべ

ロウソクの明りで手縫い(オーダーメイドのブックカバー)
ロウソクの明りで手縫い(オーダーメイドのブックカバー)

*この記事は、大雪のため停電が続いた15日夜に、スマホから facebook ページ にのみ公開した内容を転載したものです。

はい、皆さん、どーもどーも戸辺です~。

停電が直らないってことでね、いつも通りにお話しできないわけですが…
ロウソクの灯りも、良いものですよね。寒さを凌ぐ服もあるし。

そんなわけでね、今日も楽しく作っております。
写真は、A5ブックカバーです。もう手縫いに入りましたねー。
他のもちゃんと進んでますから、お楽しみにね。

いま、スマホでして。電源もじき切れるので、こんくらいで。

良い夜を~。

カテゴリー
ブログ

2014年2月14日 (第二部) 忘れがち、なにに助けられてるかって

接着の完了(オーダーメイドのブックカバー)
接着の完了(オーダーメイドのブックカバー)

みんな、今日はイイことあったかな。
いやいやいやっ。別にその、アレですよ。
雪降ってっかんね。滑んないように気を付けて下さいね。
好事魔多しって言いますからね。

さて、それは置いておいて、A5版のブックカバー “黄丹(おうに)” は接着まで終わっております。
これで全てのパーツです。

途中で、なんか手が震える工程もありました。
ここんところちょいと手の込んだオーダーが続いていたので、黄丹くらいシンプルなのを作ってると、感じることがあります。
細かいものは手数が多くて大変。

でも、実は細かさに助けられてるとこもあるんだって。

ばっちり乾いてから、縫う準備をしますからね。今日はここまで。
次は貼り合わせたとこの側面をヤスリ掛けしていきまーす。

そうだそうだ。
どんなにイイことあってウキウキしててもね、雪の上では浮足立たないようにね。

カテゴリー
ブログ

2014年2月14日 まるで定規で測ったようだと思いませんか

ベルトとベルトループ(オーダーメイドの手帳カバー)
ベルトとベルトループ(オーダーメイドの手帳カバー)

いやーっ、降ってますねー。雪。
こちら那須もね「これでもかーっ、これでもかーっ」って感じに積もっていってます。

さて、そんなわけでね、今日もあったかくして楽しく作っていきたいと思います。

ベルトとベルトループのパーツができ上がってます。
これは、オーダーメイドの手帳カバーのベルトですねー。

このステッチ、まるで定規で測ったようだと思いませんか。
まあね、そこは自慢するポイントでは無いです。定規で測りましたから。
縫い穴を一つひとつ。光っちゃっててわかりにくいけど、ステッチも型紙通りでしょ。

ちなみに、左上のはご縁があるように。
サイズの確認用では無いですよー。

カテゴリー
ブログ

2014年2月13日 (第二部) 命をありがたく使わせていただく一品

レザーの裏面を磨く(A5版 “黄丹” ブックカバー)
レザーの裏面を磨く(A5版 “黄丹” ブックカバー)

始まりました。
ブックカバー “黄丹(おうに)” のA5サイズバージョン作り。

足りなかったレザーが入りましてね~。
手ぐすね引いて待ってたコレ。

それで、裁断して、レザーの床(とこ:裏面)を磨いたとこです。とこだけに。
比べて見られるようにしたかったので、右の一枚だけは磨いてません。

なかなかキメの細かいレザーです。
牛の体では背中の部分なんですよねー。ベンズっていいます。
それでもね、血管や筋の後がチラホラあります。

このブックカバーの魅力は、ずばり素材そのものの味わいなんです。
レザーも糸も。
糸はアレですよ。草木染め作家さんによるものです。
なんていうのかな、命をありがたく使わせていただいた一品みたいなね。

なので、こっちは丁寧に優しく作るしか無いんです。

カテゴリー
ブログ

2014年2月13日 「ちっとだりーなー」という方にもお応えして

右側のポケットの完成(オーダーメイドの手帳カバー)
右側のポケットの完成(オーダーメイドの手帳カバー)

毎日まいにち、作ってる様子をお見せしてますね。
オーダーメイドの手帳カバーでは、昨日、左側の表紙を入れるポケットが出来ました。
それで、次は右側のポケットを作るわけですが…

「あーっ、また下ごしらえから見せられるの、ちっとだりーなー」なんて思いませんか。
そこで…ジャンッ、完成した右側のポケットをご用意しましたー。

…さて、3分クッキングで30分煮込む料理が作れる技を借りたところで…
可愛らしいペンホルダー付いたでしょ。同じステッチの。

実はこのステッチの裏側が曲者なんですよ。
糸の厚みは1ミリくらいあるので、このままだと、手帳に掛けようとしたときに引っ掛かるんです。
こういうポケットの内側の1ミリは大きいですからねー。

それで、強く突っ込んだり指を入れて押してみたりして、壊れちゃう。
という未来予想図が頭をかすめます。

それで、ステッチに向かってスロープを作りました。樹脂系の接着剤で。
普通はレザークラフトでは使わない手ですねー。

カテゴリー
ブログ

2014年2月12日 数こそチカラ

手縫い(オーダーメイドの手帳カバー)
手縫い(オーダーメイドの手帳カバー)

どうでしょねっ、ステッチ。
いつもとぜ~んぜん違うでしょ。

ご注文のお客様のご希望でもあり、今回の手帳カバー作りの胆ですねー。
この5ミリ幅のステッチのために、型紙にもミリ単位の工夫がいっぱいです。

それでさっ、一番気になってたのが…
こりゃ下手うつと男子小学生の家庭科の作品っぽくなるなと。

いやいやいやいや。
男子小学生だって、きれーに作れる子もいますよ。
…でも、ニュアンスは伝わりますかね。

そして強度。強度がねー、難しいですよね。パット見でもそう思うでしょ。
それで、使ったときに力が入るとこは、先にレザーと同じ色でピンポイントに縫いました。

さらに…ここがポイントなんじゃないかなって思うんですけども…
縫い糸がレザーを通るとこには、一目ずつ全部、接着剤を染み込ませました。
一目ずつは弱くても、こういうとこの強度は数で勝負ですから。

いや~っ、気付いたら夕陽に包まれてまして。
この作品は、ここしばらくの縦軸になりそうな予感ですね~。