カテゴリー
ブログ

2015年6月28日 革の蝶番づくりはブレーキ無しでして

革の蝶番作りの様子です。
革の蝶番作りの様子です。

近所で建前がありまして。
屋根からお菓子やらおひねりやらを大盤振舞いしましてね。
みんなでキャッキャキャッキャ言いながら取り合うアレです。

分かってます、分かってますとも。
子供たちのイベントなんですよアレは。
まかり間違ってもね、大の大人が身長の差を活かしてイェ~イっとかダメです。ダメ絶対。
そんな感じで、ちょっとウズウズしながら今日も楽しく作っておりま~す。

名刺入れは表側と内側の革の長さを変えています。
名刺入れは表側と内側の革の長さを変えています。

さて、今日は余計なこと言ってる場合じゃない重要なとこです。
名刺入れもブックカバーも蝶番の成形ですね~。

パタンと畳むなんて、革には結構なストレスです。
割れることもあり。
だもんで慎重に、シミにならない程度に水を入れて。慣らしてならして…
グイッと圧着ですね~。

曲げ貼りによって曲線を作っています。
曲げ貼りによって曲線を作っています。

名刺入れの方は蝶番の近くに急カーブもこさえます。
だもんで、普通に半分に畳むと外側がはみ出します。
ほんとは貼ってる途中とか撮りたいんですけどもね。
ノリを塗り始めてから圧着するまでが存外忙しくてですね。
吉岡一門と武蔵の一件みたいなとこがありまして。

ブックカバーと名刺入れ、どちらも蝶番が形になりました。
ブックカバーと名刺入れ、どちらも蝶番が形になりました。

なんだかんだで蝶番も形になりまして。
子供たちが建前の戦利品を自慢しながら散っていく頃、コーヒーなど飲みながら蝶番の出来栄えを確認しております。

カテゴリー
ブログ

2015年6月27日(第二部) 追加のぷちリュックもか~んせ~い

本体を表裏で縫っている様子です。中身が詰まってます。
本体を表裏で縫っている様子です。中身が詰まってます。

今宵も更けて参りましたね。
「土曜の夜さ、連れ出してあげる」な~んつって。
もうこんな時間です。
遊ぶ人は遊び、休む人は休んでますな。

底に縫いつけたマグネットシートです。
底に縫いつけたマグネットシートです。

さて、出来ましたよ~。
マグネットのぷちりゅっく2つです。
今回もね、こさえてる途中の写真もちょと撮りました。
なんとなく想像できるかな~ってくらいですけども。

マグネットのぷちリュック2つ、完成です。
マグネットのぷちリュック2つ、完成です。

やっぱい~な~っ。
自画自賛しちゃう。
こんなマグネットなら、ホワイトボードはうきうきしちゃうぜっ。
なんつって。
親指立ててドヤ顔で。

カテゴリー
ブログ

2015年6月27日 床磨き「それでも樹脂はヘラで塗ります」

革の床面に樹脂入りワックスを盛るように塗ります。
革の床面に樹脂入りワックスを盛るように塗ります。

唐突ですが、上手にひっくり返せますか?お好み焼き。
私はあんまり得意じゃなくって。あのヘラ使い…

さて、お好み話は置いておきまして、オーダーメイドの続きですよ~。
ブックカバーも名刺入れも、蝶番のとこを成形する準備に入ってます。

クリームみたいのを塗りまして。
「しみこむしみこむ」と唱えて磨きます。
私はもっぱらヘラで盛るように塗りますよ。

磨き上げると右のようになります。
磨き上げると右のようになります。

ところがどっこいしょ。
ものの本なんかでは、指で塗るのを推奨してたりします。
私も、そうしてた頃がありました。
でも今ではもっぱらヘラ。
じゃないと均等に盛れませんで。
こうすればムラになりませんで。絶対に良いと感じてるんですよ。
万が一裁判に掛けられても譲らないと思う。
「床の樹脂は指で塗ります…(小声で)それでもヘラで塗ります。」つって。
ガ~リレオ~っつって。
もちろん小声でね。
そんなブレイブハートじゃありませんからね。

名刺入れ用の2色の革をつなげた様子です。
名刺入れ用の2色の革をつなげた様子です。

磨きますとね、鮮やかで艶も出ちゃいまして。
手触りも全然違うんですよ~。
革らしい床(裏側)を活かした仕上げだと思います。

名刺入れもね、2色の革がうまいことつながりまして。
どっちもね、蝶番をつくる準備完了っで~す。

蝶番を成形する準備が整いました。
蝶番を成形する準備が整いました。

そうそう。
お好み焼きひっくり返すコツは「あっ」って言わないことだと気付きまして。
上手な人だって、端っこがちょと崩れたりする。
でも「あっ」なんて言わずにチョチョイって直してるって気付いたんです。
なんだったら親指立ててドヤ顔で。

カテゴリー
ブログ

2015年6月26日(第二部) ぷちリュック、裏側だけ進みまして

マグネットのぷちリュック2つの制作状況です。
マグネットのぷちリュック2つの制作状況です。

今宵も更けて参りましたね。
そろそろクダでも巻いて参りましょうか。

ちょっと、水割りと比べてみて欲しいんですけどもね。
とっても可愛らしいのを作ってるでしょ。
マグネットのぷちリュックで~すよ。

芯をくるんで肩ヒモを縫っています。
芯をくるんで肩ヒモを縫っています。

このリュックの肩のとこなんてたまりません。
芯になってるブラウンの革を、くるっと包み込んで縫ってまして。
これ、やってみたら出来ちゃったって縫い方でして。
他の人が縫ったのを最初に見たら、すっごい目を輝かせて聞いてしまうと思う。
どうやったの~っつってさ~。

内側はこんな感じです。
内側はこんな感じです。

そんなことがあるから。
好きなことをやるのはパワフルなのかも知れませんね。

カテゴリー
ブログ

2015年6月26日 下ごしらえです。名刺入れとブックカバー

蝶番になる部分に穴を開けてゆきます。
蝶番になる部分に穴を開けてゆきます。

ちょっとコーヒーを淹れまして。ほっと一息どうでしょね。
雨降って来ましたね。梅雨らしくなりまして。

さて、下ごしらえが進んでますよ。
オーダーメイドの名刺入れとブックカバーのセットで~す。

ハトメ抜きでもって、どんどこ穴を開けていきます。
仮にですよ、この状態で出土したらなんだと思うんでしょうね~?
たった今、とりあえず人類が滅亡したとしまして、次の文明における出土です。
これから蝶番の形にしてくところですよ~。

モザイク入りですが、刻印による名入れです。
モザイク入りですが、刻印による名入れです。

お名前も打ち終えてますよ。
打刻は革に水をいっぱい含ませるので、初手で入れまして。
乾くのを待つ必要がありますからね~。
写真にはモザイク掛けましたが、きっちり打てたんじゃないでしょうかね~。

2色の革をつなぐ準備です。
2色の革をつなぐ準備です。

名刺入れはバイカラーでこさえます。
だもんで、2色の革の端を斜めに漉いてつなぎ合わせます。
えっと、この工程は気持ちいいですよ。
ピシャッと決まると、おぉーって思う。
あの黒づくめの悪徳医者がしょっちゅう手とか足とかつないじゃう気持ちがちょっと分かる。気がする。

各パーツごとの下ごしらえが進みます。
各パーツごとの下ごしらえが進みます。

最初ってさっ、細々とした準備がたくさんありますね。
なんだってそういうものですかね?
もう少し下ごしらえが続きますよ~。

カテゴリー
ブログ

2015年6月25日(第二部) 奇跡は続くでしょう?

オーダーメイドの名刺入れとブックカバーのパーツ達です。
オーダーメイドの名刺入れとブックカバーのパーツ達です。

今宵も更けて参りましたね。
久しぶりにねっ。ちっとクダ巻いていこうと思うんですよ。
梅雨寒かなっつって、お湯割りなんか酌みましてね。

人生ね、うまくいくことばっかりじゃありませんで。
いや~、むしろままならないことばっかりで。どっすか、最近は?

さて、ずらっと並べて撮ってみやした。
これはブックカバーと名刺入れの革でして。裁断が済んだとこで。
実はオーダーメイドのご依頼をいただきまして。
いえいえいえいえっ、羽振りが良いなんてとんでもない。
これはね、奇跡なんですよ。

なんだかんだ言いまして、自信の無いおっさんでして。
いつからか始まった奇跡に感謝しながら暮らしておりまして。

そうそう。
ブックカバーの蝶番のとこ、2ミリだけ削って微調整しやした。
気付いてもらえないくらいの工夫だもんで、自分からアレしまして。
…でも、じっくり見比べればきっと違いが分かるはず。

な~んつって。
奇跡が続くよう、心に届くよう、祈りながらクダを巻くわけです、はい。
んっ?
酔ってませんよ、ま~だね。

カテゴリー
ブログ

2015年6月25日 またまた作るよっ、マグネットのぷちリュック~

マグネットのぷちリュック2つ分のパーツ達です。
マグネットのぷちリュック2つ分のパーツ達です。

ケータイって壊したことありますかね?
前にさ~、バイク乗ってたらゲリラ豪雨に遭いましてね。
ビシャビシャだったけど、画面は点いてた。根性あるな~って思って友達に電話してみたんです。
したっけ、つながったと思った途端に絶命。志なかばにして絶命。
友達からは「水の中にいるみたいにコポコポいってたよ~」って笑われまして。
今となっては良い思い出。

思い出話はさておき、今日も楽しく作っておりま~す。
ちっさな革のパーツが並んでおりますね~。
マグネットのぷちリュック2つ分で~す。

ぷちっつっても中々のパーツの数ですなぁ。
数だけならちょっとしたお財布にも引けをとりません。
こういうの見てるとワクワクですなぁ。

すっごい可愛いのできますからね。
2個並ぶとなおさらだと思います。
ステッチの位置もちょっとだけ調整しましたし。

…ところで、スマホがさ~。
いきなり電源が切れて再起動ってのを繰り返し始めまして。
筋トレのように再起動を繰り返してまして。
今回は雨にもあたって無いのになぜ?
そんなわけで、ただ今連絡がつきにくい状態が続いております。