カテゴリー
ブログ

2015年9月24日 じいさんの幸せを思う

レザー蝶番の名刺入れの下ごしらえの様子です。
レザー蝶番の名刺入れの下ごしらえの様子です。

今宵も更けて参りましたね。
ぼちぼちウィスキーでも呑みまして。
クダ巻いていきたいと思いま~す。

さて、野暮用でアレでしたけどもね。
小人のくつ屋みたいにこさえてたとこです。
名刺入れ二つ分の下ごしらえですよ。

なんでかんで、好きな仕事を眺めながらの一杯は格別ですなぁ。

そういえば、くつ屋が小人に恩返しするとね。
小人はくつ屋からいなくなっちゃうんですよね。
でも、くつ屋のじいさんは幸せ。
なんでなんでしょうね~。

カテゴリー
ブログ

2015年9月23日 はなのすきなうしを読みながら年末を思う

黒とヌメ革のバイカラーの名刺入れをこさえます。
黒とヌメ革のバイカラーの名刺入れをこさえます。

すごくのどか。
「はなのすきなうし」なんて絵本を読んだりして、すごくのどか。
(↑知ってるかな?)

だらっとしてたらキュピーンっときまして。
いつも忙しくなる年末に向けて何をこさえたら良いかって。
黒い革を軸に名刺入れを増やしとこ~って。

したっくれ、ちょっくらびっと始めますか~って切り始めま~した。
内側がヌメのバイカラーから参ります。
作りたいものリストの一つだし。
この先どんどん出していきたいものだし。
やっぱ、のんびりすると とんちも浮かびますなぁ。

カテゴリー
ブログ

2015年9月22日 4ヶ月・ヌメ革のレザーコースターの経年変化

4ヵ月使用したヌメ革のレザーコースターです。
4ヵ月使用したヌメ革のレザーコースターです。

ヌメ革のコースターの経年変化をお伝えしようと思んですよ。
なんか丁度よいタイミングに思いまして。

こさえたのは梅雨に入る前の、5月13日にでして。
だいたい4ヵ月たちました。
かなり良い色になってきたんじゃないでしょうかね。
汚れが目立ちにくくなって使いやす~い。

見た目の他にも変化がありますよ。
水が染み込みにくくなって参りました。
ほらっ、ヌメ革って乾いたスポンジみたいなものだから。
同じタンニンなめしの革でも、染めたのは最初から染み込みにくいですよ。
比べればって話ですけども。

なにしろ大事なのは、清潔感を失って無いことなんじゃないかな~っ。

カテゴリー
ブログ

2015年9月21日 今日のおやつの時間ですよ

今日のおやつは愛月堂の新作、愛月です。
今日のおやつは愛月堂の新作、愛月です。

連休も真ん中、楽しくお過ごしでしょうか。
ひょっとしたら仕事かな。
それでも、普段とは街の雰囲気も違うよね。

さて、こっちは今日のおやつの時間ですよ。
地元の老舗、大ファンの愛月堂の新作。
その名も “愛月”。

いや~っ、やってくれましたよ。
ここにきて店の名を冠するお菓子。いわば新たな看板です。
もっちりした生地に薄味が上品なつぶあん。
さらに、クリームチーズの白い小悪魔が餡の中に隠れてます。
うん。また食べよ。

ところで、制作の方はそろそろ年末を見据えて動きませんとね。
去年もバタバタしましたからね~。
プレゼントとか、直前になるまで決めにくい気持ちもさっ、十分に分かりますし。

カテゴリー
ブログ

2015年9月20日 完成です。ペアの名刺入れ

完成しました。
完成しました。

完成です。
オーダーメイドの(心の)ペアの名刺入れっで~す。
蝶番も固めで、しっかり仕立てられたと思います。

内側の様子です。
内側の様子です。

今回は、なんと言っても美味しそうな色遣いですね。
チョコレートっぽくてウキウキします。
こさえてる道中でも、折りに触れてお話して来ましたが…
私がドヤドヤウフフと自慢げに話すのは、筋違いですな。
お客様によるご指定ですので。

外側です。
外側です。

そして、色も形も違う二つですけどね。
つながってる雰囲気はあると思うんです。
いかがでしょうね。

小口側はこんな感じです。
小口側はこんな感じです。

今回も楽しく作らせていただきました。
遠くから、お二人のご多幸をお祈りしております。
ご依頼、ありがとうございました。

蝶番のアップです。
蝶番のアップです。
カテゴリー
ブログ

2015年9月19日 まもなく完成、心のペアの名刺入れ

コバの仕上げ前(下)と仕上げ後(上)。
コバの仕上げ前(下)と仕上げ後(上)。

いや~っ、5連休すねっ。
那須は秋晴れ。遊び来てる人、ラッキーですなぁ。
5日もあったら、やりたがってたアレも出来ちゃうかもねっ

さあっ、こちらは完成間近ですよ。
オーダーメイドの(心の)ペアの名刺入れっで~す。
それぞれ仕上げに入りま~したっ。

ピンクの縫い糸がキュートな一つめは、バラバラのまま仕上げます。
写真では、下が仕上げ前、上が仕上げ後です。
コバ(革の裁断面)が なめらかでしょー。
最後に合体させて完成ですよ。

共通の面を削り出してから仕上げます。
共通の面を削り出してから仕上げます。

そしてもう一つ。
茶色と黒の渋いやつは、先に蝶番をつなげます。
撮ったので伝わるでしょうか。
表裏いっぺんに削ります。
したっくれさ、きっちり面が出るでしょう。

まもなく、そろって完成です。

カテゴリー
ブログ

2015年9月18日 いわば心のペア

完成形が見えて参りました。
完成形が見えて参りました。

色も形も違ったら、いわゆるペアとは違うかな。
でもなんつ~ん?
いわば心のペアでして。
出来れば同時に完成させたいな。
オーダーメイドの2つの名刺入れ作りの続きですよ~。

さて、接写したのはボタンの裏側ですよ。
厚みが出したくないときに使う ハンシャ って金具です。
極薄なのですが、そのままだと名刺の端がつっかかります。残念。

バネの裏側の金具です。エポキシ樹脂のスロープが付いています。
バネの裏側の金具です。エポキシ樹脂のスロープが付いています。

そこでコレ。
金具にまとわりついてる液体みたいなヤツ。
硬化したエポキシ樹脂で~す。
炎のような独特の盛り方で、スロープになってます。

これならねっ、名刺の端は引っ掛かりません。
意地悪してわざと引っ掛けようとしたってね、ツルっとなってOK牧場。

実はココ、2日前から仕込んでました~。
床(トコ:革の裏面)仕上げとエポキシ樹脂の硬化時間を見込んでさっ。
2つ一緒に完成させたくて。